goo blog サービス終了のお知らせ 

Comi 621

わくわく子育て&それいけ懸賞生活?

仕上げはおかぁさ~ん

2007年06月17日 12時58分54秒 | 子育て日記
 えぇ、歯医者に行ってきました。

こみたんがお腹にいると発覚してからずーっと歯医者に行かず、
出産後もミルクではなく母乳でやってきたので(現在も授乳中)
お薬は危険・・・?と思い避けてきました。

ところがとうとうキマシター!

『歯医者さん 痛くなるまで いきません』 
(よっちー心の俳句)

ぎょへ~、こんなことやってちゃいけませんよ!奥さん!!
早速近くの歯医者さんへレッツ5!

よっちーの歯医者選びのポイント

1.先生が優しい
2.先生の腕がいい
3.先生が男前

まあ、三番は置いておいてぇ・・・
実際に歯医者に行ってからじゃないとわからないという
なんともアンポンタンな条件。

うちから一番近い歯医者さんは三番以外すべてクリア!
チョー優しくてチョー腕がいい
今日は3本同時に処置してくれました

麻酔を打つ前に表面麻酔というのをしてくれるのね。
(脱脂綿に麻酔薬を含ませたものを歯茎に塗る)
それから麻酔をするので、注射すら痛くないという

ス~バ~ラ~シ~!!

歯科=痛い

という常識をみごと打破!ばんざ~い!


ちなみにうちから徒歩10分ほどのところにある歯医者さんは
タッキーや松島奈々子がお忍びで通っているらしい。
(実際に待合室でタッキーを見た人から喜びの声を聞いた)

もしウエンツ瑛士(大ファン)が来るのなら
よっちーもソコの歯医者さんに行ってもいいな

~待合室~

ウエンツ:「あなたのような素敵な方でも虫歯があるんですか?」
よっちー:「まぁ・・・ボチボチありますわ」←自慢するなよ!
ウエンツ:「治療後よろしかったら、お茶でも?」
よっちー:「いけませんわ!私には夫も子も・・・!」


あ~今日も平和だなー












父の日

2007年06月15日 23時46分28秒 | 子育て日記
明日は父の日。

よちパパ(実父)とこじパパ(義父)は
どちらかというと亭主関白。
家庭や子育ては奥さんに任せて仕事一筋。

よっちーは子供という視点からそんな父を見て
「お父さんって素敵!」・・・というよりは
「お父さんがもっと家のこと手伝ってくれたらなぁ」
なんて思っていた。

この年になってようやくわかったのが
『家庭のために仕事一筋で働く』
ってことの大変さと立派さ。
やろうと思ってもなかなか出来るもんじゃない。
コレは結婚したり子供できたりしたときにわかるもんなんだね

 こーじ(愛しいダーリン)は
一生懸命働く上に、家事も子育ても進んでしてくれる
なかなか出来た旦那だ
自慢しているワケではないが、事実なので仕方ない。←ノロケ

ところが最近『数学の先生になりたい』といいだした。
一応教員免許はもってるのだが、数学の資格がないので
これから通信教育の大学へ行き単位を取るらしい。

入学金は20万くらい、そのほかにも色々お金がかかるみたい。
子供が出来る前にやってほしかったな~と思いつつ・・・。

華麗なるボンビーのよっちー家。
養育費の他にも出費が嵩んじゃう2007年。

なので今年の父の日は
 よちパパ→紳士靴下
 こじパパ→皮のベルト
と、質素だけど許してね 


そして今回の主役、こーじには

1個200円のカマンベールチーズ(雪印)と6本入りウインナー(無名)!!!
生まれてはじめての父の日なのにごめんなさい。



・・・でも大学の件が無くても、プレゼントの中身は変わらなかったと予想する。













食いしんぼーばんざい。

2007年06月14日 13時01分02秒 | 子育て日記
 離乳食は一日三回。

こみたんには出来るだけ沢山の種類の野菜を食べて
元気いっぱい育ってほしい!
でも毎日毎回作るのは結構大変だったりする
味もマンネリ、だからといって味付けの濃いものは避けたい・・・
いろいろ悩みはつきません

