こんばんは!
4年クルーの笠倉です。
皆さんもご存じとは思いますが、私たち田中・笠倉は全日本女子レースに参加するため、ただいま蒲郡に来ています!!
OBの皆様からの多大なるご支援により参加することができました!本当にありがとうございます!!!
来年度からは私もOGの一員となるので、ささやかながらも支援していこうと心に決めました(笑)
今日は開会式の後、2レース行いました。
1レース目は、平均8~10mの風で、私たちにとってサバイバルコンディションでした。
北西から西の風だったのですが、その方面には島が何個かあり、島のブランケかどうかが重要となってくる状況でした。
スタートは、並ぶ位置が悪く、第二線からのスタートでした。その後の第一レグは、かつかつと上らせてパワーを殺していく走りで何艇か追い上げ、第二レグのリーチングでは角度が緩めだったのでマークからマークへ一直線に行くことで順位を保ち、第三レグのランニングでは上らせ合いで混み合っている上艇団を尻目に
またもやマークからマークへ一直線に行くことで調子よく追い上げて来たなと思った瞬間、後ろからきた島の間から吹くバカ強いブローのパワーを殺しきれず、あっという間に切り上がり、沈してしまいました。その沈はなんとか起こせたものの、ジブがジブシートとフォアステイとひどく巻き付いてしまい、なかなか治せずリタイアとなってしましました。こんな形でリタイアすることになってしまい、とても悔しいです。ちなみに、艇体、セール、人体ともども無事でした。
2レース目は、より強くなりレースをやるのかよく分からず、とりあえず艇団がいる方へ近づこうとしたところでオレンジ旗が上がってしましました。スタートシークエンスにはとても間に合わず、DNS1分前でどうにかこうにかスタートを切ることができました。完全なオーバーパワーの中レースしていると、NOレースになり本船に戻ることに。命拾いしました。
再びスタートではラインが低かったうえに出遅れ、第二線に。少し風が落ちたのでブローをつかむため右に行こうとスターボアプローチをしたところ、陸の近くだったためヘダーの連続でマーク回航がなかなかできませんでした。ランニングでは、沈により艤装が不十分だったためスピンを上げられませんでした。今回はちゃんとフィニッシュし、本日のレースは終わりました。
明日への反省は、スタートをもっと積極的に出るべきだったことと、何よりも沈の後が長かったことです。こんな形で1レースを無駄にしてしまい、本当に本当に悔しいです。
明日からは風が弱い予報なので、もっと良い結果を出して悔いのないレースをします。
今日のレース前に、49年卒の本山さんが応援に駆けつけてくださいました!!おいしいブドウをいただきました!ありがとうございます!!
私たちとフォローしに来てくれている1年の小西、徳田の4人で美味しくいただきました~
最後の写真はカサンドラさんがデザインしてくれたビブスを着て喜んでいる田中・笠倉です♪




4年クルーの笠倉です。
皆さんもご存じとは思いますが、私たち田中・笠倉は全日本女子レースに参加するため、ただいま蒲郡に来ています!!
OBの皆様からの多大なるご支援により参加することができました!本当にありがとうございます!!!
来年度からは私もOGの一員となるので、ささやかながらも支援していこうと心に決めました(笑)
今日は開会式の後、2レース行いました。
1レース目は、平均8~10mの風で、私たちにとってサバイバルコンディションでした。
北西から西の風だったのですが、その方面には島が何個かあり、島のブランケかどうかが重要となってくる状況でした。
スタートは、並ぶ位置が悪く、第二線からのスタートでした。その後の第一レグは、かつかつと上らせてパワーを殺していく走りで何艇か追い上げ、第二レグのリーチングでは角度が緩めだったのでマークからマークへ一直線に行くことで順位を保ち、第三レグのランニングでは上らせ合いで混み合っている上艇団を尻目に
またもやマークからマークへ一直線に行くことで調子よく追い上げて来たなと思った瞬間、後ろからきた島の間から吹くバカ強いブローのパワーを殺しきれず、あっという間に切り上がり、沈してしまいました。その沈はなんとか起こせたものの、ジブがジブシートとフォアステイとひどく巻き付いてしまい、なかなか治せずリタイアとなってしましました。こんな形でリタイアすることになってしまい、とても悔しいです。ちなみに、艇体、セール、人体ともども無事でした。
2レース目は、より強くなりレースをやるのかよく分からず、とりあえず艇団がいる方へ近づこうとしたところでオレンジ旗が上がってしましました。スタートシークエンスにはとても間に合わず、DNS1分前でどうにかこうにかスタートを切ることができました。完全なオーバーパワーの中レースしていると、NOレースになり本船に戻ることに。命拾いしました。
再びスタートではラインが低かったうえに出遅れ、第二線に。少し風が落ちたのでブローをつかむため右に行こうとスターボアプローチをしたところ、陸の近くだったためヘダーの連続でマーク回航がなかなかできませんでした。ランニングでは、沈により艤装が不十分だったためスピンを上げられませんでした。今回はちゃんとフィニッシュし、本日のレースは終わりました。
明日への反省は、スタートをもっと積極的に出るべきだったことと、何よりも沈の後が長かったことです。こんな形で1レースを無駄にしてしまい、本当に本当に悔しいです。
明日からは風が弱い予報なので、もっと良い結果を出して悔いのないレースをします。
今日のレース前に、49年卒の本山さんが応援に駆けつけてくださいました!!おいしいブドウをいただきました!ありがとうございます!!
私たちとフォローしに来てくれている1年の小西、徳田の4人で美味しくいただきました~
最後の写真はカサンドラさんがデザインしてくれたビブスを着て喜んでいる田中・笠倉です♪




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます