goo blog サービス終了のお知らせ 

革細工屋コテージ奮闘日記

革細工屋【ハンドメイドレザークラフトコテージ】の一日の積み重ね日記です。一生も一日の積み重ねですからね(^o^)/

お祭り

2005-07-17 12:56:54 | 日記・エッセイ・コラム
 昨日と今日は群馬県館林市にて館林祭りらしいです! 良い天気になってよかったですね~ コテージはこれといってお祭りに熱くなったりはしませんが、、 昨日、おとといとHP更新もサボってしまったので、今晩あたりは更新作業をしようかなって思っておりますので、お祭りにも行かなそうかな。。。
 もうすぐ世間では学校も夏休みですね!それから、会社なんかも夏休み(お盆休み)ですね。皆様今年は何連休なのでしょうか!?
 コテージはどうしようっ  どこか行く当てもないし、貧乏暇無しでお仕事がある幸せをかみ締めてお仕事してるのかなぁ~

財布(ウォレット)・革小物【コテージ】HP
古着【コテージ】HP


モスキートっ

2005-07-16 10:47:41 | 日記・エッセイ・コラム
 最近『蚊』にやられてます。。皆様はいかがですか?今年(去年末)から群馬県館林市民になったわけなので、引越しして初めての夏と言う事になります。去年までは生まれてこの方ずっと埼玉っ子でした。 なんとなくですが、こっちの蚊の方が強力っぽいです。。 すっごくかゆい~(@@) 結構赤くなって膨れるのです。。。 利根川渡っちゃうとやっぱり少し環境変わるのでしょうかね~ 鍛えねば!! 負けてられませんっ まだまだ暑くなり、蚊ももっと盛んになってくるでしょうからね(**);
 
 話し変わって、今日は溜まりに溜まった洗濯をしてます(^^)/ 天気があまり良くないのが心配ですが・・・。太陽さん出てきてくださ~い!


財布(ウォレット)・革小物【コテージ】HPへ
古着【コテージ】HPへ


語らい

2005-06-19 21:39:34 | 日記・エッセイ・コラム
昨日の夜11時頃から深夜にかけて、高校の時からの親友と語り合いながら、またまた呑んだっくれてました。埼玉からはるばるコテージにお越しくださいまして(^^)
その彼は、結婚をし、お子さんも授かり、幸せな家庭を築いております。そう、マイホームも手に入れて! そんな中、仕事に対しても今後のこととかいろいろ考えていて、そ~ゆ~のとかと友人・親友・仲間について2人でずいぶんと語り合いました。
彼は何か起業をしたいという思いがあるのです。が、性格的に大それたことは出来ないと。これは彼自身も認めていることであり、周りの仲間もそう思っているのだと思います。でも、起業が大それたことかどうかは、その人自身の尺でしか計れなくて、わからないことですよね。けど、何をやるにも資金が必要であったりとか。そこで、家族のために・家のローンのためにとかって言う台詞が出てきてしまうのは当然とは思うのです。今、僕自身も親のありがたみがわかる歳にもなってきてますし。(自分自身が親になったらまた一段と違って思うのでしょうけど。)だからこそ、その台詞一言で終わりにしてほしくないのです。何か目標を持ってがんばってほしいですね!簡単なことではないのですが、目標を持ってがんばって自分自身が幸せになって、家族も幸せになって。逆に考えても家族の幸せが自分の幸せ。家族からしたら父親の幸せが家族の幸せとも思うし。ん~何が言いたいのかわかりませんね。。本当に幸せになってほしいのです!
それから、友人についての語らいです。
僕や僕の周りの友人少数には、世間から見たら一般的に言われる人生の『レール』というものにはまだ乗れてません。でも、彼はもう『鉄のレール』に乗っているのだと思います。そうすると、彼はまだレールに乗れていない仲間たちに手を差し伸ばして乗せてくれようとしてくれます。そんな彼は僕と共通の一人のレールに乗れていない友人と2~3年ちょっと不仲な関係になってしまってます。僕はその間に入っていたりするわけですが、どちらとも仲良く、どちらもその件については悩んでいたりそれぞれで意見があるのも聞いています。なぜ不仲になってしまったか??わかりません。。けど、昨日の話の結果、レールに乗った彼から見たら、悪い言い方すると乗れてない人はダメみたいな意識を心の底で思ってしまっていたようです。そして、人と違ったことが出来ない自分からすると自由にいろんなことをやってる人間をうらやましくも思っているようです。レールに乗せようとすることは、ありがたいかもしれません。ですが、まだレールに乗ってない者たちは、砂利が好きなのかもしれません。『鉄』じゃなくて『銀』や『金』、『ダイヤモンド』のレールに乗りたくてもがいてがんばっているのかもしれません。だから、『鉄』に引っ張り込むのではなくて、どこに行きたいか・何のレールに乗りたいかを知った上で、そうなれるように後ろから支えてやったり、押してやるだけで良いんじゃないかな!?って言ってみました。
『レール』に乗ったら偉いわけでもなく、損得抜きに付き合えた若かりし頃の友人なんだから、今何してようが、友達なんです!とりあえず、昨日の彼が僕と語らったことによって、考え方が変わったり、何かしらの影響を受けてくれたら、不仲になってしまっている友人の捕らえ方が変わるはずですから、そうやって歩み寄ってまたあの頃みたいに仲良くなってもらえたらと願ってます。
次はみんなで語り合いたいと思います(^o^)/
今日はなんだか身内話ですみません。。
コテージは人と人のつながりをすっごく大切なことだと思ってます。って感じでっ

財布(ウォレット)・革小物【コテージ】HPへ
古着【コテージ】HPへ