goo blog サービス終了のお知らせ 

あちら・・・こちらへ

写真を撮ること 見ること大好き!!
でも上達はなかなか ・・・  野の花

信州美ヶ原 その7 レンゲツツジ

2011-07-05 | 美ヶ原の風景

朝食後 ホテルを出発するまでの 2時間程 !

今日も快晴ですが 今までの強い陽射しとは違ってやさしい光です。

また又 ・・・ そして又 焼山へとバスで行きました。
オレンジ色のレンゲツツジは 光が違うと色合いも違って
見えて とてもきれいです。 牛さんたちも の~んびり~~~

浅間山方面には雲海も見えて 高原はとても爽やかでした (^^)v

<信州美ヶ原 その7 レンゲツツジ>

   ※  フルサイズ画面でも ご覧ください ※   ココをクリックしてくださいね  ↑↑↑ 

3日間の撮影旅行は 梅雨の時期にもかかわらず 天候に恵まれて
素晴らしい朝焼け、夕日、そして満開のレンゲツツジも 今年は最高の
咲き具合だそうで ほんとに良かったです。

長々とお付き合い頂き ご覧くださいまして本当に ありがとうございます。
また ご感想など コメントいただけると とっても嬉しいです~
           よろしくお願い致します _(._.)_ 

                                                      ~ 野の花 ~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州美ヶ原 その6 日の出

2011-07-05 | 美ヶ原の風景

午前3時 アラームで起床!!
浅間山から昇る 朝日の撮影です。

午前4時 浅間山から根子岳の上空が 見事に焼けました。
日の出前の朝焼けは素晴らしく 今の梅雨の時期には珍しい
と言うお話でした。

5時まで 刻々と変わりゆく表情の上空を レンズを通して・・・
目で見て焼きつかせ ・・(笑) アッと言う間の 一時間でした。

滅多に見れない 素晴らしい真っ赤な朝焼けに出会えて
至極の時間を過ごせました。

今回の 撮影の旅の ハイライト!!! \(^o^)/


<信州美ヶ原 その6 日の出>



朝食後は また又 最後のレンゲツツジの撮影です。
その7 ラスト版をお楽しみに~ おつきあいよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州美ヶ原 その5 夕焼け空

2011-07-04 | 美ヶ原の風景

午後7時02分 東の空が赤く 焼けてきました。
ワクワクしながら 北アルプスに沈む夕日を期待して待ちましたが
残念ながら 見ることが叶いません。

またまた東の空には大きな積乱雲が ・・・
その内に 稲光がピカッ!! 何度もトライしましたが
撮影は無理でした。
7時50分 スッカリ日暮れて 長野市方面の夜景が見え始めました。

<信州美ヶ原 その5 夕焼け空>



この夜は とてもきれいな満天の星!!
天の川も見えました。 星の撮影にチャレンジしたいなぁ~

しかし 明朝はまたまた 3時アラームで起床。
4時前には 日の出撮影準備です。 起きられなかったら大変!!
悔しい思いをしながら 寝床につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州美ヶ原 その4 午後のレンゲツツジ

2011-07-03 | 美ヶ原の風景

ホテルの下の牧場では 約400頭の牛が放牧されています。
の~んびりと 午後の時間はお昼寝をしたりゆったり~と
していますね。

午後から もう一度レンゲツツジの撮影に出かけます。
青空の下で カラマツの新緑、ダケカンバ、レンゲツツジの赤は
良く映えます。

しかし・・・ お天気が良すぎてピーカーンな写りに 嘆きます~
ガスが かかってくれないかな~? 20℃ 汗ばむほどの陽気です。

<信州美ヶ原 その4 午後のレンゲツツジ>



快晴の高原では紫外線も強くて 日陰もなく辛い時間でした ^^;

さぁ~ 次はいよいよ夕景です。
どんな夕日、夕焼けでしょうか? 期待半分で お楽しみに~ ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州美ヶ原 その3 レンゲツツジ

2011-07-03 | 美ヶ原の風景

2日目 朝食後から午前中 焼山方面へと
満開のレンゲツツジの撮影です。
今年の咲き具合はとても良いそうです。
ラッキーヽ(^o^)丿 恵まれました~

朝から陽射しが強く 梅雨時には珍しく
高原では入道雲がでて真夏のような天気です。

霧の中のレンゲツツジをイメージしていましたが・・・
大自然の中でのおいしい空気!! 思いっきり深呼吸です。

<信州美ヶ原 その3 レンゲツツジ>



この続きは 午後からの レンゲツツジの風景です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州美ヶ原 その2 王ヶ頭にて