ママの皆さん、いろいろ工夫されてることと思います。

今回はよっちーの離乳食生活をお送りしまーす


かつおと昆布から取ったダシ
4~5種類の野菜から取った野菜スープ
トマトの種を取って皮を湯剥きしたトマト
コーンクリーム

これらを製氷機に入れて冷凍し、キューブ状にしたものを
ジップロックの袋に入れて保存。
1週間(長くても2週間)以内に使い切る。
これで味のマンネリを解消!
この他に人参・ジャガイモ・鮭・ひき肉等
火を通して食べやすい大きさにして冷凍。

この他は、普段常備している野菜を使えば十分
いろんな種類のメニューを作ってあげられます♪

こみたんにはベビーフードや調味料をほとんど使わず
『離乳食後期』になんとか行けたので
今はケチャップ、しょうゆ、バター等
小さじ四分の一以下でも十分美味しいと感じてくれてるみたい。
(あまり使用しないけど)
味付けが濃いと肝臓や心臓に負担がかかるからね

でもあまりにも添加物を避けすぎると
何かの拍子に口に入れた時に拒否反応を示すと怖いので
1ヶ月に1~2回は1品だけベビーフードを与えたりもしてます。

よっちーのママ友達はすでに、コンビニのおにぎりやから揚げや
店屋物のカツ丼等、大人と同じものを離乳食として与えています。

ソレはソレで  だと思います。

ただ、よっちーとこーじ(旦那)はアトピーを持ってるので
(今は治りましたが)
おそらくこみたんもアレルギーを持っている可能性が高い!?
・・・と思い、離乳食にはちょっと気を使ってます。


よっちーの大好きなあけコ。に言われた言葉があるのね。

『絶対』っていうな。

そう!この世の中に『絶対』なんてないのだ!
だから離乳食ひとつとっても
『コレが絶対正しい離乳食』
・・・なんてないのね。きっと。

と・いうわけで自己流離乳食、今日も朝から頑張ってま~す。


愛するこみたんのために



カットカットこみたん。

2007年06月13日 00時05分50秒 | 子育て日記
こみたん初カット美容院へ行ってきました。
もうすぐ1歳だからね!

よっちーのお膝の上にお座りしてスタート

美容師さん:「あら~、おとなしくておりこうさん!」
と、ほめられた瞬間・・・

こみたん:「ふぬ!

毎度!暴れん坊将軍発動
手が出ないのが気に食わないらしく
あ~でもない・こ~でもないと暴れまくる!

結局、美容院内でお昼寝するのを待って
眠ったところでカット再開。
11時に始まって終わったのが13時半。
サスガのよっちーも汗だくです


普段仲良くしているママ友達の母上が経営している美容院
だったので、ものすごく助かった!
普通なら無理だね

よっちーが自分で切ってあげても良かったのだが
1歳の記念に『美容院』でカットしてあげたかったのだ
(美人はワガママっていうけど、本当ね~)←大バカ者


お陰で男前度がアップ
あぶなくウエンツ瑛士と見間違えるとこだった!←大ファン(笑

1歳の記念写真を撮りに行くのが今から楽しみです



歯磨きしゅしゅ

2007年06月12日 00時35分25秒 | 子育て日記
こみたんのカワイイ乳歯が虫歯になるのは絶対イヤ
なので、寝る前にしっかり歯磨き 

歯磨きをはじめた当初は・・・


よっちー:「こみた~ん、はみがきしゅしゅですよー」
というと
自分からアーンをしてくれたのに
今ではすっかり口を固く閉ざす。

よっちー:「こみた~ん、はみがきしゅしゅ・・・」
こみたん:「ふんが。」

よっちーの手を払いのけ、全身で暴れん坊将軍。

もちろんここで引き下がるわけにはいかない!

よっちー:「こ・・こみた・ん、口あ~け~て~」
こみたん:「ふぬー!!

よっちー:「こーじ!手伝って!両手押さえて!!」
こーじ:「ええ!オレも!?」

大の大人が生後10ヶ月の赤ちゃんにまたがり
両手両足の自由を奪い無理矢理口をこじ開ける・・・。
まさに地獄絵図

コレで本当によいのだろーか


歯磨きってホント戦争だ。
誰か楽しい歯磨き方法教えてくださ~い


マイネーム・イズイズ・あん

2007年06月10日 00時12分37秒 | 子育て日記
今日は新宿にあるDWE(ディズニーワールドオブイングリッシュ)
の英語教室に行ってきた。

写真は、一番手前の賢そうなお子様がこみたん←しょっぱなから親バカ
後姿ってのがニクイでしょ?

