goo blog サービス終了のお知らせ 

甘味処タマ家

先日の・・

鈴鹿サーキット走行会の時に何処かに吹っ飛んで無くなっていたチャンバーサイレンサーの蓋を作らないと一本だけ『パンパン。。』と直菅なので・・・

エンゼル工房にマッハを持ち込みます♪

薄板の先生は実車からサクサクと寸法取りを薄板にケガキを入れて切って行きます♪





んで仮溶接しながら現物と同じモノが姿を現して来ましたらエンゼル先生がTIGで本溶接を



完成したモノを実車に装着します!! 後は黒色を塗るだけ♪



アタシもTIG導入したいなァ。。。やっぱチャンバーとか薄板はTIGだよなァ!!


     『エンゼル様今日はありがとさんでした!!!』


んっ。。?? 本溶接前の半自動で仮付けした写真忘れてた。。↓↓(クリアランスがないから溶接の出っ張りをサンダーで削ってからTIGを

コメント一覧

たま
タさん> 直菅の一本だけあんまり吹けが良すぎるから。。。バランスが悪いかなァと思って??

アタシのは最近の急激な気温の上昇にスローが濃い濃い病なんですが・・

あんまり薄くするのも嫌なのでエアスクリュー2回転半まで開けてもカブルようならもう2.5番パイロットを落とすべかと!!
(タ)
2STはマフラー命なので蓋が出来てよかったね!!

あたしわ泥沼から脱出できません!

下のツキはいいのだが?上がダメダメです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事