皆さんこんにちは 店長のNです。
今日は先日の続きでTOPEAK編を書こうと思います。 ですがその前に前回HAMAX編で
肝心な事を書き忘れてしまったので先に失礼します。
具体的どんな自転車ならばHAMAXの取り付けが可能か? それは、椅子と後輪、もしくは
後輪の泥除けとの間に落差が大きく有る自転車です。簡単に言うと、20、22,24インチ
クラスの自転車で、(極端に変形したフレームは不可です。)出来れば外装ギヤで無いもの
の方が両立てスタンドの使用が出来るので良いと思います。
26、27インチクラスの自転車の場合、身長160cm位までの方が乗車すると考えると
取り扱い説明書通りの取り付けが出来無いので、安全性の保証がないとお考え下さい。
乗られる方の身長が180cm位ある方ならば乗れるかも知れませんが…
では本題のTOPEAK編に参ります。
TOPEAKベビーシートは専用キャリアが付属品として付いてきます。その専用キャリアを
本体が乗ってきます。極めてシンプル!
キャリアの上面が走行状態で水平
に為るように取り付ければ取り付けOKです。
運転する方の身長も関係ありませんし、座る椅子の高さもへの影響も有りません。
20~28インチまでのママチャリ&シティー車。スポーツ車やビーチクルーザー
様に『ダボ』と呼ばれるネジ穴が付いている自転車で無いと
取り付け出来ません。注意が必要ですねぇ
それと、一部のギヤ付きママチャリや電動アシスト自転車は取り付け出来ない
物も有ります。簡単に言うと普通のママチャリは全てOKと言う訳ですねぇ! 楽チン
まとめですが、HAMAXとTOPEKの最大の違いは価格と取り付けの幅の広さと為ります。
HAMAX・スマイリー 良い所 カラーが豊富、乗り心地がいい
15,540円税込み 悪い所 取り付けでHAMAXが自転車を選んでしまう
TOPEAKベビーシート 良い所 セーフティーバーが唯一ある、取り付けで自転車を選
16、800円税込み ばない。
悪い所 座布団等が雨に濡れると劣化が激しい
如何でしょうかぁ、参考に為りましたでしょうかぁ? 取り付けは最寄の自転車店
で自転車を見て頂いて確認してくださいねぇ くれぐれもですが、デザインやルックス
を追うばかりに大切なお子さんへの安全性への配慮を忘れない様お願い致します。
万が一事故が起きた時、1番の被害者になるのはお子さんですかねぇ!!
ではでは
このブログは数カ月後に閉鎖し
新屋号 CODE BIKEホームページ内へ移動します、是非HPと合わせご覧下さい。
宜しくお願い致します。
CODE BIKE(コードバイク)
営業時間 AM10:00~PM7:00 明かりが点いてれば声かけて下さい
茅ヶ崎市共恵1-14-21 駐車場あり
TEL&FAX 0467-87-75
自転車販売、修理、出張修理(市内は出張費無料!)
重ねての書き込み誠にありがとうございます。
現在、チャイルドシート装着を考慮した自転車は安全に対する規制が多く、中々思い描く様な自転車にお乗り頂く事が困難な状態となっています。
その中で気に入って長くお子さんと一緒にお乗り頂ける自転車をお勧め出来るよう、我々自転車販売に携わる者も考えていかなければ行けない痛感して居ります。
難しいです…
手前みそですが、当店のオリジナル自転車は如何でしょうかぁ?
ご使用いただくのに都合が良い様に色々工夫してありますよ!
自転車ごと新たに購入することを検討してみます。
書き込み有難うございます。
お問い合わせの件ですが、残念ながらチャイルドシート装着に適した両立てスタンドは存在しません。
仮にあったとしてもクイックリリースレバーと呼ばれるスポーツ用自転車特有の方法で後ろ車輪が固定されているためママチャリに使用するタイプは物理的に取り付け出来ません。
センタースタンドタイプもありますが、あくまで2本足で自転車が立つと言うだけでの話で、チャイルドシート装着車としての機能はありません。
なので転倒の危険性が高くなると言うリスクを承知してお話なのでお勧めはしませんねぇ…
安全にお子さんの乗せ降しが出来ない以上、チャイルドシート装着は難しいと思います。
(ミニベロに限らず20インチクラスの自転車へのチャイルドシート装着は専用自転車で無い限り禁止されて居ります。)
お子さんと安全に移動するための乗り物ですから、よく検討してみてください。
宜しくお願い致します。
近くの自転車屋さんに聞いたら「ありません」とバッサリ断られました。。。
お気に入りの自転車なので買い替えずにこのまま使いたいのですがミニベロはやはり無理なのでしょうか?
リクライニングのあるハマックススリーピー希望なんですが・・・
書き込みありがとうございます。
&昨日が定休日だった為ご返信遅くなり済みませんでした。
ご質問の件ですが
物理的には可能だと思います。
だたどちらも特殊なデザインを取って居る為、荷台から前方へ伸びるステーの長さが大幅に足らなくなると考えられる為、日曜大工店等販売されて居る長さのあるステーへ交換が必要となりますねぇ
(そこまでの改造を、何処の店でもやってくれるとは思えないので注意して下さい)
それとTOPEAK自体が20インチの小径車輪自転車への装着を考えて居ない為
荷台から車輪に軸へ伸びるステーが長すぎて、純正キャリア程低い所へチャイルドシートを取り付ける事が出来なくなります。
そうすると低重心で荷台の高さが低く、お子さんの乗せ降しがし易いのが売りのはずの自転車のメリッットが無くなってしまい、本末転倒になってしまい勿体ないですよ…
実話、ママフレが小径車輪
自転車なんです。
やっぱり無理なんでしょうか...
確かに!ビーチクルザーとかだと
傾きが気になりますね!
納得しました♪
ありがとうございます!
書き込み有難う御座います。
ビーチクルーザーやMTBで無くてもちゃんと取り付け出来ますよ
一般的なママチャリであればOKです。
(特殊な形状や小径車輪の自転車で無ければ大体平気です。)
着けた事無いのかなぁ? その自転車屋さん…
但し、当店ではママフレと言う自転車の取り扱いが無いのと、取り付け事例が無いので正確な事は書けませんがね
逆に当店的には海外製の自転車は両立てスタンドが取り付け出来ない物が多いので、そちらを心配してしまいます。
椅子は付くけど、自転車が単独で自立しないのでお子さんの乗せ降しが非常に危険なのですが… 苦笑
はじめまして。
topeakを購入するかとても悩んで検索したら
ここの掲示板を見つけました!
地元の自転車屋さんに自分が乗っている
自転車にtopeakを装着出来るか問い合わせたらすごく拒否されて。
ビーチクルザーやMTBぢゃないと装着は
不可能でしょうか?海外の自転車ぢゃないと...
の一点張りで。
ちなみに私はママフレという子供乗せ自転車に乗ってます。
よろしくお願いします。
書き込み有難う御座います。
&
ご返信遅くなり済みませんでした。
お問い合わせの自転車ですが、当店での取り扱いが無いのと、実車を見た事が無いので何とも言えませんねぇ
多分付くとは思いますが…
topeakで検索して辿り着きました。
東部の電動アシスト自転車、angee Lにtopeakを取付けることは可能でしょうか?よろしくお願いします。
書き込み有難う御座います。
HAMAXシリーズのグレードよる違いですが
HAMAXシリーズ上位グレードより
スリーピー
形はkissと同じですが、リクライニング機能が付いて降り、お子さんが寝てしまった時に少し椅子を傾ける事が出来ます。
スマイリー
形はkissをベースに各部に改良が行わて降り、シートベルトのバックルの形や、背もたれからシートベルトの出る部分の幅が広く為り、首の部分が擦れ難くなったモデルです。
kiss
これぞHAMAXと言うデザインですが、改良型のスマイリーが販売されてからは少々人気が薄く為っており、色が気に入って居る方以外はスマイリーを選択される方が当店では多いですねぇ
実際に使うとkissはバックルが外し難いんですよぉ 苦笑
3グレードとも取り付け方法は同じなので、身長のある方で無いと運転する椅子が非常に高く為るので使いこなす事が難しので注意して下さいねぇ
HAMAXについて質問があり、連絡させていただきました。
キス、スマイリー、スリーピーの機能の違いを知りたいのですが、教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願い致します。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247550566
お問い合わせ誠に有難うございます。
お問い合わせの件ですが、当店トレックの取り扱いが無いのも在りますが、基本的にクロスバイクへのチャイルドシートの取り付けは安全性の面から御断りさせて頂いて降りますので判りませんねぇ… すみません
ただ私の記憶の反中ですが、クロスバイクへ取り付けが出来るキャリアでチャイルドシート(OGK、ポリスポーツ等)でご使用頂けるキャリアは存在しないと思ったのですが…
車種はトレックFX7.2かFX7.3のサイズは15(Sサイズ)です。
私は大阪在住ですが近所の自転車屋ではトピークの取り扱いはするもののSサイズの自転車には取り付けたことがないということでした。クリアランスの問題でペダルが子供の足にあたるのではないかということでした。
現在考えていますシートはその店で取り扱いのあるBOBIKEです。一応その店からメーカー(代理店)に取り付けできるか問い合わせてもらっています。
質問ですが、ポリスポートのシート(キャリア取り付けタイプ)はSサイズの自転車にも取り付けできるでしょうか?また、取り付けは素人でも可能でしょうか。おすすめのキャリアもありましたらお教えください。
よろしくお願いします。
書き込み有難う御座います。&ご返信が遅くなりすみませんでした。
1つ下のご質問でもお答えさせて頂きましたが、当店であれば取り付け可能ですが、他店での場合は3段ギヤ付きの為るので取り付け出来るか不明ですねぇ…
基本的にTOPEAKは3段等の内装ギヤ車には取り付け出来ないと言われて降りますので、取り付けを依頼されるお店でご確認下さい
現在ブリヂストンのアンジェリーノ三段ギアに乗っています
この自転車にトピークは乗せられますでしょうか?
書き込み有難う御座います。&ご返信が遅くなりすみませんでした。
当店であれば取り付け可能ですが、他店での場合は3段ギヤ付きの為るので取り付け出来るか不明ですねぇ…
基本的にTOPEAKは3段等の内装ギヤ車には取り付け出来ないと言われて降りますので、取り付けを依頼されるお店でご確認下さい。
教えてください。
●リチウムvivi FX SDにTOPEAKは取り付けられますでしょうか?
取り付け不可であれば、お勧めの電動自転車を教えていただければ有難いのですが・・・・。
●TOPEAKのHPを見るといくつか種類があるようですが、vivi FX SD またはお勧めの自転車にはどれを購入したらいいのでしょうか。
聞くところがなくて店長様を頼ってしまいました。
お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
よく検討してみます。
書き込み有難うございあます。
お問い合わせの件ですが
パナソニック AガールズにTOPEAKの組み合わせは当店で有ればOKですよ!
両立てスタンドとTOPEAKのオプションパーツある150mm延長ステーがあれば問題無く取り付け可能です。
この他のおしゃれ系の電動アシスト自転車だと、ブリヂストンのベルトロEA辺りがお勧めですかねぇ
どちらもTOPEAKは取り付け可能なのでご検討下さい。
子供乗せ可能な電動アシストの購入を検討しておりまして、
誠実な自転車屋さんを探してたどり着きました。他の方の質問と重複していましたらすみません。
今、ブリジストンYUUBIのリアに純正チャイルドシートを取り付けて使っておりますが、近所に坂道が多いこともあり、電動に買い替えを検討しています。
質問なのですが、パナソニックのA.GIRLにトピークのシートはつけられますか?(御社の安全に対するお考えに基づいて、ということですが)
また、1歳ごろの子供を後ろに乗せるのに、他に電動アシストとチャイルドシートのスマートな組み合わせのおすすめはありますか?
ちなみに、乗せるのは一番下の子供ですので、今更いわゆる子供乗せ専用ママチャリの新規購入は考えておりません。
長く乗れそうでしたら、金額の上限には余裕があります。
お忙しいところすみませんが、アドバイス下さいましたら、幸いです。よろしくお願い致します。
書き込み有難うございます。
残念ながら、基本的にどんな車輪サイズの電動アシスト自転車でも、HAMAXの取り付けは基本的には出来ません。
その理由は簡単で、HAMAXの取付金具とバッテリーの取付位置が同じ所に来る為取付が出来ません。
一部の自転車店で改造して取付を行うお店もありますが、お子様を乗せて使用する物を、同じ子供を持つ親として、わたくしNは改造までして取付を行う気持ちにはなれません…
「どうしてもHAMAX!」っと言う方には仕方ありませんが、デザイン性に優れたPoli Sport Bilbyと言うHAMAXと良く似たデザインの商品も御座いますので検討して見ては如何でしょうかぁ?
PS
詳しくは4/5付けのブログをご覧ください!ボーテであれば結構良い位置につきますよぉ
ボーデアシスタにHAMAXは取り付けられますでしょうか。最初はTOPEAKの取り付けを考えていたのですが、比較的上品なリアキャリアがついているので、外さず、HAMAXをつけたいと考えております。お手数おかけしますが、ご回答願います。
ご返信が遅くなり誠に申し訳ございません
でした。
ご質問の件ですが
まず、通常のTOPEAKベビーシートは3段ギヤ付き
自転車への取り付けは出来ないと謳ってありますが
当店オリジナルの部品を使用すれば取り付け可能です。
(部品のみの販売はして降りません。)
次に、シートの種類と、取り付け可能モデルですが
通常のママチャリであれば
・ベビーシート キャリア付き BCT00700
・ベビーシート2 BCT03300
上記の2種類になります。
価格とデザインが違うのでお好みと為りますが
どちらも取り付け可能です。
取り付けに関してですが
出来ればお店にお任せになった方が宜しい
と思います。
特にギヤ付きの場合は変速調整がずれてしま
う可能性がある為注意が必要ですよ
よく検討してみてくださいねぇ!
今は前に乗せてますが、後乗せシートとしてTOPEAKの購入を考えていました。
とりつけられるのか悩んでいたら、こちらにたどり付いたのですが『一部のギヤ付きママチャリや電動アシスト自転車は取り付け出来ない物も有ります』という内容を読みますます悩んでいます。
安くはないので購入してから取り付けられないとなると・・・
取り付けられるのでしょうか?
もし取り付けられる場合、素人でも取り付けは可能なのでしょうか?
取り付けはお店の人に取り付けて貰おうと思っていますが、お店によってはそのお店で購入したものしか(持ち込みは×不可)取り付けないというところもある話も聞きました。
しかも、種類?が多数あって何が違うのか解りません。
・ベビーシート2(シート単体) BCT03400
・ベビーシート2 BCT03300
・ベビーシート2 ディスクブレーキ対応型 BCT03200
・ベビーシート ディスクブレーキ対応型 BCT03100
・ベビーシート キャリア付き BCT00700
とあるようで・・・
ディスクブレーキって?キャリアって?と
既に言葉に翻弄されています。
長文で申し訳ありません。
全然自転車に詳しくなくど素人の質問で大変申し訳ないのですが、ご指導頂ければと思います。何卒宜しくお願いします。
書き込み有難う御座います。
BS サブナ―ドスポーツへのTOPEAKの取り付けですが、問題なく取り付けできますよ!
サブナ―ドは、標準キャリア取り付け以外に、『キャリアダボ』と呼ばれるキャリア取り付け用のネジ穴が付いて居ますので平気ですよ ^^/
買ってから付けられないなんて悲しいことにならないように、ご回答のほどよろしくお願い致します。
書き込み有難う御座います。
連休をいただいて居たので、ご返信が遅くなり申し訳御座いませんでした。
ご質問のHAMAXとTOPEAKですがどちらも取扱は御座います。
但し、HAMAXは在庫で置く事を中止したので、完全にお取り寄せと為ります。
更になのですが、HAMAXが5月半ばよりメーカー欠品(輸入品の為中々入って来ないんです。)して入荷予定が9月位と言う発表に為っています。
TOPEAKに関しては店頭在庫しておりますのでOkですよぉ!
宜しくご検討頂く様お願い致します。
デザインと価格でHAMAXのほうが希望なんですが、取り付けできない自転車が多いようで悩んでいます。
もちろん安全性がきちんとしていないと困るので…。
電動自転車を購入したいのですが、メーカーも決めておらず、まだ「そのうち買いたい」というところです。
今乗っているのはお下がりの24インチのママチャリですが、身長が164cmなのでもっと大きい自転車をと思っています。
実物も見たいし、一度そちらに伺ってみたいと思いますが、HAMAXとTOPEAKの両方とも取扱はありますか?
書き込み有難う御座います。並びに、ご返事が遅くなり誠に申し訳ありませんでした。
ご質問のTOPEAKの取り付けですが、ナショナルに限らず電動アシスト自転車は取り付け出来ない物も有ります。
現車を見せて頂くのが1番だと思います。
よろしくお願いします。
書き込み有難う御座います。
モンタナクラシックも含め20インチの小径
車輪の自転車への取り付けは避けた方が宜しいかと思います。
(詳しい理由はブログを見てください)
チャイルドシートがTOPEAKでもOKなので
あれば26インチクラスの自転車を選択
して頂いた方が安全ですよ!
