おはようございます。
クリエイトライン 新村です。
さて、本日は前回夏バテについて触れましたので、
次に熱中症とその症状・対策についてお話しようかなと思います。
①めまいや顔のほてり、失神
熱中症の初期症状です。
一時的な失神は熱失神とも呼ばれ、
炎天下や暑い室内での長時間労働やスポーツなどにより体内に熱がこもり、
脳への血流が減ることと、脳そのものの温度が上昇することで引き起こされます。
【対策】
・安全で涼しいところへ移動させましょう
・横になって休ませましょう※足を10㎝ほど上げて休ませると効果的
・保冷剤やペットボトルなどにタオルやハンカチを巻いて、体を冷やしましょう
※首筋や脇を冷やすと効果的
・水分補給を行いましょう※スポーツドリンク等で水分補給が効果的
②筋肉痛や筋肉のけいれん
炎天下での長時間労働やスポーツ、高温多湿の室内で過ごすことなどにより
たくさん汗をかいたのち、水分のみを補給し、塩分が補給されなかった場合に、
手足に熱けいれんが引き起こされることがあります。
「こむら返り」と呼ばれる、手足の筋肉がつるなどの症状が出る場合があります。
筋肉がピクピクとけいれんしたり、硬くなることもあります。
【対策】
・意識がはっきりせず、朦朧としている場合はすぐに医療機関へ
・涼しい日陰か屋内へ移動
・水分補給を無理のない範囲で少しずつ行う※スポーツドリンク等が効果的
・塩分補給を行う※塩分を含む飴・タブレットや梅干しなどが効果的
その他症状として
・体のだるさや吐き気
・汗のかきかたがおかしい
・体温が高い、皮ふの異常
・呼びかけに反応しない、まっすぐ歩けない
・水分補給ができない
以上が挙げられます。症状が重い場合は必ず医療機関に行って
適切な処置をしてもらわなければなりません。
でも一番大切なのは、熱中症にならないための予防をしっかりすることですね!
参照(https://www.netsuzero.jp/learning/le01)
本日の求人です!!
=======================
☆求人情報☆
①常滑でのお仕事!
水回り樹脂製品の製造・検査・梱包をお願いします。
時間:8:30~17:30 ※残業多少あり
時給1,000円 ※規定有り
アクセス:名鉄榎戸駅から徒歩5分の好立地
電車でも車でも通えます!
@こんな人におススメ@
・黙々と作業ができる方
・話すよりも体を動かしたい方
興味のある方は0569-26-6260までお電話ください
採用担当 新村
========================
クリエイトライン 新村です。
さて、本日は前回夏バテについて触れましたので、
次に熱中症とその症状・対策についてお話しようかなと思います。
①めまいや顔のほてり、失神
熱中症の初期症状です。
一時的な失神は熱失神とも呼ばれ、
炎天下や暑い室内での長時間労働やスポーツなどにより体内に熱がこもり、
脳への血流が減ることと、脳そのものの温度が上昇することで引き起こされます。
【対策】
・安全で涼しいところへ移動させましょう
・横になって休ませましょう※足を10㎝ほど上げて休ませると効果的
・保冷剤やペットボトルなどにタオルやハンカチを巻いて、体を冷やしましょう
※首筋や脇を冷やすと効果的
・水分補給を行いましょう※スポーツドリンク等で水分補給が効果的
②筋肉痛や筋肉のけいれん
炎天下での長時間労働やスポーツ、高温多湿の室内で過ごすことなどにより
たくさん汗をかいたのち、水分のみを補給し、塩分が補給されなかった場合に、
手足に熱けいれんが引き起こされることがあります。
「こむら返り」と呼ばれる、手足の筋肉がつるなどの症状が出る場合があります。
筋肉がピクピクとけいれんしたり、硬くなることもあります。
【対策】
・意識がはっきりせず、朦朧としている場合はすぐに医療機関へ
・涼しい日陰か屋内へ移動
・水分補給を無理のない範囲で少しずつ行う※スポーツドリンク等が効果的
・塩分補給を行う※塩分を含む飴・タブレットや梅干しなどが効果的
その他症状として
・体のだるさや吐き気
・汗のかきかたがおかしい
・体温が高い、皮ふの異常
・呼びかけに反応しない、まっすぐ歩けない
・水分補給ができない
以上が挙げられます。症状が重い場合は必ず医療機関に行って
適切な処置をしてもらわなければなりません。
でも一番大切なのは、熱中症にならないための予防をしっかりすることですね!
参照(https://www.netsuzero.jp/learning/le01)
本日の求人です!!
=======================
☆求人情報☆
①常滑でのお仕事!
水回り樹脂製品の製造・検査・梱包をお願いします。
時間:8:30~17:30 ※残業多少あり
時給1,000円 ※規定有り
アクセス:名鉄榎戸駅から徒歩5分の好立地
電車でも車でも通えます!
@こんな人におススメ@
・黙々と作業ができる方
・話すよりも体を動かしたい方
興味のある方は0569-26-6260までお電話ください
採用担当 新村
========================