最終日!
朝ごはんもりもり食べて残りわずかな時間もお出かけするぞー!

こちらは宮之浜。

とか

とか
映えなやつね。
こ、これは…


ターザンし放題⁈
映えなのか⁈
下が丸見えで波が思いっきりぶつかってくる桟橋をおそるおそる進んで…

振り返ると…
映えーーーー!(晴れてれば)

さらに進むと
おおー、またサスペンス撮れそうな断崖絶壁。

からの
釣浜へ…

山道の途中にある入り口から入ると、まぁまぁサバイバルな歩道。
たどり着くもネタになるようなのもは無く…

て、天気が…
殺気を感じてとっとと戻り、JAでジュース買って休憩。

まだ行けるか⁈
大神山神社へゴー🛵

階段しんど。
この直後に結構なザーザー降りに😭
とっととバイク返しててつやキッチンでランチ。
Sさん、Yさんも合流。


いよいよ出港。
雨の中太鼓や笛の演奏ありがとう!

3月末だけあって、卒業する先輩や転任の先生への横断幕がいっぱい。

泣けるやつね。

⬆︎この頭にレイをつけている人、中学卒業して4月から関東の高校に行くんだとか。
たくましいね。
Sさん感情移入し過ぎて涙する件。
出港ー!
からの

あの有名な、小型船で追走&船からダイブのやつ、
見れたー!

すご〜い!
天気悪いからやらないだろうと諦めてたから嬉しい😆
あれはアガるわぁ〜。ポウポウ🤙
気づいたら10分以上ムービー回してた笑
それ帰ってから絶対に見ないよってYさんにツッコまれた〜。
で、
ひと段落
セールアゥエイでカンパーイ!

島のキーパーソン的な人たちと夜までダラダラおしゃべり。おもろ。
激揺れの深夜、波で寝返りができる件。
東京湾に入り揺れが弱くなった頃、Sさんの船上ヨガレッスン🧘♀️
到着が大幅に遅れ、アディショナルタイムにワインとアップルパイ。

到着!


駅までみんなで歩いてたら、観光協会のNさんとバッタリ!
私たちのお出迎えに来てくれたそうなのですが、下船口がいつもと違ったので誰にも会えず、諦めて帰るところだったそう。
持ってる!

事務所で小一時間ほど土産話に花咲かせ、無事に取材旅行終了!
裏日記もおしまい!
あざした!
そーいえば、
この旅のきっかけになった懇親会で
お下品なマダムに
一撃食らわせたの
私だって
Nさんに
バレてた。
4月13日小笠原コーヒーと小笠原スイーツを楽しむサロン会やりまーす。
詳細はリンクからみてね。
立ち位置的には裏ブログですが、ちょっとオモテの顔出してみた。
コーヒー好きな方はもちろん、小笠原に行ってみたい、小笠原のことが知りたい方など、どなたでもお気軽にご参加ください!
朝7時!

この日は母島へ!
宿のおやっさんが用意したお弁当は意外にもハニートースト🐝
船に乗り、もぐもぐ…

バイバーイ!

朝日と海キレイ!
ホエールウォッチングが出来るかも!
と、

みんな荷物そっちのけでデッキに群がってます😧
平和🕊
ちょっとだけ室内の椅子に…と腰掛けたら
あっと言う間に到着!(爆睡)
ふわーっと下船して、ふわーっと歩いてレンタルバイクゲット!
先着4名の4番目だったみたい。
持ってるわ〜。
この日は快晴!
ぶいーんと走ればすぐいい景色。


目的地の1つ。

アイスラテうまー。
島フロート。
出港まで
脇浜を歩いてると
サメ。
こんな浅瀬にいるの!?
背びれとか水面から出てるし。

1匹のサメを追っていくと…

めっちゃサメいるー🦈🦈🦈
あっ、
デカ目の独り言にそばで昼寝してた人がガバッと起き上がった😅
ごめん。

ウミガメ産卵場にもフツーにいる。
この時のインスタライブ見てた知人から「ネムリブカ」と教えてもらいました。
飲食店が11:30でおしまいとか超絶緩いのでまんまと食いっぱぐれ。
土産でも見ようかと土産屋に行ったら鍵開けっぱなしで無人。
ご用の方はここに電話してと書かれていた番号にかけても電波の届かないところにいますとか…。
この緩さが許される島、それが母島。
お弁当箱がカタカタなると思ったら中身がツナ缶だったとか…
カレーに人参のヘタが入ってても「あら、それはそれは笑笑」で笑って済まされるみたいな…
なぜか許せてしまう母のごとく
超絶緩い島。
それこそが母島。
時間はあるけど遠出して戻れなくなるのも心配なくらいの時間なので、近場をバイクでぐーるぐる。
風が気持ちいい!
びびって入れなかったけど、

鍾乳洞もあったよ。

約3時間の母島滞在満喫して、父島に戻りまーす!


