花火の音だけ聞こえる~~~(泣)
聞こえるのに見れないって悲しいね
うん、来週までガマンしよう・・・
ところで、お家の子宝草(別名:ベビーリーフ)に子株がつきました





み、見えるかなぁ
葉の先端のギザギザしてるのがそうです
もらったのは去年の春頃かな・・・多分

春夏は元気に成長し、秋冬はちょっと元気がなくなってしまって
もうだめかなぁ
と思っていたんですが、頑張ってくれました
今年暖かくなってから植え替えしたら、また元気に成長してくれて、この夏
初めての子株がつきました
うれし~~~
頑張って育てたかいがありました

この子宝草
子株がつくといい事があるらしいのです


そりゃもう、子宝草っていうくらいなんだからいい事って言ったらわかるでしょ
って感じなんですが・・・
でも今は単純に成長してくれて嬉しい気持ちです


落ちた子株は水を含ませた脱脂綿にのせてまた一から育てます



もらった時はこんな感じだったんだよ
これがここまで大きくなるとは


↑ここまで

あと、余談ですが、今年の冬に育てていたビオラが枯れちゃって、夏に植え替えしたんだけど、庭に種が落ちていたらしく石の間から芽が出て花が咲きました

雑草ってわけじゃないのに生命力の強さにちょっと感動

他にもシマトネリコの下に植えてた白い花の種が飛んだのか花壇の周りにいっぱい芽が出て咲いたり、たんぽぽを庭に咲かせたくて去年の春に綿毛をたくさん飛ばしたら1年を経て芽が出てきました

来年の春には咲くかな
楽しみです

ガーデニングって手間かかるし、お金かかるし、めんどくさっっっ
て思ってたけど、こんな喜びもあるんだな~~~と実感
シマトネリコ、オリーブ、あじさい・・・あとは季節の花や多肉植物などなど。。。
いろんなお花で庭が華やかになったら嬉しいな

リビングの窓からの眺めも楽しめそうです
聞こえるのに見れないって悲しいね

うん、来週までガマンしよう・・・

ところで、お家の子宝草(別名:ベビーリーフ)に子株がつきました






み、見えるかなぁ


もらったのは去年の春頃かな・・・多分


春夏は元気に成長し、秋冬はちょっと元気がなくなってしまって




今年暖かくなってから植え替えしたら、また元気に成長してくれて、この夏


うれし~~~




この子宝草





そりゃもう、子宝草っていうくらいなんだからいい事って言ったらわかるでしょ


でも今は単純に成長してくれて嬉しい気持ちです



落ちた子株は水を含ませた脱脂綿にのせてまた一から育てます




もらった時はこんな感じだったんだよ

これがここまで大きくなるとは






あと、余談ですが、今年の冬に育てていたビオラが枯れちゃって、夏に植え替えしたんだけど、庭に種が落ちていたらしく石の間から芽が出て花が咲きました


雑草ってわけじゃないのに生命力の強さにちょっと感動


他にもシマトネリコの下に植えてた白い花の種が飛んだのか花壇の周りにいっぱい芽が出て咲いたり、たんぽぽを庭に咲かせたくて去年の春に綿毛をたくさん飛ばしたら1年を経て芽が出てきました



来年の春には咲くかな



ガーデニングって手間かかるし、お金かかるし、めんどくさっっっ


シマトネリコ、オリーブ、あじさい・・・あとは季節の花や多肉植物などなど。。。
いろんなお花で庭が華やかになったら嬉しいな



