goo blog サービス終了のお知らせ 

ちっちゃなマンション管理業者のあれこれ

分譲マンションの管理業務の周辺で起こったり、思ったりしたことを取り留めもなく、あれこれつづってみます。

メーターボックスで漏水

2015-12-11 11:47:25 | マンション管理
 当事務所の近くのマンションで漏水している情報が入りました。管理員さんが水道検針をしているときにメーターボックスの床が濡れているのに気付いたとのことで、担当者に連絡が入りました。担当者は別のマンションの民泊関連だろうと思われる居住者からの上階の騒音に対する苦情対応のため電話連絡待ちだったので、代わりに私が現場を見に行きました。まず7階のメーターボックスを確認しましたが、全く異常のないことを確認しました。階下の6階のメーターボックスを確認すると、床にヒタヒタと水が溜まるぐらいになっていました。ボックス内は薄暗く又、漏水跡も壁や各配管にも多々あったが、触ってみても乾いているようにも感じ、原因箇所は特定できませんでした。その住戸の居住者の方にも報告しましたが、現在影響はないとのことでした。さらに階下の5階や4階にも漏れて来ている状況を確認しました。
事務所に帰って担当者に住戸内への影響は未だ出ていないが、手配が遅れると被害が出るかもしれないので、直ぐに対応をした方が良いことを報告しました。担当者は直ぐに業者に連絡し当日午後4時ごろに調査を開始し、担当者も現場で立ち会いました。結果、6階メーターボックスにある立雑排水管の天井付近のチーズ部分7階のお部屋のスラブ下排水配管との合流部分で配管が割れて上下に別れてぐらぐらになっている状況であったとのことでした。壁ギリギリ部分であり斫や上階の排水制限などをお願いしなければならないとのことで工事がやり難い部分とのことで後日の対応とした模様です。
7階の方の排水が漏れているので、特に大量に流れるだろうお風呂の使用の制限や、とりあえずの1次対応の必要性、漏水状況の変化及び被害の把握、今後の業者の対応予定等々を総合的に把握判断して対応する様に担当者に伝えました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