東京都 脳腫瘍・頭痛・偏頭痛・腰痛・下肢痛・神経ブロックのペインクリニックの山本クリニック 世田谷 

このブログでは山本クリニック脳神経外科・神経内科相談掲示板から御参考になる過去の御相談と御回答を掲載致します。

のぼせ

2006年03月19日 15時46分02秒 | Weblog
#1
##1
「題名:のぼせ
年齢:47 性別:男性 
突然立ちくらみがして以来頭がのぼせて、
鼻の辺りを押さえつけられるような感じや、
目が重く足の裏や手に冷や汗をかくようになりました。

更年期障害ではないそうです。パキシル錠を処方されて、
のぼせ感は弱くなってきましたが、
時々頭痛が続き、そのほかの症状は変わりません。

また、慢性的に首から肩にかけた凝りが取れずにいます。
数年前に、手の指がしびれて、
頚椎ヘルニアがあるといわれたことがありますが、 」
との事です。




#2
御相談者の御相談内容要旨御記載から「症状・症候」は下記の「 7つ」。
1・立ちくらみ+頭ののぼせ感
2・眼が重い
3・足の裏や手掌の多汗
4・時々頭痛
5・慢性的に頸から肩にかけて懲りがとれない
6.「パキシル」にて「のぼせ感」は取れたが他の「症状・症候」は不変。
7・数年前に手のしびれ(「頚椎ヘルニアがあるといわれた」)

この「症状・症候」からは
極めて典型的な
「緊張型頭痛」です。

「頭痛系の疾患」で「機能性頭痛」には
「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発頭痛」等があります。
「機能性頭痛」といわれる「頭痛」の一群は各々の
「機能性頭痛」の「成分」がよく混じり合います。
「機能性頭痛」とは「「中枢神経系の「器質的疾患」
(脳腫瘍や脳血管障害等)」などによる「症候性頭痛」でなない「頭痛」
を呼称致します。


典型的な
「「緊張型頭痛」或は「「緊張型」及び「緊張型に伴う複合病態」」です。
本邦では極めて不思議な事なのですが。
正診断率の大変低い「頭痛系の「病態」」でございます。

意味も無く「疲労ですね」或いは「ストレスですね」等と
医師より図らずともいわれてしまう病態で御座います。
「耳鼻科疾患」「自律神経失調症」「メニエル症候群」
「更年期障害」「頚椎の疾患」「うつ状態・うつ病」・「心療内科の疾患」
ととよく間違えられます。

一番困るのは「頚椎の疾患」と間違われることです。
「絵に書いた餅のようにまたは何かの一つ覚えのように
第5第6頚椎椎間板がすりへっていて「頚椎の弯曲」がおかしい或は
「逆弯曲」だと言われてしまいます。
「臨床神経学的」に頚椎X線撮影の画像診断の「症状・症候」が
「臨床症候」と合致すれば何も問題もないのですが。
99%ほぼ100%の患者さんで「頚椎X線撮影所見」或いは
「CT・MRI」は「臨床神経診断学」と合致致しません。
c5c6等の「頚椎症:けいついしょう:cervical spndylosis」は
「20歳」をすぎればどなたにも見つかるものです。
御相談者の場合この頚椎X線撮影から「画像診断」として
「「頚椎の病気(「頚椎症」とか頚椎椎間板ヘルニア)」を
「数年前に指摘されたのでしょう」
この「病名」は一度「完全に忘れて頂く」必要がある。


1・立ちくらみ+頭ののぼせ感
=>
「緊張型頭痛」或は「「緊張型」及び「緊張型に伴う複合病態」」
「緊張型めまい感」(あだ名です)の「症状・症候」です。

2・眼が重い
=>
「緊張型」は「眼」に来ます。
正確には「眼が重い」のではなく「「上眼嶮(うわまぶた)」が重い」
のである。
「上眼嶮(うわまぶた)」から眼球を押すと「いたい」が
「下眼嶮(したまぶた)」から眼球を押しても「いたくない」
のがおわかりと思います。
一度「ためされてください」。

3・足の裏や手掌の多汗
=>
「緊張型」の方は多汗症になります。
「早朝時」に頭から汗がしたたりおちたり
下着が汗で「肌にへばりつく」御経験がおありでしょう。

4・時々頭痛
=>
「緊張型頭痛」或は「「緊張型」及び「緊張型に伴う複合病態」」
です。

5・慢性的に頸から肩にかけて懲りがとれない
=>
「肩こり・頸こり・背中こり」」は
「緊張型頭痛」或は「「緊張型」及び「緊張型に伴う複合病態」」
の特有な「症状・症候」です。

6.「パキシル」にて「のぼせ感」は取れたが他の「症状・症候」は不変。
=>
「緊張型」の患者さんは「パキシル」で「症状・症候」が悪化する事があります。
御留意下さい。

7・数年前に手のしびれ(「頚椎ヘルニアがあるといわれた」)
=>
「緊張型頭痛」或は「「緊張型」及び「緊張型に伴う複合病態」」
の「緊張型しびれ」(あだ名です)です。


御相談者の御相談内容要旨御記載からは
典型的な
「「緊張型頭痛」或は「「緊張型」及び「緊張型に伴う複合病態」」
で御座います。
「緊張型」の治療法ですが
筋肉を柔らかくする即効性・持続性のお薬を内服、
外用薬も用いて場合により神経ブロックを施行いたします。
(「神経ブロック」といっても
「星状神経節ブロック(SGB)」は全く「効果」がありません)

しっかり治されるためには「頭痛系の疾患」がお得意な
「脳神経外科専門医」の先生を御受診されると宜しいと
今の私は考えます。


但し「脳神経外科専門医」の先生の中にも「頭痛系の疾患」が
苦手な先生のいらっしゃいます。このことは何卒覚えておかれて下さい。






#3
##1
「緊張型頭痛」或は「「緊張型」及び「緊張型に伴う複合病態」」
の特徴につき「補足1」に。
「緊張型頭痛」或は「「緊張型」及び「緊張型に伴う複合病態」」
「症状・症候」発生の時間依存性につき「補足2」に。
「緊張型頭痛」或は「「緊張型」及び「緊張型に伴う複合病態」」
「緊張型しびれ(あだ名です)」について「補足3」に。
「緊張型頭痛」或は「「緊張型」及び「緊張型に伴う複合病態」」
「緊張型めまい」(あだ名です)につき「補足4」に。

御記載致します。御参考になれば何よりです。

#4結論:
「「緊張型頭痛」のようである」と仰られて
「頭痛系の疾患」がお得意な「脳神経外科専門医」の先生
を御受診されるのが宜しいと考えます。



東京都 世田谷区 山本クリニック 山本博昭(脳神経外科専門医)
電話03-3300-1126 FAX03-3300-3388
住所 〒157-0062 東京都 世田谷区 南烏山 3-23-1
http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci
hiroakiyamamoto@mtg.biglobe.ne.jp