goo blog サービス終了のお知らせ 

★★★すべては音楽とともに★★★

個人的な音楽活動や日々の事件などを掲載します☆

完膚なきまでに…駅伝の予選会!

2009-11-18 21:25:41 | Weblog
会社帰り、ヘロヘロな体に鞭打って、会社の恒例行事である駅伝大会の予選会へ
埼玉は壮行会(あさくまにてステーキに舌鼓)で、鈴鹿は予選会とは雲泥の差や
カンペキ、死にました………。
もう、おじいちゃんやな
おかげで足はパンパンや
でも、埼玉時代によくお世話になってた先輩とたまたま再会して、帰りにメシ行ってきた
まぢえぇ人なん
何か最近、こっちでは自分を幽閉しつつあるから、埼玉時代の輝き(笑)を知ってる人と話すと自信が生まれるよ…。
体力増強のためにランニングする事、今日の先輩と飲みに行くのが当面の目標やな

素晴らしき座席位置!!

2009-11-15 23:58:12 | Weblog
今回は指定席の位置がヤバかった
左手のスタンド最前列で関係者席みたいな感じそれか、天皇陛下かなぁステージも一階席も全体を俯瞰できて贅沢や~
スタンド最前列やから、人生で初めて、座席に座ったままライブを見ました(笑)。映画を観ているみたいで、今日はそれも素敵…。
これは開演前の様子手が見切れてすみません今ツアーはアートデザインも秀逸

動き出した時計を抱いて。

2009-11-15 23:55:56 | Weblog
俺が5歳からずっと祈ってた事。
運命や永遠って言葉、本当にあるのかな?
これからは自分自身にまっすぐに生きていきます。今までの全ての遠回りをかき消すように…。
“僕が見つめる先に君の姿があってほしい。君と僕とまた笑い合えるように。”
唐突今日、人生で初めて、薔薇の花束をプレゼントした(笑)。ほんまに“薔薇はないわ~。”やわ(笑)。
…でも、ありがとう。
そんなELTのライブはまるで魂が浄化されるような感覚でした。ネタバレすみません!特に「愛の謳」は心を揺さぶられた…。
全てが無駄じゃなかった事を前提に、本当に長い間止まっていた時計が動き出した気がします。

ELTライブ@三重県文化会館へ★★★

2009-11-15 23:52:11 | Weblog
すげー三重にELTが来るんかいと驚いた埼玉の夜長あれから時は経ち、三重に帰って来れた奇跡…。何かELTの2人が引き寄せてくれた運命のよう
Every Little Thing Concert Tour 2009-2010 “MEET”@三重県文化会館に参戦してきました
やっぱり、県文はいつ見ても美しいよな(笑)。周りの街並みも山の手風情が素敵やなー
今回はベスト的内容のツアーでほんまにELTの軌跡が凝縮されたセトリ終始ヤバいわ
ネタバレは自粛やけど、今回もトークはグズグズやった(笑)。でも、もっちーが“また三重県に来ます”って言ってくれたよ最後はもっちー、泣いてたな…。オーラスはあの奇跡の名曲俺も気付けば、止めどなく涙が溢れてました。今日のライブは近年にない位、“想いが染み渡る”ライブでした

恒星になれたなら。

2009-11-14 18:59:35 | Weblog
今日は知り合いの整骨院で改めて、手のケガを診察してもらってきた
電気治療と超音波で完全にリハビリやな…。
少なくとも、完治まで3ヶ月かかるって言われたし、もうどうしたら良いやら
まぁ、前向きに生きていくしかないよな
一番の懸念は、このままずっと、ドラムを叩けないんじゃないかって事ですね

UNIQLO SHOES☆

2009-11-09 23:25:18 | Weblog
この前買った、ユニクロシューズ
黒エナメルでパンプスのメンズ版みたいな
結構、コーディネートは悩むけど、冬を越して暖かくなったらパンツをロールアップして合わせたらいかがかな
冬はタイトめなパンツとジャケットでも良いかな

津のメロディーショップにてスタジオ入り★

2009-11-08 23:14:49 | Weblog
昼から津のメロディーショップってゆうスタジオで叩いてきました
新しいバンドで初めてのスタジオやったけど、課題曲が簡単やったから問題なしやな課題曲はカエラのリルラリルハとMagic musicとアジカンのリライト
ここは優しいおっちゃんとおばちゃんが経営してて、気に入った
スタジオ内はたまごのパックで防音処理されてた(笑)。
部屋も広めでドラム機材もほぼオッケィ
それより何より、俺の手は…かろうじて叩けた感じで傍から見てるだけでは普通なんやろうけど、スティックを落としそうになる程、手がジンジンするこれからうまくやっていけるか悩む
帰りにコメダで話し合いまぢでボーカル転向ありかもな…。

闇色。

2009-11-07 21:23:02 | Weblog
今日、整形外科で診察してもらってきました。
診断結果は手首の神経が擦れる怪我みたいです。
2、3日前から両手のひらがピリピリと痺れる感じがして、何か違和感があった。
正直、完治までどれ位になるかは分からんけど、思うようにドラムは叩けないかもしれません。
俺からドラムを取ったら何も残りません。
大学時代に腱鞘炎になって以来の大きなトラブルです。
今は何を書けばいいのか、何に思いをぶつければいいのか分かりません。
バンドのメンツも集まり始めただけにほんまに悔しいよ。

クォーターとBBQの融合!

