九頭竜の館(書斎)

趣味のブログ(散歩記録)

散歩記録(2022/09/22)

2022-09-22 23:39:56 | 日記
本日は用事があって有給休暇を取得。
用事が済んだ後、散歩開始としました。

ルート1:西谷駅~帷子川分水路分流堰~鶴ヶ峰駅北口~バスターミナル~横浜市旭区役所~中堀川プロムナード~里山ガーデン~三ツ境駅
ルート2:大和駅~大和市文化創造拠点シリウス~大和駅

10:25頃、相鉄本線の西谷駅へ到着。

西方向、直線距離約690m先へ移動。
10:35頃、「帷子川分水路分流堰」へ到着。

帷子川が雨水により水位が上昇した際に、
左岸側の分水路へと逃す事で氾濫を防止する役目があるとの事です。
堰の手前にある杭のようなものは、
分水路へ流木等が流入するのを防ぐ仕掛けです。

西南西方向、直線距離約920m先へ移動。
10:55頃、相鉄線・鶴ヶ峰駅北口へ到着。
ここから北西方向、約190m先にあるバスターミナルまでの路上に、
バスターミナルの方向を示すデザインマンホール蓋が数か所設置されています。

描かれているキャラクターは、
横浜市旭区のマスコットキャラクター「あさひくん」です。

西南西方向、直線距離約290m先へ移動。
11:10頃、「横浜市旭区役所」へ到着。

写真は入口傍に設置されていたタイル画。
こちらの本館2階の21番窓口で、旭区のマンホールカードを配布しています。
以前は平日のみの配布でしたが、
休日は別の場所(旭区市民活動支援センターみなくる)で配布しているそうです。
カードの図柄は、「あさひくん」と帷子川をあしらったものです。

北方向、直線距離約1.3km先へ移動。
移動途中、水路橋を目にしました。

帷子川の上流方向にある「川井浄水場」の水を、
この付近にある「鶴ヶ峰配水池」まで送るための水路橋のようです。
旭区内には丘陵が多く、丘陵間の谷戸を越えるために水路橋を架け、
自然の傾きを利用して水を送っているとの事。
現在は工業用水として使用しています。
旭区はこうした水路橋が他の場所でも見られるようなので、
機会があれば追ってみたいと思います。

11:45少し過ぎ頃、「中堀川プロムナード」へ到着。

雨水排水路として使われていた中堀川を、
プロムナードとして再生したものだそうです。
整備された遊歩道の傍には人工の小川が併設されています。
この遊歩道上に、デザインマンホール蓋が何か所か設置されていました。

マンホールカードのデザイン元の蓋です。

「あさひくん」と春夏秋冬のデザインの蓋。

旭区内にある「里山ガーデン」のマスコットキャラクター「ガーデンベア」がデザインされた蓋。

北西方向、直線距離約2.4km先へ移動。
12:35少し過ぎ頃、「里山ガーデン」へ到着。

現在、「里山ガーデンフェスタ」が開催されていて、
普段入場出来ない「大花壇」へと入場出来るようになっていました。
(入場料は無料)


ハートマークを発見。
13:20頃、会場を後にしました。
隣接する「よこはま動物園ズーラシア」の入口との間で無料のシャトルバスが運行しているようで、
利用している人がそこそこいました。

南南西方向、直線距離約4.2km先へ移動。
「里山ガーデン」から中原街道へと出る間の路上に、
デザンマンホール蓋が幾つか設置されていました。


14:40頃、相鉄線の三ツ境駅へ到着。
駅付近でデザインマンホール蓋を見かけました。

この後、相鉄線に乗って帰宅の途に着きましたが、
14:55頃、大和駅で小田急線に乗り換える前、
駅から約350m先にある「大和市文化創造拠点シリウス」へと寄りました。
施設手前の路上で、大和市のデザインマンホール蓋を撮影。

図柄は、市内にある「泉の森」と市鳥であるオナガをあしらったものです。
そして、施設2階にある「大和市イベント観光協会」でマンホールカードを入手しました。

15:15頃、大和駅へと戻りました。
本日の散歩は以上です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩記録(2022/09/17) | トップ | 散歩記録(2022/09/23) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事