goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪コピーライターズ・クラブ

大阪コピーライターズ・クラブのオフィシャルブログです。

APA×JAGDA×OCC in Mebic開催

2017-02-08 07:07:52 | イベントインフォメーション
昨年、大好評だった関西広告界の三団体、日本広告写真家協会(APA)関西支部・日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)大阪とOCCのトークッセッションを、来る2月25日(土)にメビック扇町で開催いたします。

以下、メビック扇町のホームページより。
――――――――――――――――――――

メビック扇町では、昨年に続き、日本広告写真家協会(APA)関西支部、日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)大阪、大阪コピーライターズ・クラブ(OCC)の3団体からスピーカーをお迎えして、トークセッションを開催します。

写真、デザイン、コピー。3つの団体によるコラボイベント、待望の第2弾。
若手、中堅、ベテラン。3つの世代ごとに各団体が3人の代表選手を選抜。
各団体推薦のモデレーターがバトルをさばく、60分1本勝負3試合。
3時間にわたるクリエイティブトーク3昧。さあ、今回はどんな話が飛び出すか。

【日 時】
2017年2月25日(土)14:00~20:00
(開場・受付開始:13:30 交流会:18:00~)

【スケジュール】
14:00~14:30 各団体の活動紹介(3団体)
14:30~15:30 若手の部
15:40~16:40 中堅の部
16:50~17:50 ベテランの部
18:00~20:00 交流会
※スケジュールは変更になる場合がありますので、ご了承ください。

【会 場】
メビック扇町
〒530-0025 大阪市北区扇町2-1-7 カンテレ扇町スクエア3F
・地下鉄堺筋線「扇町」駅 2号出口すぐ
・JR環状線「天満」駅 西へ徒歩約3分

【定 員】
100名(要申込・先着順 定員を大幅に超えた場合にはお断りすることがあります。)

【費 用】
無料(交流会:1,000円)

【参加申し込み】
以下のメビック扇町のホームページよりお申し込みください。
http://www.mebic.com/event/6014.html

【主 催】
大阪市
公益財団法人大阪市都市型産業振興センター クリエイティブネットワークセンター
大阪 メビック扇町
公益社団法人日本広告写真家協会(APA)関西支部
公益社団法人日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)大阪地区
大阪コピーライターズ・クラブ(OCC)

特別講座「垂水佐敏の広告遺言塾 Vol.6 特別ゲストあり!」参加者募集

2016-12-26 22:53:34 | イベントインフォメーション


新しい年も広告遺言塾、開催!

『中島信也をまるまる坊主に』

TVCMを極めた二人がからみ合ったら、とんでもない話が炸裂するはずだ!
そんな想いから実現が決まった6回目の遺言塾。
30年前に、中島信也氏のCM監督デビューに深く関わった垂水塾長が、
話し始めたら止まらない中島監督につっこみながら、
TVCM制作のウラのウラ側までしゃべりつくします。
クリエイティブのヒントがボロボロとこぼれ落ちるはずです。
この機会を見逃さないでください!


日 時;1月23日(月)19:00~21:00 [受付18:30~]
 
会 場;メビック扇町 交流スペース3
    大阪市北区扇町2-1-7 関テレ扇町スクエア3F

参加料:OCC会員/無料、一般/1000円
主 催:大阪コピーライターズ・クラブ
協 力:クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町

★★★参加ご希望の方は、メールでお申し込みください。
mail@occ.gr.jp
 (OCC事務局)
※当日の突然参加も歓迎ですが、なるべく事前のお申し込みをお願いします。

どうぞご期待ください!

特別講座「垂水佐敏の広告遺言塾 Vol.5」参加者募集

2016-09-25 15:22:22 | イベントインフォメーション



広告遺言塾の勢いは止まりません!
Vol.5はまじめなテーマで2時間。
“広告にも、人生にも、よく効くコンセプトメイキング”

垂水塾長が最も遺しておきたかったテーマの一つで、
豊富な経験からすぐに役立つ方法を喋りつくします!
※よく脱線もします!ご了承ください。

どうぞご期待ください!

日時;10月12日(水曜日)19時〜21時(受付;18:30)
会場;メビック扇町 交流スペース3 
   大阪市北区扇町2-1-7関テレ扇町スクエア3F
参加料;OCC会員/無料(一般の方は1000円)
主催;大阪コピーライターズ・クラブ
協力;公益財団法人大阪市都市型産業振興センタークリエイティブネットワークセン
ター大阪 メビック扇町


★★★参加ご希望の方はメールでお申し込みください!!
mail@occ.gr.jp(OCC事務局)

週のまん中ですが、ぜひ、ご参加ください!

