上杉さん、いいよね。
WANDS もっと強く抱きしめたなら (Motto Tsuyoku Dakishimeta Nara) MV
上杉さん、いいよね。
WANDS もっと強く抱きしめたなら (Motto Tsuyoku Dakishimeta Nara) MV
BEYOND【海闊天空】Official Music Video
いいですねー。バンドっていいわーっていくつになっても思う。
日本語バージョン
BEYOND - 遥かなる夢に ~ Far Away~海闊天空
懐かしいです。
日本語(の歌と歌詞)もいいけど、広東語の(歌と歌詞の)ほうが『海闊天空』の題名のように広大な感じがしますよね。日本語の歌詞は、ちょっと優等生過ぎる、きれいすぎる感じがするんだよねー。まあ、でも家駒の声と歌い方でたくましくなってる。日本語うまいよね。
黄家駒が生きていたら54歳。今頃どんな曲を作って、どんな歌を聞かせてくれたでしょう。本当に残念無念だ。
????????????? ????????????
ミャンマー語のカバー。なんだかわざとらしい感じのMVより、本人(Kaung Kaung)が歌ってる絵だけ見てるほうがいいな。Kaung Kaungは、聞きやすくていいですよ。といっても、ミャンマー語わからないんですけど・・・。
張學友 - 愛很簡單 (Live) 原唱: 陶吉吉
ジャッキー・チュンは、上手いんだわ。
陶�笈 - 愛很簡單 ((完整清晰版))
こちらがオリジナル。もう、10年以上前の歌になるんですねー。改めて聞くとやっぱりいいですね。陶は、今何をやっているのかしら? あー、いいねー。
愛很簡單?陶�笈?English version?
オマケ。英語バージョン。歌に入り込んでるねぇ。こういうわかりやすい英語の歌聞くと英語の歌うたいたくなる~。
ビルマ文字(???)のところと繁体字のところ、文字化けです。
The Checkers - REVOLUTION 2007
ライブ行きてえー!! 踊りたい!! かっこええわー!!
ああ、うちにあるのはレコードなんだよな。
Kaung Kaung-Tha Nge Chin A Twat [Myanmar song]
↓ こちらがオリジナル。
方炯镔成名曲《坏人》深情满分 — 我是歌手第四季谁来踢馆
私は最初にkaung Kaungのほうを聞いたので絶対にカバー曲だと思ったが、どちらかというとミャンマー語バージョンのほうが好きかな。kaung Kaungの声がね、いいんだわ~。
(毎度毎度のなんかちょっとなーな)映像から歌詞はなんとなく想像がつくけど、なんて歌っているのか知りたいね~。
中国語のほうは、漢字の歌詞なのでわかりやすいですよね。曲名だけでも想像つきそうな・・・。“坏人=壊人” 偉大なる漢字よ!!
NHK 朝ドラ ファイト
この曲いいです。朝から聞くとほんとうにさわやかな気分になります。榊原大さんのピアノ素敵です。実は、「ファイト」のサウンド・トラック持ってます。
主役の本仮屋ユイカさん現在もそうだけど、透明感があってさわやかでしたね。音楽とぴったりです。
岬めぐり 山本コータローとウィークエンド(若い時)
ときどき思い出す。
わかりやすい歌詞、心にのこるメロディー。
リコーダーが、またいいわ~。
『 追想 ~2010.4.1~ 』
君が生まれた 街を歩いた
通りすぎる海風が
ほんのちょっぴり 時を止める
あの日のままの僕には
花の色 ちぎれゆく雲 手のひらに
風の音 君の声 空を見る
あれから僕は 一人で生きてるけど ふと思い出す
君がふざけて作った愛の歌 Uh・・・Oh・・・
花びらのよう 舞いおちる
・・・
見知らぬ人が すれ違ってく
街路樹にはそよ風が
ほんのちょっぴり 瞳とじる
あの日のままの僕には
虹の橋 雨のしずくが 手のひらに
人の波 君の声 振り返る
こうして僕は 普通の暮らしの中 ふと思い出す
君が歌ったいつかの愛の歌 Uh・・・Oh・・・
星屑のよう 降りそそぐ
・・・坂道の角 折れ曲がったら
あの日ままの僕らが
ほんの一瞬 時がもどる
追いかけたら消えていく
月のふね こぼれる砂は 手のひらに
水たまり 君の声 立ち止まる
季節はめぐり あの日と同じ場所に 花は咲くけど
君と歌ったいつかの愛の歌 Uh・・・Oh・・・
人ごみの中 口ずさむ
・・・
僕が生まれた 街に戻った
いつもの風が優しく
ほんのちょっぴり 呼吸止めた
思い出だけ運んでく
歩いても 走っても さがせない
君の名を 叫んでも とどかない
今でも僕は 何かを探している 目に見えぬもの
ここに戻って気づいた 見つけた場所は 僕の
心の中に君がいた
陽だまりのようにあたたかく・・・
(2010.7.3)
I remember April when the sun was in th sky
And love was burning in your eyes
Nothing in the world could bother me
'Cause I was living in the world of ecstasy
But now you're gone
I'm just a Day-Dreamer
Walking in the rain, chasing after rainbows
I'm in never fine again
Life is much too beatiful, to live it all alone
Oh! How much I need someone to call my very own
Now the summer's over, and I find myself alone
With only memories of you
I was so in love, I couldn't see
'Cause I was living in the world of make beliave
But now you're gone
I'm just a Day-Dreamer
Walking in the rain, chasing after rainbows
I'm in never fine again
Life is much too beatiful, to live it all alone
Oh! How much I need someone to call my very own
I'm just a Day-Dreamer baby Oh Oh......
