goo blog サービス終了のお知らせ 

シオ空間

単々淡々生活。

ああああああああー。

2009年07月21日 19時55分08秒 | Weblog
あーもーなんだかつかれましたよ今日は!!!

なんであの人はああなの!!



いきます。

【1】

定期購読のお客様の本を整理するのにどんだけ時間かかってんすか?
「フダが見当たらないの~」
ってうちが新刊書籍全部出し終わるまで時間かけるほどのことですか?
さっさと見切りつけて先荷物片付けましょうよ。

しかもふつーにケースにフダ入ってたし。

「先週の分書いてないけど取りに来はったんかなあ?」
そんなん取りに来てるでしょケースにフダ戻ってるんやから。
ただの書き忘れでしょ。
よくあることですやん。




【2】

ふつーさあ
開いてない荷物あったらさあ
そっち開けてから自分の仕事しねえ?フツー

人が一生懸命コミックにテープ巻いてる横でなんでスリップ見てんの??

まだe-honいっぱいあるじゃん?
てか1こも開けてないじゃん?

そりゃ中身は大半コミックでしょうよそうでしょうよ

でもさぁ開けるくらいはしないか?


え?そっちのけ?


え?無視?


わざとですか?


そんな発注あせる必要ないっしょ実用書なんて。
いくら3日間来てないからって。
自動発注かかってるのんいっぱいあるやん。
心配せんでも在庫いっぱいあるやん。




【3】

「○○さん(私です)、これね、なんかメール来てるんやけど」

内容は今日締め切りの死筋商品の返品でした。

「時間あったらやっといてもらっていいかなあ?」






ハァ?????



なにほざいてるんですかこの人。

私今から休憩なんすけど。
あなたあと1時間勤務時間残ってますよね?
抜き取りくらいできません?




【4】

「はぁ。とりあえずそのリスト、うちの店舗んとこだけ印刷しといてください」
「えっ」




「えっ」??
「えっ」って言いましたよオクサン!!


あんた今ひらいとるやん
それの印刷するぐらい簡単なことやん。
なんで一瞬でもためらいの「えっ」が出るのん?

まぁ理由は『選択した部分の印刷』に自信がないからでしょうけど。

前にも教えたしー。
いくらなんでもできるっしょ?
一応プリントアウトできるまでついててあげた私エライわホント。




【5】

休憩から帰ってきて抜き取りのこときいてみたらば

「ううんやってない。途中になっちゃうと思ってー」



なんじゃそら。
途中まででもええやん。
リストにチェック入れるんやから引き継ぎも簡単やん。

なにほざいてんの?
あんた私が休憩してるあいだ何しとったん?
売上報告書書くんなんか10分もかからんよな?
あの量ならよゆーで終わっててもおかしくないんやけどな。

なんか棚見てたよね。
「ほんまにあるんかなーと思ってー」
ってオイ。

いやいや棚見に行くんやったらついでに抜いてこいや。
意味不明なことすんなや。




【その他】

朝の品出しで梱包をほどいてるとき
「こどもの夏休みの自由研究がねぇ~何しようか迷ってるのよ~」
な会話が出まして。
「○○さんはどんなことやった~?」
「なんか友達といっしょにサビの研究とかしましたねえ。いろいろ実験して」
って答えたんすよ。

うちの児童書コーナーにもいろいろ自由研究の本出てるから
それ買うてみるとか?って勧めてみたんですけど。

「ちょっと中身見てみたんやけどねぇ~。どれも難しそうで~」
「植物の観察とかは時間かかるでしょう?だからちょっとね~」
「3日くらいで終わるのがいいんやけどね~。さっき○○さんが言うたサビのやつなんていいかもね~」


いやちょっと待て。
実験てゆうたやん私。
あんまり覚えてないけどさすがに3日で終わるような実験ちゃうかったぞオイ。

「えっでもけっこう時間かかりますよー。いろいろ素材かえてどれくらいでサビが出るか経過見て写真撮ったりしましたし」

なんで私が一生懸命説明せなあかんのん。
てか3日で終わる自由研究てなんやねん。
必須かなんかしらんけどさ、まず子供が考えなあかんのちゃうのん。
なんでいきなり親?
「ネットも見てみたんやけどいいのなくて~」
「なんかどこかのお父さんが質問出してたりしたわ『娘の宿題で~』っていうの」


おいおいおいおいおいおいおい
こんなんでいいんすか義務教育!!
おかしくないっすか。

子供いっこも考えへんやん。
そら一緒に考えたげるのは必要やと思うけど何から何までお膳立てしたげるのは間違ってないかい?
そら偏差値もおちてくわ
イマドキの若者増えてくわ
当たり前やん
親のせいやん






