goo blog サービス終了のお知らせ 

青空のもとペットたちとくらすブログ

日々の生活をつづっています。
ペットと楽しく過ごせれば、それだけで幸せ。

代官山で夢だった結婚式を

2021-02-22 14:29:06 | 結婚
私は昨年2020年の春に結婚式を挙げました。結婚式を挙げるに至って、会場や招待する人など色んなことを悩みました。友達の話やカタログを参考に、一年前から代官山の結婚式場を中心に会場探しを始め、会場見学もいくつかし、当初から気になっていた場所にしました。見学は主人と休みの曜日も違ったため一人で見学し、気になっていた会場の見学をした際、チャペルを初めて目にし、一目惚れをして、ここがいい!となり、会社帰りの主人を呼び、打ち合わせ室で23時まで、主人を会場決定に説得したのを今でも覚えております。私がこだわったのは、チャペルの雰囲気と提携していたドレスでした。そのためドレス選びの日は毎回ときめきながら試着していました。色々決定していく中で、悩んでいたのは、招待する人達でした。私は家族挙式がいい!とずっと考えていたのですが、主人の母が、友達もこの機会に呼んだら?と友達を呼ぶことにこだわりがあり、なんだかもやもやしておりました。私は仲良い友達が少人数です。

勝手なイメージですが、渋谷での結婚式に招待する際、友達を多く呼ぶというイメージがあり、少人数しか仲のいい友達がいない私にとって、人数たくさん呼べないなと思い、また、職場も平日休みの会社なので、職場の方を招待するのも難しく、もやもやしておりました。逆に主人は職場の方を招待したそうでしたが、友達が全員遠くに住んでいるため、わざわざ全員遠くから招待するのも、と、躊躇しておりました。なので主人と話し合った結果、家族親族を招待しようとなり、家族親族とアットホームな雰囲気の挙式と披露宴を行おうと決めました。インスタグラムなどを参考に、披露宴のテーブルに置くメニューや、入り口の装飾は時間がある時に手作りをし、コスト面を抑えました。

結婚式当日、挙式前母にダウンベールしてもらい、父と控室で歩くスタンバイをしているときに、「綺麗だ」と涙ぐみながら一言言われたことに、私は涙し、挙式前なので化粧は崩したくないと、涙を堪えたのを覚えております。あっという間に挙式も終わり、披露宴にうつり、長テーブルに両家を向かい合わせた形で、アットホームな披露宴がスタートしました。曲の選曲は主人がこだわったいたので、すごく場面場面の雰囲気に合っており、親族に曲の選定よかった!と言われました。挙式披露宴全て終わり、渋谷駅に会場から歩いて帰る時主人と、家族親族挙式にしてよかったね!と二人して言いました。老若男女でしたので、小さい子たちが走り回ったり、皆それぞれ自由にしていた部分もあったので、職場や友人たちに気を遣わず過ごせたのは、私たち夫婦にとってよかったなと思いました。そして、普段集まって撮ることのできない家族や親族写真もたくさん撮れて、すごく満足しました。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。