コートピア高洲自治会通信(令和5年2月17日)千葉の海岸でのダイヤモンド富士が見られるのは 令和5年2月19日~24日です。
1 マリンスタジアム 2月19日
2 幕張の浜 湯の前 2月20日
3 花見川河口 左岸 2月21日
4 草野水路河口 左岸 2月22日
5 稲毛の浜 売店前 2月23日
6 黒砂水路河口 左岸 2月24日
  . . . 本文を読む
コートピア高洲自治会通信(令和5年1月20日)コートピア高洲自治会広報 第254号が発行されました。
記事概要
1.新年のご挨拶 自治会会長 新谷 愼次郎
防災会長 町田 房雄
2.自治会役員会近況
3.稲毛海岸駅前清掃 2月19日(日)藤棚8:30集合
. . . 本文を読む
コートピア高洲自治会通信(令和4年12月26日)1年ぶりに年末防犯パトロールを12/15-25に実施しました。一日雨に降られましたが、25世帯48名が参加しました。行事は防災訓練等防災関連の行事と年末だけの防犯パトロールを実施しました。春には花見が開催せることを祈念します。今年も事件もなく一年を過ごさせていただきました。皆さん良いお年をお迎えください。去年は25世帯51名の参加でした。 . . . 本文を読む
令和4年11月23日(水)千葉西警察署主催「地域一体となった街づくり団結式」が打瀬中学校体育館で開催された映像が放映されるようです。
ビデオがJ-コムで放映があるそうです
「ど・ローカル」をアイホン等でアプリ登録し、ウイクリートピイックスで12/10~16に映像が流れるようです。毎週土曜日更新されるようで1週間見えるそうです。
PS:12/11に画像が流れました。動画ですが載せ . . . 本文を読む
令和4年11月23日(水)千葉西警察署主催「地域一体となった街づくり団結式」が打瀬中学校体育館で開催されました。
千葉西警察署署長の話によると千葉西警察管内はオレオレ詐欺の発生が千葉29警察署の中でワースト1位で毎月10軒程度が発生している。6月ごろから地域と一体になり対策を立て、高齢者のお宅を廻っている。9月には0になったが10.11月と少し発生している。地域の隣のお年寄りに声を掛けてくださ . . . 本文を読む
令和4年10月28日(金)千葉県主催「令和四年度地域防犯の向上に関するー研修会」が千葉県庁近くの千葉県教育会館で開催されました。講師は安全インストラクター 武田信彦さんで「防犯ボランテァが育む!~見守りの意識と効果」との演題でした。 主に子供の安全についての内容で、非常に参考になりました。参考資料「千葉防犯ハンドブック」(https://www.pref.chiba.lg.jp/seikouan . . . 本文を読む
令和4年10月25日(火)千葉市の「防災リーダー研修会」が千葉駅近くの市民会館で開催されました。講師は浅野幸子さんで「避難生活でも“命”“健康”守れますか~高齢者・子供・女性・障害者 多様な目線で考える防災対策」との演題でした。 スライドの公表は禁止されていますねで掲載いたしません。 参考資料として、「千葉市男女共同企画センター」のHP(https: . . . 本文を読む