
富士山に雪がきたのが先週、一週間で南アルプスから甲斐駒、八ヶ岳と周辺の高い山は冬の装いとなり紅葉も一気に我が家の庭におりてきました

花楓は今年も黄色、年々秋が短くなるため紅い染料が間に合わないようです。COCOにもこの季節の淋しさはあるんでしょうか、近所のドーベルマン「亜門」の顔をみてないからかも・・・・・
午後からあめになるので 早めの散歩にいってきます。

日本間は、もみじや錦木はまだ色付きませんが 今年は特別長く咲いた百日紅も葉を散らし、松の緑が濃くなってきています。
先見ゆる
季節わが身と
重ね見つ
五十路の先に
春もありなん
雨が降りだすと一気に寒く感じます、カミさんが今日は遅番なので、夕食は休みのたんとうです。

得意の芋サラダと庭のほうれん草 焼き鮭とちんげん菜の春雨スープ
生姜、人参、しいたけ、ベーコン、ゴマ油と日本酒 温まりますよぅ 味付けは塩味です お試しあれ
今日、私たちも久しぶりに夕方の散歩に。
キーホルダーにした形見のハーフチョークが呼んだのか、遭遇するのはJRTばかり。
不思議な日でした。
昨年と変わらぬ紅葉に想いがいっぱいです。
吠えるのに五七五七七だったら怖いですが 庭のブロック敷きのエリアはCOCOの縄張りらしく 宅配のドライバーさん泣かせで困ります、確かにこの季節迷彩色になっているようでびっくりするようです。
入ってくる時はいいんですが・・、背中を見せたとたん咬まないんですが大騒ぎになるらしく 佐川さんは到着前に訪問コールを入れてくるほどです。
スープはグーグルで、「丸ごとチンゲン菜」で検索できます 簡単ですので試してみてください。
いずれいつの日か、COCOのように「生まれ変わり?」のようなご縁があるかもしれませんが 私も三毛ビーグルを見かけるといまだに 目で追ってしまいます。