Ah Ah......
12月になると梅艶芳の歌が聴きたくなります。 With 張學友
也許相愛很難 就難在其實雙方各有各寄望 怎麼辦
要單戀都難 受太大的禮會?疚卻也無力歸還
也許不愛不難 但如未成佛昇仙也會怕 愛情前途黯淡
愛不愛都難 未快樂先有責任給予對方面露歡顏
得到浪漫 又要有空間
得到定局 卻怕去到終站
然後付出多得到少不介意豁達 又擔心 有人看不過眼
今日の月は、とっても明るくて近くにいる感じがした。
~昨日今日とそして明日も同じリズムで
暮らして行きましょう
やわらかくね
心弾ませて
外はマシュマロの月~
Miss you much!
君が生まれた 街を歩いた
通りすぎる海風が
ほんのちょっぴり 時を止める
あの日のままの僕には
花の色 ちぎれゆく雲 手のひらに
風の音 君の声 空を見る
あれから僕は 一人で生きてるけど ふと思い出す
君がふざけて作った愛の歌 Uh・・・Oh・・・
花びらのよう 舞いおちる
・・・
見知らぬ人が すれ違ってく
街路樹にはそよ風が
ほんのちょっぴり 瞳とじる
あの日のままの僕には
虹の橋 雨のしずくが 手のひらに
人の波 君の声 振り返る
こうして僕は 普通の暮らしの中 ふと思い出す
君が歌ったいつかの愛の歌 Uh・・・Oh・・・
星屑のよう 降りそそぐ
・・・
坂道の角 折れ曲がったら
あの日ままの僕らが
ほんの一瞬 時がもどる
追いかけたら消えていく
月のふね こぼれる砂は 手のひらに
水たまり 君の声 立ち止まる
季節はめぐり あの日と同じ場所に 花は咲くけど
君と歌ったいつかの愛の歌 Uh・・・Oh・・・
人ごみの中 口ずさむ
・・・
僕が生まれた 街に戻った
いつもの風が優しく
ほんのちょっぴり 呼吸止めた
思い出だけ運んでく
歩いても 走っても さがせない
君の名を 叫んでも とどかない
今でも僕は 何かを探している 目に見えぬもの
ここに戻って気づいた 見つけた場所は 僕の
心の中に君がいた
・・・
陽だまりのようにあたたかく・・・
(2010.7.3)
作曲:黄家駒
編曲:Beyond/梁邦彥
遠く遥かな歌が たえまなく聞こえてくる
微笑みを讃(たた)えるように ときに優しく強く…(Don't be afraid)
思い悩み傷つき 眠れない夜もあった
信じ合い 肩を支えて 励ましあったあの日 (Don't worry friend)
終わりのない旅の途中で 振り向けば君がいる
人は皆ひとりきりじゃ生きてゆけないから…
果てしない銀河の流れ いつもこの地球(ほし)つつむ (Don't be afraid)
たとえ街は荒んでいっても 夢をみる力が
この胸に希望の鐘 明日(あす)も鳴らすだろう
終わりのない旅の途中で 振り向けば君がいる
人は皆ひとりきりじゃ 生きてゆけないから…
この胸に希望の鐘 明日(あす)も鳴らすだろう
終わりのない旅の途中で 振り向けば君がいる
人は皆ひとりきりじゃ生きてゆけないから…