今回は昨日と同じく
石鼓文の呉昌碩を
半切の紙で書きます
午前中は説明で終わりました
午後から書いた
今までの筆使いから
なかなか抜け出せず
せめて筆使いだけでも
体得して帰りたい!
只管書きました!
黙々と書きました!
なかなか文字が締らず苦戦!
何か一つでも良いから得て帰りたい
貪欲だね(^ ^)笑!
帰りに受付で観峰館の冊子の
石鼓文のお手本を頼んで帰った
千円ちょっとらしい
40台の作 . . . 本文を読む
今日は朝から伊都に
高速に乗って行きました
今回の臨書講座は
呉昌碩の石鼓文です
篆書の筆使いが全く違った
漢字部昇段試験の時や
先生に教わった筆使いとは
全く違い頭がこんがらがった
けどとても勉強になりました
目から鱗!!
机が一人一つだったので
じっくり集中出来ました
ただ
先生が書いて
その説明をして終わって
席に着こうと腰を上げたら
一人の人が講座の内容について
話し出して…
私は . . . 本文を読む
職場のおばさんの話
今月一杯で辞めるみたい
入ってきた時から
仕事がキツイと言ってたもんね
65でディの仕事はキツイだろうね
やった事なかったしね
若い人がしてもキツイ仕事だから
介護って体力無いと出来ない
あれ以来勤務で
おばさんに会う日が無いけど
どうしてあんな風に
なってしまったのか
私には分からない(~_~;)
今月いつおばさんに会うかなぁ…
ビックリする事する人だから
はっきり言って
. . . 本文を読む
そらちゃん大きくなった
拾って来た時より
3倍大きくなった
ゆきはせっせと
そらちゃんの世話をする
でもきっと
そらちゃんはゆきより大きくなる!
ゆきは小さいからね(^ ^)
二匹のお世話は大変だけど
そらが大人になったら
どうなるのかは楽しみの一つ!
そらが来てゆきも楽しいだろうね
そらはゆきに着いて回るから
ゆきはちょっとうっとおしいかな
笑(^ ^)笑
二匹元気に育っています
可愛い . . . 本文を読む
梅雨明けしたのかなぁ…
彼奴らが土の中から出て来た!
庭で鳴いてる(~_~;)
蝉って害虫だわ~(~_~;)
うるさ~い!
又今年の夏も
蝉と戦わなくちゃ
いけなくなるのかな(~_~;)
蝉が居なくなる技が欲しい! . . . 本文を読む