goo blog サービス終了のお知らせ 

マシマロな暮らし。

赤子との暮らしを綴っていたりします。
画像がいっぱいであったりします。

自転車練習。おうちでお弁当。(3歳0ヶ月4日)

2005年04月06日 | * child books

先日実家に帰ったとき、おばあちゃんからもらった
小さなお弁当箱。
最近お父さんのお弁当がうらやましくて仕方なかったので
これにRさんの小さなお弁当をつめてあげることにしました。



三色団子とネギ卵焼きのおべんと。
これを、Rさんが起きてくる前につくって
テーブルにおいておきます。

2段重ねになっているお弁当箱の1段分なので
めっちゃちっさいです。

ぼぼーーっとスゴイ顔で起きてきたRさんに
「お弁当食べる?」と聞くと
「おべんとたべる・・・」と寝ぼけ顔で答える。



さっそくいただきまーしゅ。

+ + + + +

お弁当のあと、本日は
誕生日に買ってもらった自転車の練習。



さて。
どっこいしょ、と。



ペダルに足が、
なかなか乗んないんですよね。
くるっとまわって足がはずれちゃう。

きこ。。。きこ。。。きこ。。。



すいーー。

三輪車を乗りこなしてないので、
ペダルをぐるぐる両足で回すというカンカクが
いまいちつかめなくて
半分ぐらい押しては戻す、という、踏み踏みスタイルで
漕ぐR氏3歳。

補助輪のはずれる日は来るのか。

+ + + + +

本日の晩ごはんは
マグロのづけ丼
それから
クルーゼで煮た鶏と大根の煮物とかとか。



ごまたっぷりで美味しい。うっへっへ。
セサミンセサミン。

お刺身を切っているとき、
Rさんが
「これ、おさしみ?マグロ?たべるー!」と聞いてきた。
最近、魚の種類まで(ていうかマグロ限定ですが)
認識している、お魚大好きRくんです。

========== * funny action/growth memo * ==========

車で外出しているとき、
窓から飛行機が飛んでいるのが見えたRさん。
「ひこうきだねえ、とんでるねえ。
 くるま、ひこうきといっしょにはしってるねえ。
 いっしょにいってるの?ひこうきとおさんぽいってるねえ。」

飛行機の進む方角と車の走る方角が
同じだったので
まるで一緒に息を合わせて走ってるみたいに感じたのでしょうねえ。
飛行機と車のお散歩。ロマンですねえ。


「ゴリラが1ぴき」・・・アツコ・モロズミ

2004年07月19日 | * child books
ごりらが1ぴき、はそのまま、
ページごとに「ちょうちょが2ひき」「パンダが5ひき」と
10匹まで増える。すごい絵がきれい。
ちょっとした宝探しのように絵の中の動物をさがすのが楽しい。
絵がほんとにきれいです。
でもって、ごりらが絵の中にさりげなく存在してるのが
すごく奇妙でおかしい。

   赤子スキ度:★★★★☆