英語教室なんて、んまぁ!英才教育!?
まるでお金持ちのおぼっちゃま!!

・・・なーんて、1日無料体験ですから
うちは華麗なるボンビーなので、無料じゃないものには
基本的に参加しません←威張っていうなよ

子供クラブに行ったつもりで参加してきたよん♪
いつも聞かせてる英語のCD(もちろん無料サンプルのCD)と
同じ音楽がいくつか流れてきて、こみたんは大喜び

ちょっと前に大量のウンチをして(しかも少しオムツからもれていた)
ぐずって暴れん坊将軍していたのが、嘘のようだよ・・・
着替え持ってきてよかった~。


会場ではこみたんが最年少っぽかったけど
やっぱり一番めんこたんでした。

・・・上下チグハグの洋服をキッチリ着こなしてるあたりがね

めんこたん

2007年06月09日 00時37分23秒 | 子育て日記
「めんこたん」(←よっちー用語でかわい子ちゃんの意味)

そう、うちのこみたん(息子:もうすぐ1歳)はベリーめんこたん
親バカだってわかってるけどさ~。
でも「おバカ」なくらいじゃないと子育てなんてやってられませんって
と、いうわけでぇ うちのこみたんを初公開!
(画像をクリックすると、もう少し大きな画像が見れるよ)
・・・でも実写を公開するのは勇気がいるので、イラストにした。
先月初節句を迎えたときに描いたモノです。
めんこたんでしょ?

さ、親バカはこの辺にしてぇ 本日の日記に突入しよー。

お昼近くに突然の来客。
40歳代と20歳代の女性二人が玄関に割り込んできた。

よっちー:「なんですかっ!?(汗」
40歳代女性:「手相に興味おありでしょうか?」
よっちー:「・・・は!?」

コワイデスネー、宗教の勧誘か~?

20歳代女性:「姓名判断や占いは好きですか?」
よっちー:「あ・はあ、えーと」←邪険にできないタイプ

突然40歳代女性がよっちーの白魚のような手を見つめる。

40歳代女性:「・・・この手相からすると、長女さんですね?」
よっちー:「三女です(汗」
40歳代女性:「・・・あなたは今悩んでますね。」
よっちー:「幸せいっぱいです(汗」
40歳代女性:「・・・。」

その後、今が人生の転機だの何だの言って
はがきを一枚置いて帰って行った。

『手相・姓名占い、今なら鑑定料一万円が七千円!』

行かないっつーの!高っ!!

よっちーは断るのが苦手で
誘われたりすると余程の事が無い限りOKしちゃう。
なので、こーじ(夫:28才 自称ハンサムボーイ)からいつも注意される。

こーじ:「勧誘の人や電話が来たら話聞いちゃダメだよ!」

しかし今日もなんだかんだ言って20分くらい話を聞いてしまった(汗
見るからに胡散臭いし、言ってることも大ハズレなのだが
一生懸命お話してる姿を目の当たりにしたら、強く断れないよ。

別に、本当はすぐ追い返そうって思ってたけど
『奥さんお若くて美人ですね』てな具合に話がスタートしたから
嬉しくてつい話を聞いてしまった

・・・なんてことはないぞ!









祝!初ブログ~

2007年06月08日 23時40分18秒 | 子育て日記
全国621万人のよっちーファンの方々(←大ウソ)、大変お待たせいたしました。
ブログという形で復活しちゃいました~♪
「yoti421」改め「Comi621」、よろしくお願いいたします
えーと初めての方と、久々だからよっちーなんて忘れてしまったワンって方の為に軽く自己紹介・・・

名前:よっちー
自称:巨乳で美女なヤング(※あくまで自称)
年齢:いつでも18歳
職業:やりくり上手な新米ママ
趣味:イラスト、2ヶ月前からはじめた懸賞
こんなかんじで。

家族は、ぐっさんソックリな旦那(こーじ:28歳)と
いつの間にか太りすぎたプリチーベビー(こみたん:もうすぐ1歳)の三人家族。

もっとくわしくよっちーさんが知りたいわ!って奇特な方は
「yoti421」を検索してもらえると昔細々とやってたHPがでてきます。
(そのうち閉鎖、今のうちご覧あれ)

これからは最愛の息子(こみたん)の育児の様子
よっちーの懸賞当選状況など
いろいろ書いていきますので、よろしくお願いしまーす。

初日なので今回はこの辺で☆