Co-BusinessMate

作り手、買い手、売り手、送り手、伝え手さんを一綴りに考える。
ビジネス情報共有ブログです。

Co-BusinessMateご紹介 Ⅰ(運営)

2024年07月16日 20時00分00秒 | Co-BusinessMateとは?
皆さん、初めまして。
私たちCo-BusinessMateは、売り手や買い手はもちろん、作り手、届け手、伝え手など市場の形成に必要なお仕事に関わる事業者さんのサポートをしています。
それは個社利益の追求ではなく相互利益を基本とするWinWinビジネスの構築をコンセプトとします。たとえ小さな取引であっても自分もお相手も満足なら、きっと世の中もほんの少しだけ幸せになるのでは?そう信じて頑張っています。
当WEBサイトは、様々な分野の人材や組織のコーディネイトを主業務とする「Co-edit」と、ビジュアルコミュニケーションとその制作を主業務とする「PixelCommu」の二つの独立した事業体を母体とし運営されるビジネスブランドになります。
 

また実務においては、レギュラーと言える販路関係者、グラフィックデザイナー、メディア関係者(大手の有志だったりするので実名は内緒です)などで構成されています。
また案件ごとに、より専門性の高いゲストスタッフやクリエーターを招聘し、チームを編成し、全国の事業者さんとご一緒にビジネスの発展を目指します。
 ◀販路マッチングの様子
当WEBサイトは、そうした案件ごとの情報共有コアとして、また情報発信のコアとして活用されています。
原則、終了した案件についての投稿記事は、非公開または削除となります。しかしながら、私たちが業務を進捗する過程において知り得た現在進行形の市場の動向(猫の額で考えるマーケ)や、ちょっとしたビジネス上の問題点(あえて誰も言わない雑記)については、いまだ顔の見えない多くの仕事仲間の役に立つのでは?という期待を込め、積極的に発信していこうと考えています。

お仕事をする皆さん、どうぞ、よろしくお願い致します!

Co-BusinessMateご紹介 Ⅱ(発足経緯)

2024年07月12日 20時00分00秒 | Co-BusinessMateとは?


皆さん、こんにちは。

私たちはかつてとある媒体において、数千件におよぶ国内外の製品、あるいはブランドのプロモーションやPRに携わり、そして日本国内50件以上のエリアプロモーションを手掛けてきました。エリアプロモーションでは地域の様々な観光資源、地場の企業とその商材、歴史や風土、文化といったものを全国にご紹介しました。

一部の例外を除き、多くの場合その目的は、製品やブランドの周知、そして価値の育成による販売促進であり、また人的交流促進による経済的な地域振興です。私たちはその全てにおいて大成功を収めた!とは言いませんが、優先順位の高い目的については必ず一定の成果を出し続けてきたと自負しております。

媒体から独立し制約がなくなると、他で集客や周知が厳しいと判断されたプロモーション案件についても積極的に関わり、成功させてきました。しかし、、、そこで私たちはひとつの深刻な問題に行き当たったのです。
それは、プロモーションを成功させても、目的とする販売促進や地域振興には必ずしも結びつかないという問題です。これはプロモーションで大きな成功を収めた場合にこそ顕著と言えました。市場(消費者)や販路から好感を得る。あるいは多くのメディアに取り上げられ、広く周知がなされる。その結果において、当事者である事業者や地域がついて来れないというものです。
製品や店舗の準備が間に合わない、販路や消費者の対応窓口がない、2次交通がない、スケジュールやその他、案内の不足や不備、、、などなど。
時には市場の好意的な反響に「自分たちの価値は高い」と慢心してしまい、販路やお客さまに対する対応が一方的な告知や要望になるなど雑となる事さえ起こったのです。
 こうした事態には私たちも大いに心を痛めました。私たちの仕事はプロモーションであって、その対象者である事業者さんの経営方針、あるいは地域の対応について口を挟む立場にはないからです。
当たり前の事ですが、製品や地域があり、それを周知する事で、興味を持つ人が現れ、そして購入や訪れるための手段を講じ、はじめて目的である販売や訪問が実現します。
それらは繋がっていて、どこが欠けても目的を達成する事はできません。けれども多くの場合、それらを切り分けて考え、各局面ごとに完結した業務として捉え、その前後の事情や状況を加味する事が少ないように思いました。

そこで私たちはプロモーションの実践にあたり、可能な限り前後の状況を勘案し、また必要に応じて現場や販路を絡める事で、目的の達成に向けて、より実効性のある業務遂行を目指す事にしました。
そのためにはどのように策案し、またどのように実行すべきなのか?を常に念頭に置いています。そしてこの理念を「Co-BusinessMate」と呼ぶことにしました。
現場、プロモーション、販路、市場(消費者)のそれぞれの立場での発想やアイデアを一つに統合して発信する。
Co-BusinessMateのロゴマークにはそんな意味が込められています。


Co-BusinessMateご紹介 Ⅲ(業務内容)

2024年07月09日 20時00分00秒 | Co-BusinessMateとは?
皆さん、こんにちは。
今回はCo-BusinessMateのお仕事を紹介したいと思います。
私たちの仕事には、大きく分けて「サポート」と「制作」の2つがあります。

【サポート業務】
コンサルティングあるいはコーチングと呼ばれる業務に同じです。およそ30年間、数千件におよぶプロモーションの案件に携わった私たちが持つ知見や経験を使い、皆さんが直面する様々な問題の解決に取り組みます。
 ◀PopUp店舗の見せ方、作り方セミナー
サポート内容には以下のようなものがあります。
・販路開拓、拡大
・ブランディング(Reブランディング含む)
・プロモーション(PR含む)
・SNS運用
・製品開発
・メディア対応
・各種セミナーの開催、他
サポートは事業者さん自身が主体となって行われます。個社個社の環境において、問題解決のための仕組みや考え方が完成した時点でサポートは終了となります。原則、延々とコンサルし続けるというような事はありません。過去の実績としては、1年~最大でも3年間で終了となります。サポート期間の最小単位は1クール(3カ月)です。

【制作業務】
主にプロモーションツールの制作をお引受けしています。とくに現在、難問とされるアテンションバリュー(注目度)の獲得については独自のノウハウを持っています。競合に負けない、他とは違う、そうしたツールをお望みの事業者さんにお勧めです。
 ◀魅力的な画像はビジネスに必須
制作には以下のようなものがあります。
・コピーライト(キャッチ、リード、ボディー)
・画像制作(キービジュアル、製品、店舗写真など)
・映像制作(PV、製品紹介、会社紹介、HowTo動画など)
・フライヤー制作(各種小型の印刷物)
・プレスリリース制作
・市場調査、取材業務、データ分析、他
制作には必ず事前のお打合せが必要となります。まずは必要とするツールの目的、あるいはご要望をお知らせ下さいませ。またご希望があれば私たちからのご提案もご用意できます。

私たちは皆さんとのコミュニケーションが最も大切な事であると考えます。私たちがお役に立てるかどうか?を決めて頂くのはお話の後で構いません。
ぜひ皆さまのお仕事の事をお聞かせ下さいね?