そそ、これは報告しておかなくちゃ。
台湾では観光バスだったんだけど、バスガイドさんは地元の人でした。
名前は「カ」苗字は「キ」さん(名姓反対かも)であわせて
「カキ」さんと呼んでもいいです、と言われてました。
カキさんは25歳のお姉さんです。
日本語はそんなに上手とはいえませんでしたが(喋れるだけで凄いけど)
なんでも話してくれる気さくな人明るい人でした。
ツアーですからおじさんおばさんが色々迷惑 . . . 本文を読む
台湾紀行
2007-02-15 | 旅
1日目(2007/02/11/日)
さあ!いよいよこの日がやってきました♪
朝5時集合だから早く寝なきゃいけないのに、
やっぱり主婦が家を空けるけるというので、アレもコレもしておかなくっちゃと
バタバタしてて、実は夜また転んでしまいました。。
左の弁慶の泣き所打撲。。
コレが痛いのと、起きれるかどうかの不安と、初めての海外旅行の興奮で
途中2回も目が覚めたけど、なんとか4時起床。
朝ごはんをコンビ . . . 本文を読む
台湾慕情
2007-02-14 | 旅
ただいまです!
とりあえず、ただいまです!
台北は、
テキトーでw
掃除嫌いでw
めずらしモン大好きな私にぴったりな街でした。
元気で!
逞しくて!
自分の道は自分で切り開いて行くんだ!
とその街は教えてくれました。
私はまた行きたい。
もしかしたら「もういいや。」という人と
「また行きたい。」という人に
はっきり分かれる街かもしれません。
つづく。 . . . 本文を読む
それでは、
皆様の温かいお見送りのお言葉を胸に、
熱い期待を背中に、
行ってきます!
・・て、まだ行ってないんかい!?とつっ込まれそうですがw
出発は明日の朝、5時集合です。
ご、5時!?
・・起きれるでしょうか?
もう、寝ようか・・と思うのですが主婦はそうもいきません。
2泊して、帰ってくるのは夜中の0:30分。
次の日はいつも通りお仕事。
その上、その週の金・土は二女の大学受験の付き添いで県外 . . . 本文を読む
旅行会社から最終のしおりが届いた。
携行品のところをチェックすると、まだ用意してないものがあった!
それは、パジャマ!
日本のホテルにはよく寝巻きが備えてあるし、
荷物は少しでも軽い方が良いので、いらないと思っていた。
もし、貴方が台湾へ旅行されるなら是非パジャマの用意を。(なかなか参考になるブログだw
私は、一応毎日パジャマを着て寝ているが
それは何年も前に買ったヤツなのでボロボロで色気もクソw . . . 本文を読む