特別講座「垂水佐敏の広告遺言塾 Vol.4」参加者募集

2016-07-11 22:11:49 | イベントインフォメーション


この夏、広告遺言塾がパワーアップ!
Vol.4は、コピーライターの尾形真理子さんをゲストに開催します。

尾形さんのコピーに心奪われた垂水塾長が、
コピーのこと、アイディアのこと、彼女の生き方のことなど
根掘り葉掘り聞き出し、時の人「尾形真理子」を大研究します!


日時;8月5日(金曜日)19時〜21時(受付;18:30)
会場;メビック扇町 交流スペース1+2 
   大阪市北区扇町2-1-7関テレ扇町スクエア3F
参加料;OCC会員/無料(一般の方は1000円)
主催;大阪コピーライターズ・クラブ
協力;公益財団法人大阪市都市型産業振興センタークリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町


★★★参加ご希望の方はメールでお申し込みください!!
mail@occ.gr.jp(OCC事務局)

特別講座「垂水佐敏の広告遺言塾 Vol.3」参加者募集

2016-05-08 12:12:30 | イベントインフォメーション


お待たせしました。
ついに、実践的なテクニックが学べる(!?)広告遺言塾Vol.3、開催です。
ムービでもグラフィックでも広告表現を企画するとき、
悩んで苦しんで一歩も前に進まないことがよくありますよね。

そんなときに必ず役立つ、絶対使える、あーっと!言わせる16タイプの表現手法。
百戦錬磨の垂水塾長がアイディアの作り方を惜しみなく伝授します。

コピーライターだけじゃなく、
アートディレクターもデザイナーもぜひ一緒に聴いてください。
いつものクリエイティブチームで学べば企画力も倍増。
クライアントにもマーケットにも響く広告づくりに、
よーーーく効きます。


日時;5月13日(金曜日)19時~21時(受付;18:30〜)
会場;メビック扇町 交流スペース3 
   大阪市北区扇町2-1-7関テレ扇町スクエア3F
参加料;OCC会員/無料(一般の方は1000円)
主催;大阪コピーライターズ・クラブ
協力;公益財団法人大阪市都市型産業振興センタークリエイティブネットワークセン
ター大阪 メビック扇町

参加ご希望の方はメールでお申し込みください!!
OCC事務局 mail@occ.gr.jp

皆さまのご参加をお待ちしております。
仕事仲間、お友達にもお声掛けしてお申し込みください!

特別講座「垂水佐敏の広告遺言塾 Vol.1」参加者募集

2016-01-09 19:20:20 | イベントインフォメーション


OCCは2016年1月からクリエーターのための特別講座を始めます。
講師は元博報堂・垂水佐敏氏。
コピーライター、CMディレクター、クリエイティブディレクターとして活躍され、
TVCMの最高賞・ACC賞グランプリをはじめ、国内の数々の広告賞、
カンヌ国際広告賞に至っては金・銀・銅賞12作品受賞された、
大阪が誇るレジェンド級のクリエイターです。

そんな垂水さんがOCC会員のために一肌脱いで、貴重な時間を提供していただきます。
それが↓こちらです。
*************************************************************************************
OCC presents 垂水佐敏の広告遺言塾 Vol.1

大阪から、世界を笑かしてきた関西CM界のレジェンド・垂水佐敏が
死ぬまでにどうしても喋っておきたいことがある。
OCCのメンバーに、そして関西のすべてのクリエーターに伝えておきたいことがある。
40年以上も第一線で培った「広告脳の鍛え方」を喋りつくすトークショー『広告遺言塾』。
広告を、TVCMを、OCCを愛し続けたレジェンドが、広告制作のツボを伝授し、
制作現場の悩み相談まで引き受ける濃厚な時間。いま聞いておかないと後がない!
(ゲスト出演のトークショーもあります)

■垂水佐敏(たるみさとし)==============================
博報堂、韓国CHEILL WORLDWIDE社の元クリエィティブディレクター。
京都造形芸術大学 元教授。カンヌ国際広告祭12作品入賞、ACC賞77作品入賞をはじめ、
日本、韓国、世界で200作品以上の広告賞を受賞している。日本広告学会会員。OCC特別会友。
===========================================

広告遺言塾の内容は、「コンセプトメーキング」「プランニング脳の動かし方」「発想力を鍛える」
「PRODUCT ART」「16のあーと!言わせる広告手法」「広告クリエイティブの流儀について考える」
「日本のTVCMと文化の背景」など、若い方にはぜひ聞いてほしい
ベテランにとってはもっと早く聞きたかった!というお話ばかりです。

垂水塾長は「息絶えるまでやる!」とおっしゃってますので回数は未定です。
そんな貴重な塾が、OCC会員は無料です!

