goo blog サービス終了のお知らせ 

グラスルーツWS&SS Official ブログ

チーム名が変わりました☆
大刀洗町を中心に活動している小学生~保育園の集まる少年サッカークラブです!

全日結果

2012年04月23日 | 公式戦・大会試合結果

4月22日(日)

筑後広域グラウンド

 

全日1次予選結果です

 

ミズホ 0-4 負け

上陽 0-5 負け

アザレア 0-1 負け

 

子供たちは100%以上の力を発揮してくれたと思います

決定機も多数ありました

相手よりも体をはり、全員が走ってくれました

 

結果は残念でしたがこの気持ちを常に持って、練習やこれからの試合をこなせば必ず伸びると思います

子供たちは今度は必ず1次予選を突破すると約束してくれました

やりきったからこそ悔しいという気持ちが出てくるものだと思います

いい大会になりましたね


4種リーグ 最終日

2012年03月30日 | 公式戦・大会試合結果

3月24日に4種リーグ最終日を迎えました

天気は前日夜から雨

関係者の皆さんは朝から準備お疲れ様でした

 

試合は雨ということもあり、泥んこサッカーで低学年の多いうちはボールが進まず

相手に押し込まれる展開がほとんどでしたが、最後の場面でいくつかの体を張って止めるシーンが見受けられ、先週の佐世保よりはいい試合が出来ていたかなと思います

5年生にも少しずつではありますが、責任感が出てきたかな?

まだまだ足りませんがユイナの初スライディング(2発とも不発)や春の体を張ったディフェンスは今後につなげてほしいですね

 

ちなみに・・・雨の泥んこサッカーを1番楽しんだ男

たくみ

泥んこの水たまりの中でダイビングヘッドの練習をしてきたそうです

アップで


佐世保遠征

2012年03月26日 | 公式戦・大会試合結果

3月17.18日の二日間で長崎県の佐世保CUPに参加してきました

佐世保FCさんには毎年呼んでいただきありがとうございます

 

さて、遠征には試合をすること以上に重要なことがあります

宿泊を通してその子の普段の生活が見えてくること

そしてわずかながらですが、その生活の部分を指導・改善できる事です

 

今回の遠征でも案の定、食事の面で好き嫌いや少食などが見られました

ちなみに嫌いな食べ物1番人気はトマト

だいき、りょうた、しょうは鼻をつまみながら何とか飲み込みましたよ

 

子供たちの成長には絶対に欠かせない食事や睡眠

さらに親元を離れて『自分でやる!』ここが遠征の目的です

家で成果が出てるといいですが・・・

サッカーに関しては少しは『自分でやる!』が出来てきたような気がします

 

ちなみに試合は低学年中心ながら1勝することが出来ました

5年生はもう少しチームを引っ張っていける強い気持ちが欲しいですね


小郡つくしんぼCUP

2012年02月14日 | 公式戦・大会試合結果

つくしんぼCUP(U-10)がありました

 

1日目

 

大坪 1-4 負け

東福岡 0-13 負け

三里 3-2 勝ち

 

5位グループ進出

 

2日目

 

リエート 0-7 負け

ミズホ 0-4 負け

 

2日間通して面白いゲームばかりでした

点差でいえば大きく負けていますが

気持ちの部分では勝っていたと思いますね

特によかったのは個人スキルで勝負出来たことでしょうか

上の学年に対してドリブルで仕掛けて行くこの姿勢だけでも評価してあげれるのですが・・・予想以上に抜けていたのでびっくりしました

さすがに抜いた後にもう一度追いつかれるシーンばかりで笑ってしまいましたが

これからも徹底的に技術と気持ちを伸ばしていこうと思います


U-10練習試合(七夕G)

2012年01月31日 | 公式戦・大会試合結果

小郡南さんにお誘い頂いてU-10の練習試合に参加させてもらいました

 

内容はオモシロかったのですが・・・結果は散々でしたね

二桁は取られなかったのでほっとしました

 

ウィングスは3・4年生が少ないのでこのカテゴリーは滅多に勝てませんが・・・

今回の試合では4年生のだいきが他の子の分まで走る頑張りを見せてくれたのはうれしかったですね

 

半分以上は1・2年生では、いくらが上手くても体力が違います

後半組は5人が1年生でしたね

でも

今回のように、何点取られても最後まであきらめない事が一番大事です

この子達は必ずうまくなる

そう思える試合でした

 

・・・いつかはわかりませんが