お世話になっております。
4年の北井です。
今回は関東個戦の振り返りを行いたいと思います。
まずは結果から
4841 北井 浅見 49-77(cut)-38-44-32 163pt. 45位
4512 小林 四郎丸 20-76-79-DNF(cut)-73. 248pt. 70位
4507 斎藤 弥永 83-82-81-DNF(cut)-60. 306pt. 83位
となり、全日本個戦の枠を勝ち取ることはできませんでした。多くの期待を裏切る形となってしまい不甲斐ないです。
しかし、まずはレスキュー艇をお貸しいただいた佐藤ご夫妻、レスキュー要員として駆けつけてくれたOBの寺島さん、佐野さん、監督本当にありがとうございました!今大会の意義として全日本出場をかけたものもありましたが後輩の大会経験を増やすとともに全国の強者とどれほど実力差があるのかしっかりと把握する意味合いがありました。その意味で実力がないペアもいる中レスキュー体制は非常に重要でした。改めてありがとうございます。
さて、今大会出場の意味合いでいうと十分に達成できたと思っています。1年生の経験者とはいえ強者とどれほど差があるのか。また自分たちも前回大会とメンバーが代わり何が不足しているのか春インカレと合わせて明確となりました。
その一方で小林については1レース目1上まではシングルを取るなど十分に強豪校に対しても走らせることができると実感することができました。自分にとっても今まで苦手意識があったクローズにおける波への対処、具体的には波に対してどのタイミングで下らせ、登らせるのか、船の前後バランスの重要性、船の起こし方などつかみ始め、レース中に技術をあげることができたと思います。すでに4年となり、今更かという思いもありますがインカレにおいて部員を引っ張れるよう今回得たことを消化しようと思います。
さて、自分ごとですが公務員試験を無事に終え、ある省庁から内定をいただきました。
2月からなかなか練習に参加できず、正直メンタル状態もよくありませんでした。詳しいことはまたの機会にしますが、なかなか部活まで意識が回りきらない時期もある中、同期を始め、後輩が本当によく動いてくれて練習自体は皆なかなかできませんでしたが、今大会に参加できたのも彼らのおかげでした。仲間の温かさは引退後も大切にしたいなと実感した次第です。全日本圏内にも入れませんでしたが、夏での枠取得に向けより一層活動に取り組む所存です。
これからも変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。