goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノスクール・クレッシェンド(千歳船橋・千歳台・桜丘)

体験レッスン若干募集携帯090-2930-8784にショートメールかmtmusic2015@gmail.com迄コピペで

たまたま

2015-11-27 00:32:49 | 日記
話をしたんだけど


障がい者の保護者の方で


率直な意見が聞けてよかったなと。


私は音楽療法もしてるんですが


音楽に合わせてダンスとかも即興で上手にできる子で


楽器も系統だててできるし


まんべんなくできる子。


グループ替えをしてから


やりたい曲を採り入れることができるようになったので



リクエスト曲を毎回きいて採り入れてますよといったら


たくさんの曲をやっていただいて、楽しみにやってるようです-とお言葉をいただき。



リトミックの先生といわれたけど、音楽療法とはちょっとまた違うんですよね。


言いそびれたけど。



どの曲でも即興が得意なお子さんとか、決まりきった曲で定型のリズムをやりたがる人もいるし


それに合わせて一人ずつやったり、あるいは全体でやったりという


日々試行錯誤ですね。


これだ、という見本がない世界なので


ケースが多種多様なんで。




あまりにバタバタで保護者と意見を交わす時間がないんだけど


意見をきけてよかった。




アメリカなんかでは神経学的音楽療法というのもあり、

事故後、病後のリハビリなど病院で行っていたりもする。

パーキンソンや認知症の治療、ホスピスなどにも使われている。


MRIの音をマスキングするために使われたりもする。(子供がこわがるため)

耳から音が入り、脊髄を介して、脳にいき、


脳から運動指令が伝達される、というのを


うまく使っているからなんだわね。










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうもがっつり | トップ | 嵐の櫻井くんが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。