デザイン誌「ブレーン」4月号(3月1日発売)にアートディレクター「西村武」がP67から3ページに渡り掲載されました。「アートディレクターの仕事と作品」というコーナーで、仕事に対する姿勢、そしてデザイン観や現在に至るまでのエピソードをインタビューされました。今まではあまり説明したことがなかったのですが社名の由来に関しても掲載されています。
今回の取材では編集長の井上さんには本当にお世話になりました。
校了当日の夜10時過ぎに「メールの添付ファイルが文字化けして見れません?!」という、冷や汗の出るようなお電話を頂き、こちらも深夜に焦って対応しましたが、きれいに仕上がっていて安心しました。
深夜まで、というかたぶん朝までですね。「ブレーン」に関わっている皆さま、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
コンプレイトデザインWEBSITE↓

デザインブログランキングに参加しています。
応援クリックをお願いします。


Shop Identity Series Vol.4 PACKAGE & SHOPPING BAG
パッケージ&ショッピングバッグのデザイン(BNN)に
掲載されました。
Panya des pres(パンヤ・デ・プレ)の
ロゴデザインからツール展開した
ショッピングバッグ、ラッピングペーパーなどの
デザインが156ページに掲載されました。
パッケージやショッピングバッグのデザインは
店舗の顔となるものだと思います。
その店舗に来る客層を意識して、
持ちたいと思ってもらえるようなデザインを
こころがけています。
コンプレイトデザイン

デザインブログランキングに参加しています。
応援クリックをお願いします。


Shop Identity Series Vol.3(ショップ アイデンティティ シリーズ Vol.3)
「DMのデザイン」(BNN)に作品が掲載されました。
WATERLINE(ウォーターライン)オープニングDM、
CICADA(シカダ)オープニングDM、クリスマスパーティー&ディナーDM
の3点がP106~107に掲載されています。
DMは、その時々の目的があり制作されるものですが
その目的が終わってもとっておきたくなるようなデザインが
できればと常に思っています。
それぞれのDMのデザインに関しては、
また、追ってブログに書いていこうと思います。
コンプレイトデザイン

人気ブログランキングに参加しています。
この記事が良かったらクリックをお願いします。


コンプレイトデザインおよびアートディレクター西村武への取材による
インタビューや作品の紹介されている主な掲載誌をまとめてみました。
---------------------------
+DESIGNING 2008年11月号 Vol.13(毎日コミュニケーションズ)
※作品掲載 P100
行きたい入りたい 学校・施設グラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P172,173,174
ショップ アイデンティティ シリーズ Vol.3:DMのデザイン(BNN)
※作品掲載 P106,107
ちゃんと知りたい配色の手法(MdN)
※作品掲載 P078
TITLE 2006_09(文藝春秋)
※特集「こんな会社で働きたい」会社紹介 P111
Web Designing 2006_04「魅力的なインフォグラフィック表現を知ろう」(毎日コミュニケーションズ)
※作品紹介 P088
ショップ アイデンティティ シリーズ Vol.2:小型パンフレットのデザイン(BNN)
※作品掲載 P038-039
ショップ アイデンティティ シリーズ Vol.1:ショップカードのデザイン(BNN)
※作品掲載 P102
目次のデザイン(PIE BOOKS)
※作品掲載 P073
エブリデイダイアグラムグラフィックス(PIE BOOKS)
※ダイアグラムについて序文執筆。※作品掲載 P11,13,21,36,112,154,155,156
フードショップグラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P120,121
セールス効果の高いDMグラフィックス 2(PIE BOOKS)
※作品掲載 P025,091,096
会社・学校・施設 案内カタログ& WEBグラフィックス 2(PIE BOOKS)
※作品掲載 P202,203
セール案内のポストカードデザイン(PIE BOOKS)
※作品掲載 P036,037,038,039,040
季節別キャンペーンツールグラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P150,196,197
世界発 最新名刺のデザイン(PIE BOOKS)
※作品掲載 P159,170
プリント&Web カタログ(PIE BOOKS)
※作品掲載 P192
レイアウト スタイル グラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P033,050,134,142,143,204
ニュー ポストカード グラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P127,132,141,168
ショップ イメージ グラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P176,177
最新 通販グラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P194,195
PR効果の高いDMデザイン(PIE BOOKS)
※作品掲載 P024,068,085,087,100
イベント案内のポストカードデザイン(PIE BOOKS)
※作品掲載 P019,020,133
日本の文字組・表組デザイン(PIE BOOKS)
※作品掲載 P042,043,101,156,157,181,211
最新 世界の名刺グラフィックス 2 (PIE BOOKS)
※作品掲載 P019,037,117,146
ジャパンスタイルグラフィックス (PIE BOOKS)
※作品掲載
業種別(会社・学校・施設)案内カタログ(PIE BOOKS)
※作品掲載 P040,041,084
DTP WOLRD 2006_12(WORKS CORPORATION)
※カタログ表紙デザインの誌上審査 P104-108
DTP WOLRD 2005_03(WORKS CORPORATION)
※特集「選ばれるデザインの理由」インタビュー P056-057
DTP WOLRD 2005_05(WORKS CORPORATION)
※特集「場所と道具」インタビュー P071
DTP WOLRD 2006_09(WORKS CORPORATION)
※特集「選ばれるデザインの理由」インタビュー P056-057
MdNデザイナーズファイル 2006年度版(MdN)
※作品掲載 P178
MdNデザイナーズファイル 2005年度版(MdN)
※作品掲載 P173
MdNデザイナーズファイル 2004年度版(MdN)
※作品掲載 P100
MdNデザイナーズファイル 2003年度版(MdN)
※作品掲載 P088
グラフィックデザイナーズ年鑑 2004-2005(WORKS CORPORATION)
※作品掲載 P78
グラフィックデザイナーズ年鑑 2003-2004(WORKS CORPORATION)
※作品掲載 P62
グラフィックデザイナーズ年鑑 2002-2003(WORKS CORPORATION)
※作品掲載
グラフィックデザイナーズ年鑑 2001-2002(WORKS CORPORATION)
※作品掲載
COLOR SCHEME HAND BOOK(MdN)
※作品掲載
文字アイデア見本帳(MdN)
※作品掲載
PHaT PHOTO 2005_03/04(CMS)
※取材記事掲載 P45
---------------------------
コンプレイトデザイン