ぜひとも、OCC会員の方はもちろん、会員じゃない方もお誘いあわせの上、
『垂水佐敏の広告遺言塾』にふるってご参加ください。


[開催日時]
2016年1月22日(金)19:00~21:00
メビック扇町 交流スペース3
大阪市北区扇町2-1-7関テレ扇町スクエア3F
http://www.mebic.com/access/

[参加料]
OCC会員/無料
非会員/1,000円

主催:大阪コピーライターズ・クラブ

お問い合わせ、お申し込みはOCC事務局までお願いします。
mail@occ.gr.jp
当日のドタ参も可能です!

「OCC年鑑2015出版記念トークバトル」開催のお知らせ

2015-12-03 17:16:03 | イベントインフォメーション
「OCC年鑑2015」がまもなく発売になります。

その発行を記念して、12月15日(火)に
「OCC年鑑2015出版記念トークバトル」を開催します。

今年のOCC賞の受賞作は、どんな想いで選ばれたか、
審査員それぞれのイチオシはどれだったのか、などなど、
OCCを代表するクリエーターの生の意見、考えを聞けるチャンスです。
とくに、新人賞ノミネート作について、
あと一歩、なにが足りなかったのか?どうすれば新人賞に手が届くのか、
審査員が解説。これは、若手の皆さんには必聴モノ!です。

参加お申し込みは宣伝会議のサイトの
「集う イベントに参加する」のみで受け付けております。
ぜひ、万障お繰り合わせいただき、ご参加ください。
参加は無料です!

(お申し込みサイト)
 ↓   ↓   ↓

http://www.sendenkaigi.com/event/detail.php?id=5054


出演(50音順)
中治信博氏(ワトソン・クリック)/審査委員長
岡田直也氏(岡田直也事務所)
河西智彦氏(博報堂)
田中 幹氏(博報堂関西)
田中有史氏(田中有史オフィス)
直川隆久氏(電通関西)
中尾孝年氏(電通関西)
西脇 淳氏(タイガータイガークリエイティブ)
左 俊幸氏 (電通九州)
廣瀬泰三氏(電通関西)
古川雅之氏(電通関西)

「文の里商店街ポスター展」のお知らせ

2013-08-27 19:13:56 | イベントインフォメーション
OCC会員の方が活動されているポスター展のお知らせです。

------------------------------------------------------------------------------
「文の里商店街ポスター展」のお知らせ

昨年、おかげさまで大好評だった「新世界市場ポスター展」。
今度は商店街を文の里に変えて第2弾。
激動の阿倍野区の中で取り残されてしまった商店街を盛り上げようと、
OCC会員を含む総勢59名が約180種類のポスターでお手伝い。
8月28日から12月31日まで展示しています。
ポスターの里と化した文の里商店街をぜひ見にきてください!
-------------------------------------------------------------------------------




「新世界市場ポスター展」のお知らせ

2012-11-22 16:23:38 | イベントインフォメーション
OCC会員の方が活動されているポスター展のお知らせです。

------------------------------------------------------------------------------
「新世界市場ポスター展」のお知らせ

通天閣のお膝元、来年で100周年を迎える商店街、新世界市場。
この商店街を盛り上げようと電通関西支社の若手クリエイターが
ボランティアで商店街の各店舗のポスターを制作。
OCC会員を含む23チーム39名が腕によりをふるい、120点のポスターを仕上げました。
11月23日から1月13日まで展示しています。ぜひ見にきてください!
-------------------------------------------------------------------------------




「OCC学生広告賞 2012」開催のお知らせ

2012-05-02 17:13:00 | イベントインフォメーション
今年もOCCは、広告クリエーターをめざす学生さんからの作品を募集します。
課題は「朝日新聞」のグラフィック広告。
応募資格は、大学・大学院・短期大学・専門学校、高校の現役学生の方。
締め切りは2012年6月28日(木)、29日(金)の2日間です。

詳しくは、下記「OCC学生広告賞 2012」特設ページまで。
http://www.occ.gr.jp/2012_gakusei/

昨年同様、たくさんのご応募お待ちしています。