あーーーーーーーーーつかれたーーーーーーーー






明日もあの人と顔合わすのか
ダルー


結局今日自分の仕事いっこもできんかったわ。
今週中にフェアの商品出せるかなあ。
POP今日完成させるつもりやったのになあ。



あーあ

驚愕2。

2009年05月27日 20時55分51秒 | Weblog
なんだかな~。






うちの店どーなってんのホント。











うちの店のPCネット回線、




いまどきダイヤルアップなんですってよ奥さん。












それも全店。



本部がどうかは知りませんが。









もしかして他の民間企業もダイヤル使ってはるのかしら?


そのへんは調べようがないけど・・・。










60ぐらい店舗あって、でも予算達成できてるのが10店舗もなくて、なのに新店舗オープンとかしちゃってさぁ。




そんなことしてるんやったらあのしょっぼいPCなんとかしてくれよ。












店PCのOS明日確認しよう。

驚愕。

2009年05月17日 22時21分22秒 | Weblog
今日バトりました…。





他店の店長と。







まぁこんなこと他店の店長に言っても仕方がないってことも言ってしまったんですけど。
うちの店長に言えよー的なこともね。


でもねーどーもO店長はダメだわ。

言ってもたぶん無駄。
エネルギー遣うだけ損。

になる感じな人なのよね。

なのでついそこにいたT店長に…。


でも最初はT店長のほうから言ってきたのよ。

そのことに疑問&カチーンときちゃってね。

言い返したのさ。

でNさん交えて3人で1時間以上バトル(もとい話し合い)。

結局どっちも折れなかったけどさ。

うちの休憩ふっとんじゃったよ。
お弁当途中で時間来ちゃったよ。


しかしさー。
T店長と話して思ったけどさー。
いや前から思ってたことではあるんだけどさー。
なんか、なんとゆーか、まさかここまで?みたいな。








本部しょぼすぎ。






だからいつまでたっても三流なのよ。






現場の環境をより良くするためにエネルギー費やせないんだってさ。
「具体的な案があれば検討するけど」って

オイオイ。

末端の従業員にそんなこと求めるの?!
求めちゃうの?!


ダメダメじゃん。



O店長からの月1の販売会議の報告も、どーも聞いたことそのまま話してるだけっぽいし。


ソレ会議って言うの?


報告会やん。








本部に発注してもらって感謝しないといけないらしーですよ。



はぁ?


何様?


ジャンルごとに売上データ見てそのランクに応じて発注数決めてるっていうけど。
でも実際はほんとに欲しい商品はからっきしで要らんもんばっか。
まぁうちの店だけかもしれんけど。

でもさぁ

こっちからしてみりゃ勝手にバカバカ注文してこっちの在庫増やして。

んで在庫多いから減らしてーとか、返品率あげないように吟味してーって。


何言ってんの?


売れ筋の人気商品だからって100坪に満たない店にそんなに在庫置けるスペースあると思うの?
いつそれがうちの人気商品だって言った?
週報に書いたこともないよ?

んでほんとに欲しいやつはいつも品切れ重版待ちで
「すみません。注文はしてるんですけどここまでまわってこないんですよー」ってお客様何度逃したか。

現場でお客様と実際に渡り合ってるの私たちなんですよ。






本部にこれやってくださいってお願いしてる立場なんですって私たち。


そりゃ本部は本部でいろいろ仕事あるでしょーけど。
「+αの仕事だから」っておかしくない?

いやいや本部の仕事やと思ってたんですけど。

違うんすか?!
まじすか?

本部ってルーティンワークしかできないんすか?




あきれて、開いた口がふさがりませんわ。





いやいやいやー・・・



ほんと。
驚愕の事実です。








T店長は最後の方ちょっとキレ気味だったかなー。
さすがにT店長には悪いことしたかなーとは思いますが。
まぁ出版社とか取次店とか他の書店とか色々他の立場からの視点も知ってはる人としての意見だとこうなるのかもしれませんけどね。

でもやっぱ納得できないですね。








バトル以外でもうひとつ。

今日本部に「マスクください」って連絡したんですよ。
日曜やから誰もおらへんやろーと思って電話じゃなくてメールで。

差出人は「○○店一同」って。

そしたらうちの勤務終了直後に本部から電話があって。
そんときうちはバックヤードで帰り仕度をしてたんやけど。
Fさんが電話の子機持って「本部のI部長がKさんは?って」って。

え?
あたし?
名指し?

