goo blog サービス終了のお知らせ 

SERENDIPITY

Yesterday is history. Tomorrow is mystery. Today is a gift.

酒ビン

2006年05月31日 | ちょっとひとりごと
5月上旬。
友達んちで季節はずれのチーズフォンデュパーティーをした時に
飲みきれず持ち帰ってきたスミ●フアイス
                 


普段はあんまり家でお酒を飲まないんですけど、
先日、夜中に帰宅した際ノドが渇いていたので
「いつまでも冷蔵庫に入れておいてもしょうがないし、
いいや飲んじゃえ、晩酌晩酌~♪
と、ついつい飲んでしまいました。

極度の寝不足と飲みなれないウォッカベースの酒とで、
ハイ、ここ数日の体調不良のできあがり、ですね。
色々思い当たるフシはあるもんだ・・・。(えーそんな理由?)


んーでもなんかこのビンがですよね~。
なんとゆーか、缶のサワーでは味わえぬ。
多くの日本人が酒に酔う前に、「ラッパ飲み」する自分の姿に
酔うんじゃなかろうか。
(そういえば最近聞かないな、ラッパ飲み・・・。てゆーか方言?コレ。)


なぜ日本は缶ばかりなんじゃろ??


社交場嫌いのワタクシが、イギリスの片田舎滞在中に、
友人に引っ張っていかれた
クラブ」は、どちらかというと「お子ちゃまクラブ」で
学生ばかりの青い、もとい若いノリの空間でしたけど、
このテのビン酒片手に騒いでるお子ちゃまたちは、なぜかやっぱり
小粋に見えましたねー。


   <英国田舎町のクラブ。「田舎田舎」言ったら失礼かな・・・

余談ですが、年齢層で言ったら「パブ」の方が
落ち着いたお年の方々の語らいの場みたいで、
居心地が良かったのを記憶しています。
同じ世代なのに、新橋の街のような喧騒はなかったです・・・(笑)

ロンドンみたいな大都会のパブは、
また違った騒がしさと盛り上がりがあるんでしょうけどね。怖いから行かない。


【問題】
新橋コリドー街のブリティッシュパブでコ■ナビールを飲んでいた
上司(当時45)が、
ニポンジ~ンのサラリーマンにしてはスマートっぽく見えたのは・・・

【答】
すべてこの「酒ビン」のせい。


・・・だったわけだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リンパその後 | トップ | 花のいのち »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きんきん)
2006-06-01 21:25:45
確かに缶よりビンの方が魅力的ですよね!

ビール好きな私も、選択の余地あらばビンを選んでますだけど!ラッパ飲みはしたことないです。。何だか悪いことをしているような、イキがってるような気がして、ついついコップを使ってしまうんです

これからビールが、おいしくなる季節!この夏は、ラッパ飲みデビューでもしてみよっかな~
返信する
ラッパ飲み普及委員会 (cotton100)
2006-06-05 09:35:54
う~ん、そういえば私も小さい頃はお外でラッパ飲みは

お行儀が悪いって言われてたようなー・・・



某果汁1%未満オレンジジュースとか、

「お母さん、ラッパ飲みしていい?」

と聞いて許可を得てから飲んでいた記憶が甦りました。

親は親なりにビン入り飲料の醍醐味を

わかっていたようだ



ビール瓶っていうとどうしてもキ●ンとかの

茶色くて大きなビンを想起しちゃうけど、

そんな大っきなビンを抱えてラッパ飲みするきんきんちゃんを

想像してしまいました。





コップで飲んでください(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ちょっとひとりごと」カテゴリの最新記事