goo blog サービス終了のお知らせ 

しーさる日記

名古屋のお茶会

今朝はいつもより遅い6時起き、7時過ぎの電車に乗ってシンカリオンをワンセグでリアタイ視聴しながら東京駅へ向かう。東京駅に着く頃に、今後の展開の予告、いまいる東京駅の赤レンガ駅舎が進化していて驚いた。

8時前のこだまで東京駅を出発、のぞみの指定券より安いグリーン早特を使ったので、グリーン車での移動となった。都内は家の屋根が雪で白くなっていたが、多摩川を渡り神奈川に入ると白い部分はなかった。

4時間睡眠だったが、眠気に襲われずに移動、ほとんどの駅でのぞみ2本に抜かれるために5分ほど停車した。
2時間ほどで浜松に到着、静岡県に足をつけるために降りた。雨が普通にぱらついていた。

浜松からは東海道線、30分かけて豊橋へ。そこから飯田線に10分乗って牛久保という駅で降りる。バームクーヘンの香月堂アウトレットに着いたのは開店50分前の11時10分だったが、去年1月に来た時以上の長い列ができていた。来客数が多いので開店を8分繰り上げ、その1時間後にはバームクーヘンを買うことができた。

昼食のいなり寿司を買って、豊川稲荷から名鉄に乗車、1時間かけて名古屋へ向かった。岡崎に着く前に、いなり寿司を食べてしまった。

名古屋駅からは歩いてお茶会会場へ。会場に着いたらビンゴ大会の最中だった。色々話してたけど、印象に残ったのはBANANAFISHの話だった。ブランカさんカッコいいよ。

二次会は名古屋駅前のイタ飯屋、ピザの名前が、ビアンカ、アントニオといったロミオのキャラと同じだった。ビエモンテワインが品切れだったのが残念。集まりは9時過ぎに解散、6時間はやっぱり短い。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事