goo blog サービス終了のお知らせ 

しーさる日記

瀬戸内海沿いに駅巡り


今朝は5時前起き、松山発5時36分の普通列車でまず伊予市へ、そこから特急で伊予大洲へワープして、折り返し松山行の普通列車に乗る。伊予大洲に泊まらなかったのは、松山の方に安いホテルがあったからだ。

内子の手前の五十崎という駅で折り返し、もう7時だというのに薄暗い。新谷から五郎までは昨日走った河川敷を逆方向に歩いて移動、酒蔵のある古い街並みをじっくり見る時間がある。薄暗い街を小雨がぱらつく。降水確率40パーセントなのに。

五郎駅からは松山の方向へ向かって、駅を行ったり来たり40分ほど歩いたり。伊予白滝は日本で一番駅から近い滝があるが、駅から徒歩10分と20分の折り返し時間では行けないところ、とりあえず途中の神社まで登った。

40分ほど歩いていたら、お茶屋を発見、あまおういちごの入った甘酒をいただいた。冷たいけど。この辺はお笑いコンビのバンビーナの出身地で凱旋ライブを行うとのこと。あの動物も現れて、捕まるのだろうか。

喜多灘という駅で30分折り返し、国道を横切って瀬戸内海の見える防波堤に上がったら風が吹き付けて寒かった。

二度目の駅間徒歩移動は、川沿いの道路を歩いて、海に面した伊予長浜の方へ。伊予長浜の街の中に着いても、乗る列車まで時間があったので、散策しながらスーパーで昼飯と袋みかんを買った。

伊予長浜発12時44分の列車に乗り込み、また瀬戸内海を臨みながら東へ。この時間になると、晴れ間が見えてくる。

松山でお土産を買った後、アンパンマン列車に乗車、2時間半かけて岡山へ。自由席の混雑する新幹線で東京へ帰った。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事