goo blog サービス終了のお知らせ 

Fluke~人生は上々だ

朝も夜も歌いながら 時々はぼんやり考える

時のK-City

2009年07月15日 22時38分40秒 | 音楽

先日、浅草に行くと修学旅行に来た気分になると書いたが、仲見世通りを歩いていると頭の中を流れる曲がある。それは、チェッカーズの 『時のK-City』 という歌。いい歌だ。

ボーカルはフミヤではなくいつもはコーラスのマサハルが担当している。力が抜けて淡々と歌っている感じがいい。K-Cityというのは彼らの出身地の福岡の久留米のこと。

~♪ そのドアのむこうに僕たちがいて  

肩を並べて笑ってる     

それぞれの夢を心に映し

互いに胸を叩いた     

泣いたり笑ったりが毎日だった 

くだらないことを競いあってた     

Good-bye  時のK-City 

Good-bye  時のFriends

あのネオンが消えた日 ~♪

詞は郁弥、曲はリーダーの亨が書いている。

歌詞は書いてあるのが全てで、これの部分部分の繰り返しのようになっている。歌詞は短いが、曲としては普通ぐらいの長さはある。聴いていると、同じ歌詞の繰り返しが続いてグルグルと渦巻きのように昔に戻っていくような気がしてくるのだ。

なぜ浅草に行くとこの曲が頭に浮かぶのだろう。そして、修学旅行生になって、お土産やさんをのぞいたり、手焼きせんべいを食べたり、人形焼きや雷おこしを買ってしまうのだ。

そう、私は10代後半から20才前半ぐらいまでチェッカーズが大好きだった。また歌って踊れるライブに行きたいな。


わがままジュリエット

2009年06月12日 22時43分27秒 | 音楽

この間、『ウチくる』 にDAIGOが出ていた。

そのうしろでボウイの歌が何曲か流れていた。それ以来、ボウイの曲が聴きたくなってしまった。家でガンガン聴きたい。
と思ったのだが、私が持っているのはほとんどLPレコードだ。
本当は、置く場所があったら実家の押入れにしまってあるレコードプレイヤーをセットして聴きたいレコードがたくさんある。よっぽどCDを買おうかとも思うのだが、レコードがあることを思うと同じCDをなかなか買う気になれない。

サザンの最初ころのとかチューリップとかなんかふとした時に聴きたーいっていうのがやってくるのだ。

でも、今回はほんとに聴きたくてCD買おう! と思った。ベストアルバムはあまり好きじゃないけど、とりあえず聴きたいときに聴くには1枚持っててもいいか。 でその前に、家にあるCDをもう一度見てみることにした。1枚ぐらいはボウイのCDがあるかもしれない。そうしたら、なんとシングルコレクションみたいなCDがあったのだ。すっかり忘れていた。11曲入っている。なんかちょっと物足りないけどちょっと聴くにはいいだろう。ということで新しいCDは買わずに済んだ。さっそく聴いている。聴いているとやっぱり他のアルバムの曲も聴きたくなってくる。

やっぱりボウイはかっこいい。音がいい。ドラムの音もギターの音もベースの音もボーカルもかっこよすぎだ~。私がボウイを聴くきっかけになった曲は 『B・BLUE』 だ。 美容院で流れていた有線で初めて聴いて衝撃をうけた。「なっ、何? この音楽!!」って。ほんとにガーンと心臓を打ち破られた感じだった。今聴いてもやっぱりいい。 あー、すっかり参っている。

そして今の季節、雨の日に傘を回しながら口ずさんでしまう。Img_1966 

 泣き顔でスマイル    すりきれてシャイン     踊るならレイン ~

ちなみにDAIGOのことは、テレビでしゃべっているのを見るかぎり印象は悪くない。なんか不思議な雰囲気を持っている。元総理の孫オーラか。

今日の白っぽい紫陽花もきれいでありますな~。


『雪だより』

2007年12月26日 19時59分30秒 | 音楽

雪が降ったり、寒い日にベランダに出たりしたときやスキー場に行ったりすると思い出す歌があります。

松任谷由実の 『雪だより』 です。この間、雪を見に行ってからずっとこの曲が頭の中に流れています。

~赤いダウンに腕をとおしたら それは素敵な季節の始まり

山の雪だより サッシのベランダ想いは屋根を越え~

20年ぐらい前までは、年に何度もスキーに行っていました。高校のスキー教室のときに買った赤いダウンを気に入っていて、ワンピースがはやったりしたときもずっと着ていました。

そしてもう一曲、ユーミンの歌で必ず思い出すのは 『卒業写真』。

特に春、桜の頃や柳の新芽が風にゆらゆら揺れているのを見ると頭の中にこの歌が流れてきます。

~ゆれる柳の下を 通った道さえ今はもう 電車から見るだけ~

この歌は、西武線の練馬高野台の高架の下を流れる石神井川沿いの桜並木や柳を見ると季節を関係なくいつもどこからか聞こえているかもしれない。ここは西武線から見る景色で、2番目に好きな場所です。通学や通勤で高架になる前から、25年以上も見続けている景色なんだなー。