一年ぶりのブログです。
人命救助しました。
2月28日(金)の夕方です。
同じマンションKさん81歳独居の婦人の方で、木曜夜から音信不通・安否不明とTさんが駆け込んできました。部屋にいることは間違いないとのことでした。
玄関には朝刊が刺さり、生協の配達物資が山積みのままです。ドアをどんどん叩き、大声で呼んでも返事なし、携帯も固定電話も出ません。マンション管理会社に電話するも、緊急連絡先は空欄との事。
警察と消防にエマージェンシー・コールをしました。
木曜午前は私とスーパーに出かけしっかり歩いて買い物していたこと、その夜から友人Tさんの電話に反応なし、室内が真っ暗、金曜朝から夕方まで電話の反応がないので私に駆け込んだという顛末を話しました。消防は、あんた誰?との質問で、またもどかしいやり取りをしました。
もう出動してますので、マンション玄関で出迎え案内してくださいとの事。
マンション玄関で待つこと数分の長かったこと、消防車と救急車が来ました。
そして警察が来て、総勢10人が救出にあたりました。私ら含めると12人になります。
消防は室内に入る手立てを調べるため、私の部屋の窓ロックまで確認しました。
そして、梯子を掛け2階ベランダの二重ガラス戸を破って室内に侵入しました。
Kさんは生きてました。
床に倒れたまま、30時間ぶりの救出になりました。
どんなにか不安だったでしょう、苦しかったでしょう。
担架で運ばれるKさんは、どこかでぶつけたのか赤い顔をしてました。
気が付いたのか、私に手を振り搬送されていきました。
私は安堵で泣きました。Tさんも泣きました。
自分の部屋に戻りましたが、その日は興奮で眠れませんでした。
今、感じたことはたくさんありますが、NHKドキュメント「緊急通報室」やドラマで「エマージェンシー・コール」をやっていますが、本当にそのままの場面でした。
一人を助けるため、数分で10人も駆けつける日本の救命体制を目の当たりにして感動しました。
今日も読んでいただき、感謝です。
人命救助しました。
2月28日(金)の夕方です。
同じマンションKさん81歳独居の婦人の方で、木曜夜から音信不通・安否不明とTさんが駆け込んできました。部屋にいることは間違いないとのことでした。
玄関には朝刊が刺さり、生協の配達物資が山積みのままです。ドアをどんどん叩き、大声で呼んでも返事なし、携帯も固定電話も出ません。マンション管理会社に電話するも、緊急連絡先は空欄との事。
警察と消防にエマージェンシー・コールをしました。
木曜午前は私とスーパーに出かけしっかり歩いて買い物していたこと、その夜から友人Tさんの電話に反応なし、室内が真っ暗、金曜朝から夕方まで電話の反応がないので私に駆け込んだという顛末を話しました。消防は、あんた誰?との質問で、またもどかしいやり取りをしました。
もう出動してますので、マンション玄関で出迎え案内してくださいとの事。
マンション玄関で待つこと数分の長かったこと、消防車と救急車が来ました。
そして警察が来て、総勢10人が救出にあたりました。私ら含めると12人になります。
消防は室内に入る手立てを調べるため、私の部屋の窓ロックまで確認しました。
そして、梯子を掛け2階ベランダの二重ガラス戸を破って室内に侵入しました。
Kさんは生きてました。
床に倒れたまま、30時間ぶりの救出になりました。
どんなにか不安だったでしょう、苦しかったでしょう。
担架で運ばれるKさんは、どこかでぶつけたのか赤い顔をしてました。
気が付いたのか、私に手を振り搬送されていきました。
私は安堵で泣きました。Tさんも泣きました。
自分の部屋に戻りましたが、その日は興奮で眠れませんでした。
今、感じたことはたくさんありますが、NHKドキュメント「緊急通報室」やドラマで「エマージェンシー・コール」をやっていますが、本当にそのままの場面でした。
一人を助けるため、数分で10人も駆けつける日本の救命体制を目の当たりにして感動しました。
今日も読んでいただき、感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます