ナラティヴ・セラピーによる生まれ変わるための言葉

カウンセラーです。あなたが生まれ変わるための言葉を、ナラティヴ・セラピーによりお伝えします。

生まれ変わるための言葉 1303

2019-11-07 12:36:13 | カウンセリング
お知らせ 台風19号、北海道地震、東日本大震災の被災者及びご家族、お知り合いに被災者のいらっしゃる方のためにボランティアによる無料の電話によるこころのカウンセリングを行っております。24時間受け付けております。ご利用ください。℡03-5888-7354です。

【閉ざされたものと開かれたもの】

『朝ドラ スカーレット』は理想の信楽焼に帰着する大きな物語。

喜美子は大阪の暮らしに別れを告げ、実家の借金を返すために地元で一番の陶芸会社で働き始めます。ある日、初めて見た絵付け火鉢に目を奪われ立ち入り禁止の作業場に入ってしまい、すぐ追い出されます。

荒木荘で喜美子は恋のキューピッドも、俳優養成の手伝いも、新聞記者のお世話もします。下宿人のお世話は全部したようです。ところが火鉢の絵付け職人は、技も含めて秘密主義です。その秘密こそが自分たちを守っています。

恋のキューピッドや、俳優養成の手伝い、新聞記者のお世話には相手が良くなることが自分の喜びと言う要素があります。荒木荘には、それゆえの発展性がありました。ところが絵付け職人は技だけではなく、全てが閉ざされてしまうようです。そこに内部の人間も腐ってしまう可能性もあります。

話は少しずれますが8-4ができないで出ていかざるをえなかった人を入れてあげれば、内部の人そのものも良くなっていく荒木荘になります。絵付け職人の世界もそのような荒木荘になれば、人間関係だけではなく技にも発展性が見られるでしょう。日本中が荒木荘になりますように‼









 

















 












コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。