NK様の分譲住宅のほかの施工例をアップいたしました。
こちらは寝室になります。
壁、天井共に グレイ色のクロス貼りです。
ホワイトの巾木が、ライン状に浮き出てポイントになっています。
ここには、遮光のダブルシェードをお取り付け。
画像ではわかりにくいと思いますが、生地は紺色です。
後幕のレースは、優しいボイルです。仕上りが上品ですね。


NK様の分譲住宅の他のお部屋の記事は、下記リンクからどうぞ☆
■ リビング・縦型ブラインド
■ リビング・ロールスクリーン
■ 和室・プリーツスクリーン
■ 浴室・ブラインド




カーテン スタジオ ホーク 坂井です。
先日の住宅に取り付けたシェードの日記の続きです。

これがカーテンボックスです。
窓の上に箱のようなものが付いている場合もあります。
その内部にカーテンレールを取付け、レールを隠すような作りになっています。
下画像で言うとピンク色の部分、天井が一部凹んでいる部分がそうです。

今回、この内部にシェードを取り付けることになりました。

図のように、取付したのですが・・・
上部メカの部分の厚みがあるため ちょっと残念なことに、
壁とシェードの生地の間が透いてしまっています。
この形のカーテンボックスだと、致し方ないのです。
これから、住宅を建てられる方で
窓部分に このようなカーテンボックスが付いている場合は
窓に何を付けるかで、また変わってきますが
一度、確認されてみると よろしいかもしれません。




こんばんは、坂井です。今日は、陽気な気候でしたね。
こんな日は、採寸日和!と言う事で、ありがたいことで 現場を3件梯子しました。
さて、先日のトルコレースの住宅の寝室に取り付けたシェードのご紹介です。

壁のブラウンに合わせた シンコールのAZ-8547 遮光の生地です。
シンプルなストライプが入った生地で、当店でも人気のカーテンです。
ブラウン系ですから、ダーク色の床とも合わせ易いです。
リビング同様、小窓に正面付でシングルシェードを、
窓枠内にはボイルのレースを吊りました。

そして、ウォークインクローゼットへ入る手前の窓には、
カーテンボックスから 同じくシングルシェードを取り付けました。
カーテンボックスからの下がりで、何処と無く上品な感じがするのですが、
ひとつ残念なことがあります。
撮影が夜でしたので、画像では気にならないのですが
手前のシェードの生地とレースのカーテンとの間に
隙間が出来て、透いた部分から室内が見えてしまうのです。
ん?どうゆうこと?と言葉で説明するのも大変なので、
後ほど、図でご説明いたします♪




こんにちは
良いお天気の月曜日
福井店より 高村です。
今日は入学式の日だったようで
午後は、さくら並木を歩く親子連れがたくさん
良いお天気でよかったですね。
さて 先週の土日にみどり建設さんが内見会をされていた
T様邸の施工写真を撮ってきましたので早速UPいたします
二世帯のご同居ということで
1階がお父様お母様のお部屋とリビング。
2階が、若いご夫婦とお子様のLDKと居室。
とっても上手にプランニングされた2世帯同居型のお住まいでした


こちらが、1階リビングのカーテン。
ちいさなお花の刺繍が施された真っ白のカーテンに
淡いグリーンのボイルレースを組み合わせて
とっても爽やかな印象に
↓こちらが、おなじお部屋の腰窓。

生地自体が薄く繊細な風合いなので、
お部屋全体が明るくなります
そして、こちらが1階の一部を仕切られたサンルームの間仕切り。

ここだけ、レースの色に合わせてグリーンの刺し色。
よぉ~く見るとアクセントに
TOSOさんのオリジナル、レーザーカットを施してあります。

これが、最近よく出ている商品なのですが
くわしくはTOSOさんのHPで♪
ちょっとアクセントにしたい小さな窓や
こういった間仕切り部分に、よく好まれています
レーザーカットの穴が小さいので、
外からはほとんど中が見えず、でもちょっと外とのつながりができるので
玄関先など、下げっぱなしで使っていただくシングルのロールスクリーンにぴったり
二階のサンルームへの間仕切りも、
同じレーザーカットの商品で、黄色を。