2009-11-06 20:39:44 | Weblog
会社帰りに河芸のプライスカットのマクドでクォーターパウンダーのバーベキューバージョンをご賞味
まぢですげーよ
じゅんじゅわ~って感じ
カリカリのベーコンまで入ってて、食感も楽しい
まぁ、肉はデカいです事
ちなみにお値段もパンチが効いております
何もない金曜日ぐらいは脱減量化させてね(甘)。

静岡キティ☆

2009-11-05 23:37:53 | Weblog
連れへのお土産です
静岡といえば、お茶とゆう事で、湯呑みをキティが抱えてます
先程、会社帰りに直接渡してきたよ使ってくれると良いな~

近くて遠い尾鷲☆

2009-10-31 23:17:15 | Weblog
埼玉にいる時から、ずっと尾鷲に行きたかったもんで、ついに行ってやりました
今までは通過する程度でまともに行った事がなかったからさ
海鮮丼を食べるってゆう野望を胸に
連れと津で会って、伊勢道と紀州道で大台まで
めちゃくちゃ田舎の風景なんやけど、木々がほんまにキレイやわ
その後、42号線は山道多しで長かったー(笑)。
尾鷲市はそれなりに都会で意外や
リアス式海岸と山間部の景色が素敵やったわ~
三木里海水浴場で一眼レフを駆使してめっちゃ撮ったわ
俺は“三重県が誇る美しい景色”に大推薦するで
こじんまりしてるけど、それが逆に良くて、穴場やな
連れと人生の深い話が出来たし、御薗のおばちゃんとこにも行けたし、また、行きたいな

ショートカット野郎にな~れ☆

2009-10-27 23:03:08 | Weblog
仕事上がりに爆走し、松阪の駅部田へ移動
こっちに来てから、新たに良さそうなヘアサロンを探索してたんやけど、やっと見つけました
めっちゃオシャレな内装で感嘆…。
ナチュラル、シンプル、クラシックと三拍子揃ったフロアで、あんなに羨ましい職場はないわ(笑)。
しかも、スタイリストさんがタメで、めっちゃ楽しい方やった~
明和もご縁があるみたいやし
世間は狭いなぁ
何か、新しい人と出会う事がほんまに楽しいなそして、様々な人生観や生き方を知り得て、明日に生かしていく…
最近、またツアーがやりたい
一眼レフ持って、見知らぬ街へ一人旅もえぇな
結局、新しい世界を知りたいって事やな(笑)。
髪の仕上がりは、前の重厚ストレート下ろし(笑)から、ツーブロックと襟足アシメのショートカットに
スタイリストさん、タメやのに上手で尊敬したわ~
かなりスッキリして、服も合わせやすくなったわ
また、お世話になります

ユニクロのレギンス購入★

2009-10-26 21:34:25 | Weblog
TPOに応じて、たまにシンプルなコーディネートをせなあかん時こそユニクロ
最近は少し大人になったせいか、よくお世話になります
今日は津のユニクロでレギンスとストールを購入
レギンスはハーパンに重ねて、ストールは腰に巻いて…って、全然大人な着こなしじゃない
とにかく、高品質、多種多様、安価
アイテムの良さも侮れないから、コーディネートの中にワンポイントでうまく入れられるか、自分を試してます(笑)。
語るユニクロリアン
まずは痩せろよな

生きて帰って来いよ!

2009-10-25 22:20:50 | Weblog
今日は極限まで無垢に過ごしました
明ジャの駐車場にて、ナビに音楽を取り込ませてたわ
それから、スカイルーフでぼけーっと空を眺めてた
物事を何も考えへんようになると、色々と良い言葉や発想が生まれてくる
体力も気力も全回復や~
あ、TSUTAYAで借りた08小隊のガンダムもナビで観てたんやけど、まぢ深い
一年戦争の裏で、こうゆう泥臭い戦争があったなんて
陸戦型ガンダムやザクタンクなど、通にはたまらんモビルスーツがいっぱい
シローとアイナみたいな恋がしたい(笑)。

勉強になります!

2009-10-19 01:45:50 | Weblog
ライブを観てて、思ったんやけど、やっぱりドラムとゆうパートはめちゃくちゃ重要やな
最近は純粋なアマのライブは行ってなかったし、最低でもツアー回って、音源抱えてるバンドを観馴れてたからかもしれへんけど、とにかく、ドラムを安心して見れてた
しかも、良いプレイやモーションを吸収したりしてたし
でも、余裕がない演奏はほんまにハラハラするわ(笑)。
辛口でほんまにすみません
まず、リハでPAとバランス調整をしっかりする事
いきなり、責任転嫁みたいやけど、せっかくの演奏も台無し…。例えば、バスドラばっかし聞こえてくるとかさ
あと、何よりもスネアは命やな
バンドに合ったセレクトか、チューニングはどうか、適当に叩いてないか…。
明らかにすぐに分かります
そして、各タイコとシンバルをしっかり鳴らす
常設の機材は理想通りに鳴らない場合が多いからこそ、一音一音しっかり叩かないと
これは力の強弱を言ってるんやなくて、バンド全体のバランスや曲の展開に適宜、見合った叩き方をして、“上手く鳴らす”事を言っています
まぁ、ドラムは生楽器だけに自分が聴いている音とフロアに届いている音は全く違うけどな
それだけに気を付けないとあかんなぁと自分も猛省してしまうのでした…。
スクールでも行って、もうワンランク上のプレイが出来るように頑張ろうかな
サイバイマンレベルから、ナッパレベルにならなあかん(笑)。