goo blog サービス終了のお知らせ 

No342166-COBA

禁煙する為に始めたブログです。
でも本当は、自転車・F1・沖縄が好きな建築士のブログです。(東京建築士会会員)

1404日目・松永久秀の本

2014-08-05 23:14:28 | 日常
信長の時代の本を読んでいると
必ず登場する人がいます。
「松永弾正久秀」(弾正は位です)
なんか興味があり買ってみました。

とんでもない人間で
こんな薄い本では書ききれない
変わった人間です。
・将軍暗殺
・信長を裏切って許してもらった(二回)
・東大寺の大仏殿を燃やす
でも、この本はそんな事でなく
簡単に言うと幽霊が見えていたのか
ずっとその話でした。

でも、相当な茶人であったらしく
「平蜘蛛の釜」を信長が欲しがっても一生渡さず
最後はそれに火薬を詰めて自爆したとも言われています。

なかなか、今後も奥の深そうな人です。
もう少し、理解してみたい武将です。

今日もクリックよろしく願います。
人気ブログランキングへ

1403日目・こんなのも

2014-08-04 23:37:30 | 日常
明智光秀に関してもう一つ
この本を読みました。

これは、特に本能寺等の歴史について
書いてあるわけではなく

明智光秀という人物に付いて
書いてある小説です。
帯なしの写真です。

これはこれで面白い小説です。

なかなか、歴史本と、歴史小説を区別するのが
難しいのですが、一回本当の歴史を押さえると
歴史小説も楽しくなってきます。

歴史の街、琵琶湖の周りに遊びに行きたいな~

今日もクリックよろしく願います。
人気ブログランキングへ

1402日目・そうだったのか~

2014-08-03 23:56:04 | 日常
ずっと、戦国時代の本を読んでいるのですが
この前、こんな本を見つけて読んでいました。

内容が、ビックリするような事が多く
あっという間に読み終わってしまいました。

本能寺での事は、たくさんの事が
折り重なり、そしてまた重なり歴史が作られたんだな~
と思いました。

歴史は勝者が作るので、責任をなすりつけたり
悪者を作りだしたり、良い事ばかりを伝えたり
とても面白いです。

もう一つ、メールも電話もない時代に
情報交換と伝達がうまくいっていたな~と思います。(いってなかったのかも)
手紙を出しても、到着するまでに状況が変わり
作戦を変えなければいけなかった事もあるでしょう。

あまり言うと、内容がわかっちゃいますので
ぜひ、読んでみてください。

今日もクリックよろしく願います。
人気ブログランキングへ

1314日目・東京ドーム

2014-05-29 23:31:56 | 日常
今日は、チケットをいただいたので
東京ドームに行ってきました。
結構、前列でとにかく近いです。
今日は、なかなか勝てない内海投手でした。

目の前は村田選手です。

そして、キューバの至宝

満塁ホームラン

今年初勝利よかったですね。

プロでも、チーム一丸になって
勝ちに行っているのを感じれて
とても、感動しました。
今日もクリックよろしく願います。
人気ブログランキングへ