goo blog サービス終了のお知らせ 

ワークスな日々

1994年もののスズキアルトワークス CR22Sについての個人的な備忘録

給油・月間データ

2010-11-26 21:27:00 | ワークスな日々
給油

走行距離 395.5km
給油量   23.30L

燃   費  16.97km/L

通算燃費 16.92km/L

オドメーター 225,238km


月間データ

月間走行距離:1272.1km 月間給油量:72.70L 月間燃費:17.50km/L
1km単価:7.42円/km 月間燃料単価:129.78円/L

2009月11月月間燃費:16.73km/L 2008年11月月間燃費:17.84km/L
2007年11月月間燃費:17.18km/L 2006年11月月間燃費:17.35Km/L
2005年11月月間燃費:17.86km/L 2004年11月月間燃費:18.63Km/L
2003年11月月間燃費:17.56Km/L

オイル交換

2010-11-24 22:17:00 | ワークスな日々
オイル交換 

Wako's 5W-30 SM/CF 3.0L


 
ドレンボルトパッキン交換

オイルが減ってた。
で、リフトであげて下回りチェックしたが滲みすらない。
ということで、ピストンリングがそろそろ泣きを入れてきた
とみていいだろう。

いよいよエンジンを降ろしてさばくことになるのか?

サスペンションは当然のように逝ってるし、
フロントパイプからの異音はかなり大きくなってる。
タービンもそろそろやばかろう。
エアコンコンプレッサもいつイカレてもおかしくないわな。

どっかに金落ちてないかなぁ・・・。

乗り換える気には全くならないんでねぇ。


サイドウインカーLED化

2010-11-10 14:20:00 | ワークスな日々
休みだったんで結構ダラダラ布団の中ですごして、
嫁さんが作ってくれた朝食を食べて、ネット上をうろついていると
取引先から入電。面倒なことにならなきゃいいがといつものように
外に出るとワークスのサイドビューが違和感がある。




あっちゃ・・・。

この前ウインカーバルブやテールストップバルブのLED化を考えて、
各電球のサイズを確認したときに、レンズを外したんだが、
はめこみをミスったか割れたかどっちかでどっかでレンズを落としてきたらしい。

スズキ純正ワゴンRあたりのサイドウインカーレンズを手に入れるか、
丸ごとLED化するかと思いながら、とりあえずヤフオクあたりをうろついてみると
丸ごとLED化する商品が見つかった。
ゆっくり到着を待っても良いが、あんまり見栄えが良い状態でもないんで
ちょっと離れた(20km(俺にとっては普通に動く行動範囲だが))
スーパーオートバックスへ行ってみた。




楽天で買えば3,800円(送料込みのところもあった)だったというのに、
4,980円で買って帰ってきた。
自分で買いに行く手間と道中に事故に遭うとかのリスクとかを考えると、
送料ってのもそんなに負担に思わなくなってくる今日この頃。

早速取り付けて見ることにしよう。



レンズを外して、爪をおこしながら傾けるとウインカー本体ごとはずれる。



コネクターを外して、買ってきたLEDウインカーに入れ替える。



爪を引っかけつつ押し込めば取り付け完了。



点灯状態。

正面からのほうがわかりやすいんだが、俺が映り込んでしまうんで勘弁してくれ。
当たり前だがオレンジ色に光っている。
もう少し色が濃いほうが良いように思うんだが、まあ、クリアでステルスなのを
ねらって付ける人が多いからこうなるんだろうと思う。

多分大丈夫と思いながら付けたが、一応リレーはそのままでも点滅速度もそんなに
変わらなかった。
前後のウインカーをLED化するのであれば、ウインカーリレーも交換する必要が
出てくることだろう。