きょう、いつもの近所のスーパー行ったら
す晴らしい自転車の荷台収納庫付き自転車
に出会えました!
自転車でありながら
合理的にも防犯的にわたし好み
(ドラッグストアと生鮮スーパーはしごに便利)の
わたしは、時々、先の店で買った物を
荷台に積んで
次の店で買い物して愛車へ戻ると
...先の店で買った荷物が見当たらない...
「あれ?、これ、他所の人の自転車?」
とかおもって
先に買い物した袋を荷台に積んだ
黄色い自転車を探す探す
自転車の後ろ籠(まるで金庫)が
我が家の愛車プーちゃん号(自転車)
の隣にいらっしゃいましたので
所有者の奥様(入谷の素敵な奥さん!)に
許可を頂まして写真を撮らせていただきました!
わたしも、この走る金庫欲しいぞ
*鍵付き自転車後部荷箱は、お勤め先から支給との事。
入谷の素敵な奥様、撮影協力ありがとうございます
*バイクの備品として販売されているらしいと、
所有者の素敵な奥様から教えていただきました^^
足立区は、犯罪件数が現在都内1位です
それだけ見知ると「足立恐いー」ってなるんでしょうが
自転車関係おおいんですね~
自転車からのひったくりや置き引きも
届出が多いので
自転車の所有者自ら防犯対策へ力を入れる事も、
足立区の犯罪件数を減らす事ができるのでは?
何を入れて移動するのでしょうか?
私も食料品スーパーとドレッグストアのはしごです。
前カゴに入れて、いちおうネットをかぶせてから、
次なるお店へ行き、両カゴ買ったものでいっぱいにして
帰ってきます。
今のところ、私は被害にあったことはないのですが、
友人がとられたことがあったそうです。
重たい袋を持って、次のお店で買い物するのも大変なので、
やっぱりカゴに入れっぱなしにしちゃいますよね。
籠から盗られないように、防犯網より良いの探してるの。
この金庫に保冷機能もあったら最高だ~!
やっぱ主婦は、ドラッグストアと食品のお店はしごで
前後ろ籠いっぱいですね、
たまに車で行ったら重いもの中心に買うんだけど、
自転車で行ったの忘れてビール1ケースに水1ケース買っちゃって、
帰りは、押して歩いた時もあったよ[E:sweat02]