デザインブログランキングに参加しています。
応援クリックをお願いします。
インタビューや作品の紹介されている主な掲載誌をまとめてみました。
---------------------------
+DESIGNING 2008年11月号 Vol.13(毎日コミュニケーションズ)
※作品掲載 P100
行きたい入りたい 学校・施設グラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P172,173,174
ショップ アイデンティティ シリーズ Vol.3:DMのデザイン(BNN)
※作品掲載 P106,107
ちゃんと知りたい配色の手法(MdN)
※作品掲載 P078
TITLE 2006_09(文藝春秋)
※特集「こんな会社で働きたい」会社紹介 P111
Web Designing 2006_04「魅力的なインフォグラフィック表現を知ろう」(毎日コミュニケーションズ)
※作品紹介 P088
ショップ アイデンティティ シリーズ Vol.2:小型パンフレットのデザイン(BNN)
※作品掲載 P038-039
ショップ アイデンティティ シリーズ Vol.1:ショップカードのデザイン(BNN)
※作品掲載 P102
目次のデザイン(PIE BOOKS)
※作品掲載 P073
エブリデイダイアグラムグラフィックス(PIE BOOKS)
※ダイアグラムについて序文執筆。※作品掲載 P11,13,21,36,112,154,155,156
フードショップグラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P120,121
セールス効果の高いDMグラフィックス 2(PIE BOOKS)
※作品掲載 P025,091,096
会社・学校・施設 案内カタログ& WEBグラフィックス 2(PIE BOOKS)
※作品掲載 P202,203
セール案内のポストカードデザイン(PIE BOOKS)
※作品掲載 P036,037,038,039,040
季節別キャンペーンツールグラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P150,196,197
世界発 最新名刺のデザイン(PIE BOOKS)
※作品掲載 P159,170
プリント&Web カタログ(PIE BOOKS)
※作品掲載 P192
レイアウト スタイル グラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P033,050,134,142,143,204
ニュー ポストカード グラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P127,132,141,168
ショップ イメージ グラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P176,177
最新 通販グラフィックス(PIE BOOKS)
※作品掲載 P194,195
PR効果の高いDMデザイン(PIE BOOKS)
※作品掲載 P024,068,085,087,100
イベント案内のポストカードデザイン(PIE BOOKS)
※作品掲載 P019,020,133
日本の文字組・表組デザイン(PIE BOOKS)
※作品掲載 P042,043,101,156,157,181,211
最新 世界の名刺グラフィックス 2 (PIE BOOKS)
※作品掲載 P019,037,117,146
ジャパンスタイルグラフィックス (PIE BOOKS)
※作品掲載
業種別(会社・学校・施設)案内カタログ(PIE BOOKS)
※作品掲載 P040,041,084
DTP WOLRD 2006_12(WORKS CORPORATION)
※カタログ表紙デザインの誌上審査 P104-108
DTP WOLRD 2005_03(WORKS CORPORATION)
※特集「選ばれるデザインの理由」インタビュー P056-057
DTP WOLRD 2005_05(WORKS CORPORATION)
※特集「場所と道具」インタビュー P071
DTP WOLRD 2006_09(WORKS CORPORATION)
※特集「選ばれるデザインの理由」インタビュー P056-057
MdNデザイナーズファイル 2006年度版(MdN)
※作品掲載 P178
MdNデザイナーズファイル 2005年度版(MdN)
※作品掲載 P173
MdNデザイナーズファイル 2004年度版(MdN)
※作品掲載 P100
MdNデザイナーズファイル 2003年度版(MdN)
※作品掲載 P088
グラフィックデザイナーズ年鑑 2004-2005(WORKS CORPORATION)
※作品掲載 P78
グラフィックデザイナーズ年鑑 2003-2004(WORKS CORPORATION)
※作品掲載 P62
グラフィックデザイナーズ年鑑 2002-2003(WORKS CORPORATION)
※作品掲載
グラフィックデザイナーズ年鑑 2001-2002(WORKS CORPORATION)
※作品掲載
COLOR SCHEME HAND BOOK(MdN)
※作品掲載
文字アイデア見本帳(MdN)
※作品掲載
PHaT PHOTO 2005_03/04(CMS)
※取材記事掲載 P45
---------------------------
コンプレイトデザイン

デザインブログランキングに参加しています。
応援クリックをお願いします。

