goo blog サービス終了のお知らせ 

No342166-COBA

禁煙する為に始めたブログです。
でも本当は、自転車・F1・沖縄が好きな建築士のブログです。(東京建築士会会員)

296日目・佐渡島報告3

2011-07-21 23:04:27 | 旅行・その他
今日の佐渡島の報告は
『宿根木』(しゅくねぎ)といいます
江戸時代、金山が最盛期の時
『千石船』と言う船が行ったり来るする街でした
狭い集落に街並が残っていて興味をそそります

船が停泊していた入り江はこんな感じです

そして左に見える白い石(船つなぎ石)が船(千石船)を繋いでおく所です

海産物を運んで帰りに石材(花崗岩)や石工を積んで帰ってきたそうです

では、建物を見てみましょう
ちなみにここは
国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されているそうです

置き石の屋根です。初めて見ました。
建物の基礎も花崗岩ですね。

そして街の中を流れる小川です。
こうやって階段があり洗濯場にもなっています

集落の中の路地にも花崗岩が敷き詰められていてこんなに狭いです

そんな狭い集落の敷地を友好的に使う為に
こんな形の家までありました

『三角家』です
もともと、船大工の多くいた集落なので建物の完成度はとても高いです
そしてオシャレです

軒の下に半円形の『軒下の飾り』があります
そこには、『石』って書いてありますね
名字の一文字です。他にも

こんなのや、床下の換気口

すべてに感動でした
江戸時代の繁栄していたときの街並が残っていて
とても楽しかったです。
明日は、『千石船』を見に行きましょう。

ぜひ皆様↓ポチリとクリックお願います。
人気ブログランキングへ

295日目・佐渡島報告2

2011-07-20 23:13:44 | 旅行・その他
佐渡島の報告2日目です
初めての佐渡島の上陸でした

上の写真の右側のくぼんだ所(両津)に上陸です

着いたはいいのですが、無計画のため
レンタカーはすべて予約で足もない状況です

そして
言っときますけど日帰りです

考えても仕方ないので腹ごしらいします
佐渡島に来たらやっぱり『すし』です

佐渡島の近郊で捕れた魚たちの握りです

この看板どうりの配列です
トビウオ・コチ・イシダイ・オコゼは珍しい、
イカはワタが入っていて美味しかったとワイフが言ってました

この時点で12時45分です。
寿司屋で見ていた『るるぶ』に観光バスツアー(13時発)があったので
一か八か行ってみたら
奇跡のキャンセル一件(2人)
僕・ワイフ・妹
あれ、数が1人多いです
なので、1人は補助席です

ツアー出発2分前に乗り込み完了
では、出発ー

まず最初は、『小木の港』へ
最初の地図の左下にある事をしに行きます

これです

こんな物に乗るんですよ
しかも、三人(おばちゃん入れて四人)も・・・・・
結果的には、大丈夫なのですが

港はこんな感じです
みんな恐るお恐るです
でも、楽しー

報告2日目はここで終了
また明日ーです。

ぜひ皆様↓ポチリとクリックお願います。
人気ブログランキングへ

294日目・佐渡島報告1

2011-07-19 23:07:25 | 旅行・その他
今日からは、佐渡島の報告です
『新潟県人なのに佐渡島に行った事のない僕が初上陸です』
朝一番の便は寝坊で間に合わず、朝二番目の便です

時間を勘違いしていたのでロビーで時間つぶしです。

チケットと『るるぶ』を購入しました


そしていよいよ、新潟の港を出発です。
(この川は、信濃川です)
これから、二時間半海の上です。

出航してから気になる事が・・・
ウミネコ・カモメ達がズーーーとついてきます。


必死に付いてきます
(餌で釣れば佐渡まで来ますよきっと)

そしてついに、ワイフ
鳥に直接エサをあげてました

上手に寄って来るんです

そうこうしていると
脇を軽快に爆走しているものが追い抜いてきます

『ジェットフォイルと言います。
海面を浮いて移動するんですよ
僕らが取ったチケットの値段の5倍近い値段なんですよ。
でも、早く付くんです。

少し佐渡が見えてきました。

とても、綺麗な空と海です

やっと到着です

僕らがのって来たフェリーです
車は、頭から出てきます。


これから、少しずつ報告して行きますので
楽しみに質てください。

台風に備えて生活してください
ぜひ皆様↓ポチリとクリックお願います。
人気ブログランキングへ

293日目・とりあえず

2011-07-18 23:17:23 | 日常
昨日は、実家の電波状況が悪く
アップする事が出来ませんでした
すいません

とりあえず
『海の上から佐渡に向かって1枚』

最高でしょ

初めての佐渡はまとめて報告いたします

明日からまた頑張りましょう
体調に気を付けて過ごしましょう
ぜひ皆様↓ポチリとクリックお願います。
人気ブログランキングへ


291日目・無計画に・・・

2011-07-16 23:36:43 | 家庭菜園
今日も暑かったですね
僕らは、台風の影響で沖縄に行けずに
唐突に新潟(実家)計画です

おいおい、では、農場は?
僕は、考えに考え

発明、自動水シトシトマシーン
ペットボトルの口に濡らしたキッチンペーパーをつめつめ

それを逆さまの刑です
そして、この中の水がシトシト
濡らして行ってくれる事を願っています
『トマトの愛子』にもこのシステムを投入しました

頑張ってください野菜クンたち
今日のゴーヤー3センチ


明日は起きれれば
新潟出身なのに一度も行った事の無い
『佐渡島』に行ってみたいです



妹よ、誕生日おめでとう
楽しく毎日を過ごして行きましょう


明日も暑いですが
体調に気を付けて過ごしましょう
ぜひ皆様↓ポチリとクリックお願います。
人気ブログランキングへ