30.2.18チョコケーキ
余暇クラブで毎年2月に作るチョコケーキ。
今年はホットケーキミックスを使ってみました。
混ぜて焼くだけという手軽さは変わりません。
*材料
チョコ200g ホットケーキミックス100g 卵1個 牛乳50mℓ
*作り方
①チョコを割り、軽くラップして(500W)2分レンチン
①’チョコ以外を混ぜる。
②チョコが温かいうちに①’と混ぜる。
③余熱しておいたオーブン170°で30分焼く
取り出した直後はチョコが固まっていないので、粗熱をとってから切り分けてください。
ナッツ類が苦手な方がいたので、今回はいれませんでしたが、クルミを入れると更においいしいかと思います。
試してみてください。
記:坂本
2月18日に鈴谷余暇クラブが開催されました。本日のイベントでは、チョコレートケーキを作りました。オーブンレンジで30分で出来ました。恒例のスピーチでは、平昌オリンピックについて話されました。言葉づくりやあみだくじで楽しく遊ぶことができました。皆さん笑顔で元気に参加していました。楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。(^.^)/~~~
1月21日に今年最初の余暇クラブが開催されました。1月の余暇クラブはお餅つきです。お餅は電気自動餅つき機が作ります。スイッチを入れるとできます。待っている間に習字を書きました。題目は生まれた年の干支を漢字で書くことと今年やりたいことを文字にして書くことでした。やりたいことの多くはダイエットでした。映画を見たいや旅行をしたいもありました。皆さんいろいろなことをしたいことも分かりました。お昼には出来立てのお餅をからみ餅、きな粉餅、おしるこにして食べました。午後は福笑いをして遊びました。とても盛り上がりました。書いた習字は職員さんに評価してもらいみんなで盛り上がりました。(^.^)/~~~
↓ 好評だった福笑い
12月17日に余暇クラブが開催されました。12月のイベントは、クリスマスケーキ作りです。毎年恒例にはなっていますが、参加している人たちは毎年楽しみにしています。10時に始まりました。最初は今年の漢字を書いて、1年間を振り返ってもらいました。いよいよケーキ作りがスタートしました。ケーキの土台からイチゴ、バナナそれにホイップクリームとケーキ職人顔負けの食材と道具はそろっています。完成品の見た目には少しだけこだわってもらいました。出来上がったケーキにネーミングを付け、値段も付けて、コンテストをしました。大盛況で終わりました。(^.^)/~~~
29.9月17日
今日は芋煮会の日。本場山形はどうなのでしょうか。台風の影響受けていないでしょうか。
芋煮会は今年初めてのこころみ。
すいか割り同様、定着させたいイベントです。
しょうゆ味でまず一杯。
その後、カレー粉を入れてうどんを入れて。
最後のカレーうどんがたまらなく美味しく、大満足でした。
*肝心の芋煮、食べるのに忙しく写真を撮り忘れました。
材料5人分:目安です
里いも400g、こんにゃく1枚、ごぼう1本、牛肉200g、きのこ半パック、ネギ1本
醤油おたま1、砂糖おたま半分、酒おたま1、水2リットル
カレー粉5人前、うどん5玉
次回、10月15日の余暇クラブご案内
バーベキュー
持ち物:100円、お皿、おはし、おにぎり(焼きおにぎりにします)
お楽しみに!
記:坂本
2017.8.20
今年も恒例の「すいかわり」が開催されました。
参加者14名、STAFF3名の参加です。
今年で何回目でしょうか、すっかり年中行事の一つとなりました。
最初の頃は、目隠しされてパニック、ちょっと涙目の女性がいたり、一発命
中しガッツポーズ。しかし、あまりにパックリすぎてそれ以上はすいか割を
続けられなくなり中断。すいか割の経験がなく楽しみにしていただけにが
っかりしていた人もいましたね。
今年のすいか、甘くておいしかったです。
*9月17日のお知らせ-芋煮会-
今年初めての試みです。
持ち物:お椀、おはし、100円
芋煮のあと、カレー粉を入れてうどんを煮ます。
充分ボリュームはあると思いますが、まだまだという方はお弁当持参で。
記:坂本
5月21日、鈴谷の余暇クラブでチョコトライアルを作りました。
作り方は簡単!
1.ラムシロップを塗ったカステラ1切れを適当な大きさにちぎって入れる。
2.市販のプリン半分を乗せる。
3.バナナ4分の1を適当な大きさに切って入れる。
4.ブルーベリーを入れる。
5.生クリームを絞る。
6.チョコレートシロップをかける。
ねっ!簡単だったでしょ。TRYしてみてね。
記:坂本法子
4月16日(日)10時より、
平成29年度最初の余暇クラブが開催されました。
参加者は20名です。
前年度から引き続き参加している人、
今年度から始めて参加してくれた人といろいろな人がいました。
4月の1回目は、自己紹介、ホットドッグを作ろうです。
ホットドッグを作っている時間に次のことをみんなで行いました。
自分の似顔絵、好きな食べ物、好きな動物、好きなんの何でも、
これらをA4の用紙に絵を描くことにしました。
午後には、描いた絵をみんなに見せて、発表しました。
発表後は、評価しました。ラーメンの絵が金賞でした。
そのほかに二人ペアになって、共通点探しも行いました。
2回行い、2回とも、トップの成績でした。
また、来月お会いしましょう。(^.^)/~~~
3月19日に今年度最後の余暇クラブが開催されました。
参加者は15名です。
今日はみんなでたこ焼きを作りました。
キャベツ、卵、たこなどの具材を用意しました。
たこ焼き専用のタコ焼き器を使って、作りました。
始めは失敗しましたが、だんだん作るのが上手になりました。
食べた後には、みんなでしりとりゲームをして遊びました。
今年度はこれで終わりですが、また4月から来年度が始まります。
皆さんまた参加してください。(^.^)/~~~
こんなんできました。ごま油が香ばしいです。