ただいま!
(帰りの船も爆睡)
船の乗り心地はサイコーってことで…。
食いっぱぐれたお腹を満たすスイーツ堪能中、Yさんからサンセット見に行こーとお誘い😊
バイクでぶいーんと中央山まで。
間に合うかどうか心配だったけど、バッチリ撮れました👌

戻ってから、噂の「絶品タンメン」!
噂通りかどうかはご自身でご判断を…

からのレイを作るワークショップに参加。


からのとびうお桟橋で昼間見たネムリブカや、エイ、ネズミフグ、など見物。

見物客もいっぱい。

明日は出港です!
帰り道、通りかかった福祉センターでイベントやってたので寄り道。
バザーみたいね…

中庭でヨガやってたり、
小学生がたこ焼きやさんの呼び込みやってたり、
キッチンカーが出てたり、
マルシェ的なのもやってた。
あ、なんか
島民みんなこのイベントに参加したいからとかでアクティビティの予約断られたって誰か言ってたっけ。
マルシェでコーヒー買った。

めっちゃいいお天気。
マーメイドカフェさんの
アイスラテうまー。
島の食材を使ったスコーンやパウンドケーキもあって、小笠原の塩キャラメルパウンドケーキが美味しかった!
この時だいたい午後2時。
そうだ。
昨夜の飲食店で意気投合しためりーさんに電話した。
出先だから夕方電話する〜って。
ではその間に…
またまた山道をぶいーんとかけのぼり、

長崎展望台へ。
絶景でしたねー。

登山道あったけど…

えーっと、まぁ、ですね…ハイ。
お宿に戻り駐輪場にバイクを止めたらめりーさんから折電!
ナイスタイミング!
そのままお家に行ってスティールパン見せてもらった🥁

ちょうどテレビで、あまり知られてないけど実はスゴい!楽器特集してたの見たばかりだったから、実物に感動!
ド・レ・ミだけ分かった😅
するとなにやらめりーさんちのキッチンを窓から覗き込む人が…。
となりのルイちゃん。
ガレージで飲んでるからおいでってことで、一緒に合流!
最初はちょっと緊張したけど、トルティーヤ食べなって勧められて、生地に乗せるスライスチーズのフィルムが取れなくて苦戦してたら
「そんなこともできねーのか!」
ってルイちゃんに怒られた〜😂
他にも島タケノコとか、グァバとか振舞ってくれて、優しいみんな。
これも島のだから食えって差し出された豚肉。パッケージにガッツリ群馬県って書いてあるけど〜。
っていう島民ギャグも飛び出した!

乾杯のグラスが5-56になってるぅ〜😂
終始周り近所の面白キャラ人間の話で盛り上がった!
1番おもしろいのルイちゃんだけど。

すっかり暗くなるまで騒いでました!
ルイちゃん家にも入れてもらって壁一面に貼ってある写真を見せてもらった。
これ撮っとけ、これも撮っとけって指差す写真片っ端から🤳

返還の時のパパブッシュの写真。歴史的瞬間に立ち会ってたんだなぁ。ちょっとだけマジメ。
それからお宿のレストランへ

島のタコ、ワモンダコの唐揚げうまー。


婚約会見の練習してるルイちゃんとみほちゃんは仲良し。

ラリアットしちゃうくらい仲良し♪

島の人みんなおもしろい🤣
その後、前々から行こうと言っていたおすすめのお店でSさんとYさんと合流したら、亀レバー刺し食べてた😱
シーズン的に、学校の先生達の送別会やってて、結構にぎやか。
しかもそこで生徒がバイトしてるっていうカオス。
親と遭遇することも日常茶飯事らしい。
島ならではね。

生パシッションサワーうまー。