2011-07-02 | 美ヶ原の風景

日の出は am 4時47分です。
夜明け前 4時過ぎから三脚を立て 並んでスタンバイです。
しかし 残念ながら 神々しい太陽を見ることが出来ませんでした。

日照後の清々しい朝の風景! そしてアルプスの山々を包むように
湧きあがる雲海! 雲海の遥か遠くには 富士山も見えています。

1月に行った時には 見渡す限りの 白銀の世界だった高原も
若緑色して すっかり初夏の景色になっていました。
夜明け前から朝食までの散策フォトを スライドショーにしました。

<信州美ヶ原 その2 王ヶ頭にて>



  ※ popoの写真スライドショーに 昨年の秋と雪の美ヶ原 王ヶ頭 のアルバムが
     ありますので 併せてご覧いただけると 嬉しいです。


美ヶ原 その3 頑張ってUPしますので 楽しみにしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州美ヶ原 その1 思い出の丘にて

2011-07-02 | 美ヶ原の風景

6/28から6/30まで 信州美ヶ原王ヶ頭へ行きました。

天気予報では曇り時々雨!!
ガスかかった風情のある景色に出会えるかな~?
折角なのに アルプスの山々はガスで見えないだろうと
半ば諦めての出発でした。

ところが・・・ 3日間とも快晴!!
山の空気は澄みわたり 気温も予想以上に高くて汗ばみ
ながらの撮影でした。

<その1 思い出の丘にて>
レンゲツツジは見事に咲いてちょうど見頃です。
思い出の丘から眺める松本市内方面は 光芒で輝いて
見えます。 初めて見るこのような広い光芒に
興奮しながら シャッターを切り続けていました。



ご覧いただいて ありがとうございます。
次は その2 を楽しみにしててくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原高原 バス車窓より

2011-07-01 | 美ヶ原の風景

         

               6/28   松本駅まで ホテルのお迎えバス! 

              天気予報とは大違い!!  快晴の爽やかな高原です。

              右の奥の方に 電波塔やTV塔が いっぱい見えます (見えないかなぁ~?)

              そこが 2034m 雲上に建つ 王ヶ頭ホテルです。 

              ジジカメさんと友達二人   4人で 2泊3日の写真教室に参加しました (^^♪

              車窓より~    先ずは 一枚 ・・・   

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震に遭遇!!

2011-06-30 | 美ヶ原の風景

        

  6月30日 朝 8時16分!!    撮影旅行 3日目

松本市 美ヶ原王ヶ頭ホテル 玄関前 (標高 2034m)で 地震に遭遇。

朝食後 ホテルを出発までの11時まで  ラストの撮影のために バス待ちを

している時でした。   揺らッ!揺らッ~!!  気持ち悪い~~~~~

震源地は 「松本」 震度5強 と 知り 皆 騒然となりましたが  そのままホテルの

バスで焼山方面へ レンゲツツジの撮影にと 出発しました。 ( 不安な気持ちで・・・)

   何事もなくて ホッ!!     ホテルも 道路にも 被害はありませんでした。

 

午後 松本駅では 帰りの 「特急しなの」 大阪行きは 勿論のこと 遅れて発車!!

運休、 遅れが続出 大混乱していました。 

二度目!! 2時過ぎ  駅ビル内で昼食のため エスカレーターに 乗っている最中に

今度は ガタッ!ガタッガタッ!! ガタッ!

エスカレーターは 動きながら揺れて 4人とも怖くて 震えていました。

お蕎麦を食べている最中にも 余震で グラッ!グラッ!!   震度 4 ?

松本駅で 2度も 地震に遭遇し  遅れた 「特急しなの」 に乗車。

名古屋で 別の 「特急しなの」 に 乗り換えとなり やっと大阪駅に 辿り着きました。

旅行中は 松本市内は35℃まで気温があがり  美ヶ原でも 梅雨なのに 快晴 !

暑い日 続きでした。

 

午後10時過ぎ 帰宅   早速ブログUPです。

松本駅前でもらった 号外!! 列車の中で撮影です。   

王ヶ頭での 美しい風景、 朝焼け、 夕日など  整理が出来次第に UPしたいと

思います。   今夜は 疲れました~~~~ ^^;

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原へ ・・・

2011-06-27 | 美ヶ原の風景

                 この頃の暑さは たまりませんね!  梅雨はどうなったのでしょう?

                 明日から 美ヶ原 王ヶ頭へ行ってきます。

                 さすが 標高2034m 涼しい(寒い?)とは思いますが~

                 早朝の撮影では 寒いかも知れません!?    寒くってもいいんです~(笑)

                 一月には -14℃ 雪の体験 OK ! 

                 お天気悪そうで  おひさまも そして アルプスの山々のパノラマ展望も ・・・

                 な~んにも 見えなかったら  トホホ ・・・

                 レンゲツツジが 満開のようで 楽しみに 行ってきます。

                 どんな おみやげ写真になるのかな?   楽しみにしててくださいね ヽ(^o^)丿

         

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする