goo blog サービス終了のお知らせ 

   CODE BIKE

茅ケ崎市で自転車販売、修理を行う≪CODE BIKE≫のブログです。

バンドブレーキってなに? 一般車のブレーキ(後ろ)の話

2021年10月29日 | WORKS

皆さんこんにちは! CODEBIKE 店長 野崎です。

先日、修理で来店されたお客様なんですが

「子供用の自転車を知人から頂いたのだけど、後ろブレーキが効かないです」

とご来店されました。

拝見させて頂くと、自転車の至る所に注油の痕跡を確認

もしやと思って後ろブレーキを確認すると「やっぱり!」

ブレーキの利かない原因は【ブレーキ本体への注油】でした。

そんな訳で今日は一般車の後ろブレーキには種類があり

個々に特徴があると言うお話を書かせて頂こうと思います。

ます最初は今回の修理の対象となったブレーキ【バンドブレーキ】です。

良い所    安い(安価である)

悪い所    古くなると「キッーーーーー」って音が出やすく、出始めたら消えない…

そうなんです。経験あり!と言う方も多いのではないでしょうか? 坂道で後ろブレーキを

掛けると「キッーーー」って大きな音がして、周りの人から見られて恥ずかし経験をされた方

こいつが犯人です!  自転車用の後ろブレーキでは最古で最安のブレーキでして

古くなると構造的にブレーキが効き過ぎ事が原因で、音が出やすくなります。

なので昔から対処療法でブレーキ本体に、極々微量の油をさして急激にブレーキが

聞き始めないようにして音を消すと言う方法をとる自転車屋さんも多かったのですが

これをやると確実のブレーキが効かなくなるので、近年この方法をとるお店は

減ったと思います。当然当店でもやって居ません!

上の写真の通り、近年ではブレーキ本体にも大きく注意がされて居るのですが

お年を召した方や、昔堅気な方はお構いなくGo!注油しちゃうんですよね  苦笑

このブログを読んだ方は絶対にしないでね!

 

写真上 バンドブレーキ内部

 

写真では分かりにくいですが、油がしみ込んで黒っぽくブレーキライナーが変色してるのが

判りますか? 中を開ける全部わかっちゃいますね~

そんなダメダメなバンドブレーキ何ですが、価格が安いので今でも製品単価の安い

自転車へ装着されて居るので、ご購入時に必ずチェックしてから買って下さいね(笑)

 

次にこのバンドブレーキを少し進化させたのが【サーボブレーキ】になります。

良い所  バンドブレーキより少しだけ音が出にくい。

悪い所  バンドブレーキより価格が少し高い (ほんと数百円の違い)

上で書いた通りですが、価格が少し上がった代わりに、本体内部の構造が変わり

音が出にくくなった(あくまで出にくいだけで最終的には音が出ます)

写真上 サーボブレーキ内部

 

上の方にあるバンドブレーキの反対内部の写真と見比べると、ブレーキライナーが

サーボブレーキは2分割され急激に制動摩擦が生じないように工夫されていのが分かります。

まぁ~それでも古くなったり調整不足だと音が出るので、やっぱり時代遅れ気味なんですよね

バンドブレーキもサーボブレーキも止まるには止まるので、制動装置としては問題ない

んで、自転車生産メーカーさん的には、価格調整用のブレーキと言う意味合いなんでしょうね~

 

 

最後に現在一般車用ブレーキとして最強とされているのが【ローラーブレーキ】です。

良い所   余程坂の多い所でない限り音は出ません。

悪い所   価格が高い

今まで説明してきた2つのブレーキ違い、通常使用では音も出ませんし

雨などの影響も受けないので一般車最強ブレーキと言えます。

写真上 ローラーブレーキの内部

高温耐えられる専用グリスで納められ、円筒形の筒が広がりながら制動するので音が出ないんですね~

 

ただ、単体で購入するとバンドブレーキの倍近い価格となるので高いです。

自転車として乗れる状態の物を購入すのが普通なので、修理の時に部品の

価格が高い事をしるくらいで、普通は余り価格の高さは感じませんよね (笑)

今だと概ね2万円以上の一般であれば普通に装備されているのが殆どなので

【ローラーブレーキ装備車】をご購入して頂く事をお奨めします。

 

最後に互換性のお話もしておきますね!

バンドブレーキとサーボブレーキは互換性あります。 相互交換やバンドをサーボに

アップグレードする事が出来ますが

バンド&サーボから、ローラーブレーキへの交換は出来ません。

取り付け部の形の違いから互換性が無く、交換する事が出来ないので注意が必要です。

逆もしかりでローラーブレーキはローラーブレーキにしか交換できません。

 

☆ CODEBIKE(コードバイク)☆

営業時間 AM10:00~PM7:00

夜は明かりが点いていれば声を掛けてください。

定休日 毎週木曜日 毎月第三水曜日

茅ヶ崎市共恵1-14-21

TEL&FAX 0467-87-7551

 


新型アルテグラ本格的に予約開始!

2021年10月12日 | WORKS

皆さんこんにちは! CODEBIKE 店長 野崎です。

9月に発表になった9200系デュラエースと同時に発表された

8100系アルテグラでしたが、やっと価格と納期が解禁になりました。

初回分は12月上旬より順次出荷となる様なので,予約は早い方が確実かと思ます。

ほぼすべてのパーツの互換がないので、バッテリーも充電器も

新しく用意するようになると思いますので、ザックリですが

必要だと考えられる部品を合計して計算してみた所、税込278,055円位

なる様なので参考にしてみて下さい。

皆さんからのご連絡お待ちしてま~す♬

 

☆ CODEBIKE(コードバイク)☆

営業時間 AM10:00~PM7:00

夜は明かりが点いていれば声を掛けてください。

定休日 毎週木曜日 毎月第三水曜日

茅ヶ崎市共恵1-14-21

TEL&FAX 0467-87-7551


2022’シーズン到来 各社Newモデル予約受付開始!

2021年09月03日 | お知らせ

お早う御座います! CODEBIKE 店長 野崎です。

情報の通の方は既にご存じと思いますが、シマノ社がロードコンポ

の最高峰【デュラエース】の新型を発表致しました!

諸々変更点や改善点など御座いますがまずは!

【新型 デュラエース &  アルテグラ 先行予約開始】

受付期間   9月3日 より  9月 15日まで

詳しくコチラ⇒

  https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/duraace.html

                                        ☆ ご注意 ☆

世界中でシマノコンポ品薄中での新型モデル発売の為、現在の処

デュラエースは10月中から後半の納期となりますが、遅延も考えられる為

商品入荷、施工終了までのお時間に余裕を持ってのオーダーをお願い致します。

尚、アルテグラの納期は現在確認出来ない為、デュラエース以上に

お時間頂く事となりますので、ご理解頂いてのオーダーお願い致します。

 

最後に、本日より9月15日までにご予約頂いたお客様

先着2名様に限り!3万円相当の先行予約特典をご用意させて頂きました!

この特典は絶対お得ですよ(笑)

新型コンポも含め新型自転車のご予約も合わせて開始致しますが

2022’GIANT HP  ⇒     https://www.giant.co.jp/news/bike/5602

追って詳しい内容等ご報告させて頂ければ思います。

先ずはご来店頂き、ご相談させて頂ければ幸いです。

皆さんのご予約お待ちしておりま~す!

 

☆ CODEBIKE(コードバイク)☆

営業時間 AM10:00~PM7:00

夜は明かりが点いていれば声を掛けてください。

定休日 毎週木曜日 毎月第三水曜日

茅ヶ崎市共恵1-14-21

TEL&FAX 0467-87-7551


MERIDA クロスバイク入荷しました。

2021年06月14日 | スポーツ車

皆さんこんにちは! CODEBIKE 店長 野崎です。

やっと届きましたMERIDAのクロスバイク!

昨年の11月にオーダーしたクロスバイクが今入荷ですからね

GIANTのエスケープR3も今季モデル完売で、来季モデルが早くて

9月後半の予定ですが、本当にそのスケジュールで入荷するか

信用できないですよね~

コンポーネントがマイクロシフト仕様だし…  苦笑

「風が吹けば桶屋が儲かる」的な話で

「コロナが流行れば世界中から自転車が無くなる」ですよね…

世界最大のコンポーネントメーカー【 Shimano 】の部品が

コロナウイルスの感染拡大の影響で、インドネシア等の海外工場

での部品生産が間に合わず、各自転車メーカーは部品届かない為に

自転車が造れないと言う状態が続いています。

そこで今後の入荷に関するお話して置きます。

今回の入荷以降MERIDAのクロスバイクの入荷は最短で

9月後半の予定となります。 (ロードは完売で来季です)

車種に寄ってはまだご予約をお受けしていますが

メーカー在庫が無い為、当面の入荷予定は御座いません。

次年度モデルのお話は現在出ておりませんが、恐らく本年11月以降と

思われますので、宜しくお願い致します

まぁ~各メーカー全ジャンル何も在庫が無と言う事ですね 困った

では、自転車のご紹介をします

2021’ MERIDA

 CROSSWAY 300D 

☆ 女性にお奨めサイズです! ☆

サイズ   41cm (適正身長 150㎝~)

カラー   シルクサンド

装備    油圧式ディスクブレーキ

価格    68,200円(税込)

 

2021’ MERIDA

 CROSSWAY 100R

サイズ   46cm (適正身長 160㎝~)

カラー   ブラック

価格    61,490円(税込)

 

 

※ 2台のみの入荷なので気になる方はお早めに!

 

☆ CODEBIKE(コードバイク)☆

営業時間 AM10:00~PM7:00

夜は明かりが点いていれば声を掛けてください。

定休日 毎週木曜日 毎月第三水曜日

茅ヶ崎市共恵1-14-21

TEL&FAX 0467-87-7551

 


あると作業が捗ります!スルーチェーンホルダー

2021年06月14日 | 小物類

皆さんこんにちは! CODEBIKE 店長 野崎です。

大分季節が夏へ近づいてきました。私も今月から朝のランニング以外に

サイクリングも絡める事にしたので、バイクへ乗る頻度が高くなりました。

当然バイクへ乗る頻度が上がれば油や潮風、汗やドリンクの飲みこぼし

などでバイクが汚れます。汚れたバイクは洗車ですよね!

そこで最近ふえつつあるスルーアクスルのロードやマウンテンバイクの

洗車で重宝するアイテムを今日はご紹介します。

Grunge (グランジ)

スルーチェーンウォッシャー

価格   4,290円 (税込)

スルーアクルスフレーム車の洗車やチェーンクリーニング

へお奨めで、エンド部へ取り付けられた大型プーリーへチェーンを掛けて

クランクを回しながら気軽にクリーニングが出来ます。

プリ―の内側にはブラシが付いているので、ディグリーザーやチェーン

クリーナーを掛けながら回せばチェーンの中まで綺麗になります。

チェーンが綺麗な状態でも、車輪を外してプラプラしているチェーンを

保持しクランクを回す事が出来るのでクランク側の清掃にも

とっても便利なアイテムです。

取付けネジも【12×1.5】【12×1.0】【12×1.75】と3つのネジピッチへ

対応しているので余程特殊でない限り対応しているので安心ですね。

私も実際にお客様の自転車の洗車で使用しているので間違いないっす!

 

☆ CODEBIKE(コードバイク)☆

営業時間 AM10:00~PM7:00

夜は明かりが点いていれば声を掛けてください。

定休日 毎週木曜日 毎月第三水曜日

茅ヶ崎市共恵1-14-21

TEL&FAX 0467-87-7551