goo blog サービス終了のお知らせ 

一笑庵

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
末娘COCO Jeep 庭 季節 俳句に短歌 

今日は、頭脳労働のはずが

2015年04月30日 | 日記
サービス業のため次の休みは一週間後なのもあり、事務仕事を予定していましたが花壇用の土が届いていたので運び入れの肉体労働 一輪車で10往復!!
山盛り具合にしておかないと 雨で締まるため思いの外土が入り疲労困憊で、夕方はマッサージにいってきました。
                         
ロケット側は半日陰で育つ多年草を植えようと思います どこまでお金を掛けずイングリッシュガーデンの雰囲気を出せますかこれからの工夫次第です。




固まる砂を撒き、鮮魚部門からもらったホタテの貝殻を埋め込みました

久しぶりの連休は

2015年04月02日 | 日記
やっぱり庭で終わりました。
玄関から見て左側はイングリッシュガーデンを目指していますが、花壇を広げて薔薇を植えることに 発案者はカミさん 施工者は私です
      
「もう土は注文したから早くしないと」と 急かされクシャミをしながら 縁どりだけ終わらせました
昨日は、東屋の柱にモッコウバラを巻きつけるため2本移植し おいおいゆっくりと進めます。

休日

2015年03月16日 | 日記
カミさんと富士を見ながらJAFの期間内割引を使って温泉に行ってきました

さすがは平日です、一人だけ

のんびりしたもんです、

ここの売りは露天風呂です、ところが昼食前まではご機嫌だった富士山は雲のカーテンのむこう、周囲の杉の花は満開
ィエ~クショ~ン

少ない休み やりたいこと山積みなので一気に

2015年01月28日 | 日記
最後の「庵」の文字を彫り左下に、「四角に一笑」を薄く彫り込み落款として完成 少々台紙が強く張り付きすぎ苦労しましたが ペイパーをかけてクルミの油をぬりこめ 良く磨いて完成です、文字を塗ろうかとも思いましたが表札と違い ケヤキの風合いをそのまま活かすことにしました 来週にでも届けようかと思います喜んでもらえますでしょうか。

久しぶりの彫刻刀

2015年01月28日 | 日記
田舎の、遠縁に当たる兄が囲炉裏を設けて数年になります 会うたびに言い出せずにいましたが、年始に伺った時に 故郷の歴史や昔話 庭のことなど教えを乞うなかで 「麦修庵」はと提案したところ喜んでもらうことができました 以前「麦の一生」の話をしてくれたことを思い出してのことでした。
ちょうど手元にケヤキの古い板が有りましたので彫る事に 漢和辞典で字体を選び 現在半分まで進み 年始からの腰痛が癒えるまでの間に仕上げます。