goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲を飲みながら

心のこと。
ハンドメイドのこと。
ミシンのこと。
子どものこと。
漢字のこと。

虹と霓 (にじとにじ)

2008年04月24日 | 漢字検定
ザ.クイズマン で、【虹】の由来 についての出題があった。

虹の 虫は 蛇の事で、この場合は、空に掛かる 竜の事なんだそうです。

 なるほど~。


ずっと疑問だったんですよね。

なぜ、虹が虫へんなのか。

なので、改めて調べてみました。



漢検 漢字辞典 第一版 P491

虹 


意味 にじ 

参考 にじを竜とみなし、雄を「虹」、雌を「」(ゲイ)と呼ぶ。




え?



虹 は 雄? 


そうだったんですか?



ということで、霓げい  調べてみました。



漢検 漢字辞典 p401




雨かんむりに 旧字体の 「児」 の 「兒」 という字です。


意味 色の薄いにじ。雌のにじ。


参考 中国では、古くはにじを竜の一種と考え、色の鮮明なものを雄として    「虹」(コウ)色の淡いものを雌として「霓」(ゲイ)と称した。



ちなみに「虹」は準1級  「霓」は1級 該当漢字でした。




1級 恐るべし。



見たことも、聞いたこともありませんでした。







はじめました。ぽちっとお願いします。↓
にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと分かった! (せり)
2008-05-01 18:08:46
はじめまして!私は、ずっと虹がなんでむしへんなのか調べていたんです。でもこの書き込みを見て謎が解けました!本当にありがとうございました!
返信する
そうなんですよね。 (てぃあ(管理者))
2008-05-03 14:42:21
虹が虫へんって、ちょっと不思議ですよね。
雄雌があるのも、びっくりでしたけど、
竜の意味なんですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。