goo blog サービス終了のお知らせ 

Back Room

美容と健康に関わるお話やお店であった事など日々徒然をなんとなく綴ってます
どうぞ宜しくお願いします

新メニューのキャンペーンを始めました

2019年11月28日 | Weblog

ご無沙汰しております

カットサロンふぁいんです

 

近頃定休日の更新しかしてないブログだったのにも関わらず

そこそこのご訪問を頂いているのに感謝しかございません

新規投稿をする時にPVを確認するのですが、どのような方々がどんな意図でこの場末のブログの訪問をして下さっているのかナゾです、どうして辿り着いてしまったんでしょうか(笑)

 

さて今回は定休日のお知らせでなく、ちょっと宣伝をさせて頂きますね

「グロストリートメント」

「グロストリートメント」

「グロストリートメント」

という事でこれを始める事になりました

???なんだ、なんだ???ですよね

ヘアトリートメントならドラッグストアで買ってきて自宅でできるし、いま行ってるサロンでやれるし何ならそこで使ってる商品も使ってるから今さら何を言ってるんだ?って感じ分かります

今さら、髪サラサラのツヤツヤになるメニュー。なんて言えない(笑)

 

当店は「予防美容」っていう耳慣れないジャンルの美容をひっそり掲げているサロンなので、今回の新メニューは”疲れ切って、荒れ果てた頭皮を労わり再生を促し健康な状態に戻すお手伝い”をしようというものです

大切なのはサラサラ、ツヤツヤの髪の毛を作っているのが健康な頭皮があればこそって事なのです

肌荒れ・皮膚が乾燥気味、毎日シャンプーしているのに頭がかゆい、フケが気になるなんて事があればまず、お近くの美容室で頭皮チェックをして貰ってください

頭皮の1㎝×1㎝を200倍に拡大できるカメラでしっかり見て赤色が強ければ水分不足と分かりますし、黄色っぽければアレルギーが強く出ていると知ることができます(問題が分かれば対応もできますね)

どうも近頃は季節に関わりなく頭皮の乾燥や栄養不足による抜け毛・細毛、癖毛の方が増えてきてるように思います

寝不足・食生活の乱れ、ダイエット・ストレス、ヘアカラー・パーマなどの刺激、花粉症等のアレルギーなど様々な原因が入り乱れてのこの状況なのではないかと思います

そのそも皮膚は排泄器官でもあるので、頭皮にときおり出来る赤いブツブツなんて排毒しようとしている様なんですね

それをもう少しお手伝いできるメニューが今回の

グロストリートメントなのです

 頭皮を冷やして余計な熱を取って老廃物を流し出しやすくして、血流を正しく全身に行き渡らせて栄養分を体中に回して本来の状態に近づけていく事で、健康で美しい髪を取り戻す。

 

ちなみに使う材料はこちら

まずトニックで頭皮の余分な熱をとり水分を与え、角質を柔らかくしていきます

グロスクリームで更に冷やし、もっともっと角質を柔らかくして

最後にハーブシャンプーを浸け置きして必要な脂質はそのままに、柔らかくなった不要な角質だけを剥がしていきます、そしてさらに頭皮を冷やします


頭部はこのグロストリートメントでケアしていきながら、同時に足湯をして足元を暖めていくと体の内側から温かくなりさらに循環が良くなって、髪の立ち上がりが良くなったり、自宅での髪の扱いやすさだけでなく、その夜の寝つきが良くなったりお食事が美味しく頂けたりと、体全体で変化を確認してもらえると思います

このように下半身を温め、頭部を冷やして循環を正していく事を頭寒足熱といいます

 

この新メニュー・頭皮を労わりつつ最終目標は健康な体を取り戻す、

グロストリートメント は2019年12月31日まで特別キャンペーン中です

今だけ2,000円1,500円で施術中です(税別)

 

お気軽にお声掛け下さいませ

カットサロンふぁいん/大阪府和泉市伏屋町

電話 0725-57-3873

 

LINE@でもご予約頂けます

@xlf1857m 


ナイト営業やってます

2019年10月13日 | Weblog

先日お伝えした「ナイト営業試験運転中」を

「ナイト営業やってます」として、改めてご連絡致します(笑)

  • カラー・パーマ 午後7時まで受付
  • カット・ブロー 午後8時まで受付

真面目な事なので再掲致します(笑)

 

ご予約時に「ナイト営業で予約したい」と一言お願いします

当日の午後6時30分までにご連絡下さいませ

普段と同じ料金でしておりますので、気軽にご利用くださいね

 

カットサロンふぁいん


ナイト営業はじめました(試験運営中)

2019年09月02日 | Weblog


この度カットサロンふぁいんの新しい試みとして、ナイト営業を始めました。
完全予約制ではありますが、是非ご利用ください。

【受付時間】
カラー・パーマ  19:00まで
カット              20:00まで  

尚、担当は山上のみとなりますのでご了承ください。
よろしくお願い致します。

完全予約制ですので、当日の午後6時30分までにご連絡くださいませ




泡シャンプー!

