Cozy Coffee Cat

世の中すてたもんじゃないって

常識と科学の狭間

2010-01-14 20:47:57 | Weblog
昔、常識のように言われていた事が実は誤りだった、ってことが一杯あるが、現在においては科学技術の発展もあって子供の頃に教わったことが誤りだったということも多々ある。
今ほど情報も科学も発達していない頃には常識の修正は一世代位の時間がかかったと思われる。だから人の一生で価値観や常識が変わっていくという経験はそれほど無かったと思う。
今は、生きている間に常識や価値観が何度も変わっていくという人類史上でも稀有な時代なんじゃないかな。

そうやって考えると現代は自分の知識や経験を常にブラッシュアップしていかないと行けないのかも知れないね。
こんな時代に必要とされるスキルってのを考えて教育ってのも見直す時期かも知れないね。

基本的には、常に疑問を持つこと、科学的合理的な視点を持つこと、こだわりを捨てる勇気、ってところかな。

それにしても、年寄りや頭の固い人間にはハードな世の中になったものだ。生涯コストも増大する訳だ。