モンタナにHAMAXないしは、ベガスに
HAMAXと言う組み合わせは、それしか
HAMAXを取り付ける方法が無いから
やっているだけで、けして安全性や
使い勝手が良い訳ではありません!
苦肉の策と言う訳です。
便乗して質問させてもらってもよいでしょうか?
モンタナクラッシックにHAMAXという組み合わせを考えていたのですが
現在メーカーで完売とのことなので、
TOPEAKに切り替えようかと思っています。
モンタナにTOPEAKの取り付けは可能でしょうか?
書き込み有難う御座います。
結構微妙ですねぇ
TOPEAKの方が安全性は高いと思いますが、
金額が高いですしねぇ
HAMAXはデザインですかねぇ
比較的安いし… でもいい値段ですけど
どちらのチャイルドシートにせよ20インチ
クラスの自転車への取り付けは
前輪の浮き上がり現象等
の危険なリスクが伴います。
なので
どちらを付けても危険なので両方とも
お薦めはしません。
ただTOPEAKも候補に上げているのならば
20インチのベガスでは無く26インチ
の方が安全ですねぇ
既にお持ちで在れば仕方ありませんが…
HAMAXとTOPEAKで悩んでます。
自転車はベガス20インチ(変速付)です。両立てスタンドつけたいです。店長さんのオススメは??
書き込み有難う御座います。
残念ながら自転車がどの様な物か
はっきり分からないので正確なお話が
出来ませんね…
ただ、TOPEAKならば殆どの自転車に
取り付け可能なのでそちらでご検討
してみては如何でしょうかぁ?
HAMAXの別売ステーですが、現物合わせになるので余り経済的では無いですね
当店でも数回やった事ありますが、1つ
6000円位する物なので、取り付け出来なかった時は痛いです…
こちらを教えていただき拝見させて頂きましたが・・・
どうやらHAMAXは取り付け不可能な感じです><。。。
自転車はノンブランドなのですが・・・
『Jaunty 』というシールが貼られていました。
3段階の変速機も付いてるのですが・・・
我が家の自転車にはTOPEAKもHAMAXも取り付け不可能ですかね・・・。。。
それと。。。
HAMAXはネットで調べると別売りの取り付け器具のようなものが出てくるのですが・・・
こちらを使っても取り付けは難しいのでしょうか???
書き込み有難う御座います。
自転車の取り扱いはありませんが、お客様の自転車で何度か取り付けを行った事があります。
HAMAX全シリーズは問題なく付きます。
TOPEAKはシートピン止め用延長ステー
が必要と為ります。
なのでどちらも取り付け可能ですよぉ!
こちらのサイトを参考にさせていただいております。
今検討しているのが
ママフレンドコンパクトMVC20や旧型のWVC20なのですが
TOPEAKやHAMAXの装着は可能でしょうか?
子供1人を乗せるつもりです。
不安定になってしまうのであれば
OGKにするつもりではいますが・・
すみません。教えてください。
書き込み有難う御座います。
ご返信遅くなりすみませんでした。
HAMAXが9ヶ月から乗せられると言う
のは、正直メーカーのカタログ見ても何処にも書いてありません! 日本版HPも無いし……
よく聞かれるのですがねぇ 笑
それと、TOPEAKもHAMAXも同じ代理店様ですが、HAMAXには
キチンとした日本語版取り扱い説明書
が付きません。なので正確な所は全然
分かりません。
一般的な解釈として当店では2才以上
の方にお薦めして降ります。
ご質問のTOPEAKの件ですが、メーカー
の取り扱い説明書に寄れば、適正なサイズのヘルメットを被って頂く事が前提で
自分の頭の重さを支えられるお子さんで
1~4才で体重9~18㎏の方が対象と
為ります。
詳しくはこちらをご覧下さい
http://www.topeak.jp/images/pdf/babyseat/M-TCS01-J-5-05_000.pdf
次に自転車ですが、どちらの自転車も取り付けOKです! 両方とも取り付けを行い販売させて頂いた経験があります。
何か他にもご質問が有れば何時でも
ご連絡くださいねぇ! ではでは
そこで質問なのですが、HAMAXは9ヶ月~となっておりますが、
TOPEAKはいつ頃からOKなのでしょうか?
また、普通のママチャリは全てOKとありますが、ブリジストンのYUUVI、ヤングブルーメ
という自転車にも取り付け可能でしょうか?
あまり自転車に詳しくないので、是非お力をお貸しいただければと思います。