リビングのカーテンのレースも黄色で合わせて
サンルームのレースは・・・こちら↓

黄色のドットが細かく施されたレースで
全体に明るい印象に
主寝室は・・・リビングとは雰囲気を一変して、
落ち着いた焦げ茶のシェードに。

こちらはしっかりと厚手の生地で色も濃い目なので
おやすみの日はゆっくりお休みできそう~

子供室はまだお子さんが小さいのでということで
白い厚手のカーテンに、1階と同じグリーンのレースに・・・

ちょうど、1階と2階の玄関側の窓が
同じ生地のレースと、白いドレープになったので
外観からの見た目もそろっていい感じです♪
なによりなにより、
このT様のお宅はみなさん仲良しで
お打ち合わせも終始なごやか
とっても素敵なご家族でした~
来週がお引渡との予定。
新しいお住まいでの共同生活が楽しみでしょうね


福井店より 高村です。
今日は入学式の日だったようで
午後は、さくら並木を歩く親子連れがたくさん

良いお天気でよかったですね。
さて 先週の土日にみどり建設さんが内見会をされていた
T様邸の施工写真を撮ってきましたので早速UPいたします

二世帯のご同居ということで
1階がお父様お母様のお部屋とリビング。
2階が、若いご夫婦とお子様のLDKと居室。
とっても上手にプランニングされた2世帯同居型のお住まいでした



こちらが、1階リビングのカーテン。
ちいさなお花の刺繍が施された真っ白のカーテンに
淡いグリーンのボイルレースを組み合わせて
とっても爽やかな印象に

↓こちらが、おなじお部屋の腰窓。

生地自体が薄く繊細な風合いなので、
お部屋全体が明るくなります

そして、こちらが1階の一部を仕切られたサンルームの間仕切り。

ここだけ、レースの色に合わせてグリーンの刺し色。
よぉ~く見るとアクセントに
TOSOさんのオリジナル、レーザーカットを施してあります。

これが、最近よく出ている商品なのですが
くわしくはTOSOさんのHPで♪
ちょっとアクセントにしたい小さな窓や
こういった間仕切り部分に、よく好まれています

レーザーカットの穴が小さいので、
外からはほとんど中が見えず、でもちょっと外とのつながりができるので
玄関先など、下げっぱなしで使っていただくシングルのロールスクリーンにぴったり

二階のサンルームへの間仕切りも、
同じレーザーカットの商品で、黄色を。

リビングのカーテンのレースも黄色で合わせて
サンルームのレースは・・・こちら↓

黄色のドットが細かく施されたレースで
全体に明るい印象に

主寝室は・・・リビングとは雰囲気を一変して、
落ち着いた焦げ茶のシェードに。

こちらはしっかりと厚手の生地で色も濃い目なので
おやすみの日はゆっくりお休みできそう~


子供室はまだお子さんが小さいのでということで
白い厚手のカーテンに、1階と同じグリーンのレースに・・・

ちょうど、1階と2階の玄関側の窓が
同じ生地のレースと、白いドレープになったので
外観からの見た目もそろっていい感じです♪
なによりなにより、
このT様のお宅はみなさん仲良しで

お打ち合わせも終始なごやか

とっても素敵なご家族でした~

来週がお引渡との予定。
新しいお住まいでの共同生活が楽しみでしょうね



こんにちは♪高村です

最近は秋らしくなり、青空の日は空が高く綺麗ですね

福井店は祝日もお客様のご来店があり
夕方からお打ち合わせ、本日私はお休みですが
先ほどお見積もりを出させて頂きました~。
さて月曜の夜ですが
あわら市のお客様のおうちでのカーテンの取付けがあり
店長を追いかけて、私も写真を撮りに行って参りました

今回は斉藤重一建築様の施工物件で
とてもとても素敵な、和風の大きなお家

至るところに手のこんだ工夫がみられ
カーテンも和風と洋風のミックスのような感じで

とっても良い感じに仕上がりました。
リビングは勾配天井で、洋風の雰囲気もミックスしつつ
畳コーナーがあるのでちょっとくつろげる雰囲気に♪

1階洋室には、紅い玉紙を貼った壁にベージュのシェードで
奥行き感のある中にも優しい雰囲気を。

玄関ホールのつき当たり。
ちいさな琉球畳と和紙調のプリーツスクリーンの組み合わせが
なんとなくちょっと可愛らしい感じ。

寝室はボーダーラインのアクセントクロスにあわせて・・・

キッチンまわりにもオレンジのプリーツスクリーン。

和風の白木が見える真壁のおうちには
ちょっとアクセントとなる濃い色目のカーテンがよく似合います♪
和と洋のミックスは難しいですが、
うまく調和するととても落ち着く、良い雰囲気になりますね。
さて今週末はセミナーもあるので
明日は忙しくなりそうです。
今月も終わっちゃうので、
そろそろホームページも完成させなくっちゃ!
来月には公開いたしますので
どうぞ、お楽しみに