2018年03月12日 | Weblog


こんにちは、カットサロンふぁいんです

今回はまいにち、お客さまとお話しする中で、ウッカリ失念していたお話です

実は日ごろから「シャンプー剤のつけおき洗いを是非してくださいね」なんて、皆さんにお話してます
大概は「へ~でもなんで?面倒やん、10分おくとか(笑)」とよく言われます

ここでちょっと簡単に理由をご説明すると…

頭皮は ※外的要因 から皮膚を守るために表面に皮脂膜を作ります
「皮脂膜」は読んで字のごとく、脂(あぶら)なので当然空気に触れれば酸化していきます

金属なら酸化が進めばサビになります

皮膚の場合は酸化した皮脂(酸化皮脂と言います)取り除いてあげないと、新しく作られ上がってくる細胞の邪魔になってしまいます
邪魔をするだけならまだしも、乾燥して ※外的要因 などから肌を守れなくするのです

乾燥が進むとカユミが出てしまってつい、手で掻いたりしますよね?
肌が傷つくと、そこに雑菌が繁殖してまた炎症が広がって…掻いて…の繰り返し

うちはパーマ屋なんで(笑)
傷ついた頭皮やお肌をみるのは忍びないです

といった訳で「当店のシャンプー全般」市販のものなら「アミノ酸配合のシャンプー剤」の「10分浸けおき洗い」を推奨しております


で、最初の失念していたお話
「浸けおき洗い10分」は誰でも、どんな状況でもやって良い訳です

そこのところをウッカリしていて…
先日ご来店いただいた方がお怪我されて、ご自分で「頭を洗うのが大変な状況でも」役立つことをお伝えするのを忘れかけていたというお話でした

 

幸いそのお客さまは「クリアソープβ」をお持ちでしたので、乾いた髪と頭皮に直接タップリとつけて置いて下さいますようにお願いしました

クリアソープはキッチリ洗い流さなくても良い製品なので、少量のお湯で流すだけでも安心してお使いいただけることも合わせてお伝えしました
(洗髪後ヘアパックをお湯で溶かして、頭皮やお肌にかければモッチリ質感になります)

余談ですがこのソープは熊本の災害時でもお役にたてたとか(一度に使うお湯の量…貴重ですものね)

 

※外的要因
パーマやカラー剤等の残留物質
汗や紫外線
花粉・PM2.5等

 

拙い文章を最後までお読みいただきありがとうございました

カットサロンふぁいん

0725-57-3873
大阪府和泉市伏屋町2-9-2-101
森マンション1階

Line@ふぁいんの最新情報はこちらです

 


花粉皮膚炎

2018年03月03日 | Weblog

 

こんにちは、カットサロンふぁいんです

春の嵐が吹き荒れた日本列島でしたね

強い風がお店を吹き抜けて、勝手にお店の扉が全開になることもシバシバありました(笑)

 

そういえばすでに花粉が飛んでるらしい季節になってきましたが、対策をしてますか?

実際に症状が出てからでは間に合わないそうで、2か月前からお薬飲んだりしてクシャミ・目のカユミ等から身を守るのが常識になりつつあるそうです

そんな中「春先皮膚炎」ふだんは「花粉皮膚炎」と言われています
肌が赤くなったり、なんとなく違和感を感じて首の後ろを掻いてしまったり、肌の質感がざらついて荒れてることに不意に気付いたり

これってお肌に花粉がついてアレルギー反応が起きているんですね

こちら や こちらにも詳細がのってます、ご一読を)

さてどうするか
季節の変わり目は肌もこんなトラブルが起きやすいので、その前に皮膚免疫をあげるのが一番です

やっぱり腸内環境を普段から整えるのが大事です
食べ物は発酵食品、納豆・すぐき・お味噌など、
和食中心の食生活が理想と言われています

発酵食品で免疫と自律神経をアップして、腸内環境を整えてみてください
かならず美肌・美髪にもつながりますよ

美容もトラブルが起きてから修復するのは大変なので、まずは予防からはじめませんか

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました

カットサロンふぁいん

0725-57-3873
和泉市伏屋町2-9-2-101
森マンション1階


Line@でもご予約・ご質問OKです
お気軽に登録してみてくださいね