ナゼ?

内容はまぁ「マスクは今手配してるからー」ってことで「こういう緊急の連絡事項は電話してー。誰かいるから」ってことやったんですけど。

はぁ。
アリガトウゴザイマス。

でも何故名指し。
送ったメール確認したけどちゃんと「一同」になってました。

文体でうちやとわかったんかしら?

それともなんかマークされてんのかなぁ・・・要注意人物的な感じで・・・




週報にもおんなじこと書いたからかなぁ。
週報は差出人にうちの苗字書いてるし。
でもI部長て総務よなぁ・・・。
マスクくださいメールは総務に出したけど、週報は店舗運営部なんだよなぁ・・・。


なんかいやーん。

しごとにん。

2009年04月24日 23時54分22秒 | Weblog
必殺仕事人2009観ました。
仕事人2009は内容が現代の問題とリンクしています。
今回は給付金の話。




仕事人の仕事が終わってラストにオチっぽいので渡辺さんの一家が出ることが多いのですが・・・



最後の野際陽子さんのセリフにウケました。


「まぁなんてさもしいこと!」









ナイスです

コナン。

2009年03月29日 20時59分09秒 | Weblog
連休3日目は家でゴロゴロ。

名探偵コナンを観てました。

今日は家族で三宮ごはんなので、奴との時間は今日で終わり。

2泊て短いなぁ。



晩ご飯はミュンヘンで。
カニ爪のフリッターが好きです。
昔のメニューがどんどん消えててちょっと悲しいかな。

淡路島。

2009年03月28日 20時41分13秒 | Weblog
連休2日目は淡路島へ。

どこ目当てってわけでもないんやけどとりあえずゴー

行きは高速道路にのったんやけど、神戸淡路鳴門道?の本州側出口遠すぎやろ

海沿いの2国を走って行ったからめっちゃ迂回したわー。
端っこが神戸垂水なんて知るかよー。


KeiちゃんはETCついてません。
なので高速代は1000円ではありません。
隣のETCゲートをくぐっていく車がうらやましかったです…


淡路島ファームパーク イングランドの丘へ行きました。
行く途中すっごい渋滞してて
「1000円やからかなあ」
って奴と話してたのに原因はただの事故。
対面通行の道路で事故るなや!
めっちゃ迷惑。
軽とトラックの事故みたいで軽の後部がものっそいへこんでました。
あれは廃車かな。
警察の人が片側通行の誘導してたのがちょっとウケた。
大変ですな。


イングランドの丘、けっこう広いっす。
バス?で移動したり
カプセル見つけた人にはたまねぎ5kgくれるっていうから一応ぐるっと全部まわったのに見つけられませんでした。
残念。
まぁ5kgはちょっと多すぎやけど。

小腹がすいたので焼きたてのパンを買って食ったらめちゃめちゃウマかったです
イチゴのソフトクリームはふつうでした。

おみやげにはレアチーズ大福。



コアラ見ました。
寝てました。

でじこ忘れた自分アホです



西側の海沿い走って温泉へ。
パルフェの湯とかいうとこ。

外観がラブホちっくでした。
お風呂はなかなかよかったです。
ちょうど夕日が落ちてるときで景色最高!
あがってからショップをのぞこうと思ったら閉まってました残念


帰りはフェリーで。
高速よりは安くつきました。
フェリーけっこう楽しい。
明石海峡大橋がライトアップされててキレイでした
でも外はさぶかった・・・。


今日は奴の家にお泊りです。
ばんごはんは王将で、と思ってたのに見つけた王将は駐車場なし。
家帰ってネットで見ても近くの王将は駐車場ないとこがほとんどで、しかもあと10分で閉まるぢゃん!みたいな?
結局ラーメンたろうになりました。
うまいけどね。


甲子園球場。

2009年03月27日 20時30分59秒 | Weblog
今日から4連休
久々の連休です。
奴と遊びます



センバツを見てきました。

今治西 vs 報徳

もちろん3塁側です。



たっのしかっっったぁーーーーーーー



平ちゃんスゲーよ

ヒット打ちまくり!!

びっくりです。




しかし最後のホームランを見逃した私……悲しい






ちと寒かったな・・・


おみやげはららぽーとで阪神どらやき買いました。



夜はお泊りです。
いつものホテルです。
この部屋はトイレが失敗ですな。
ドアが内側へ開くので出るとき狭いー
504は要チェック。


無線。

2009年03月23日 21時03分40秒 | Weblog
無線LANのルーターを買いました。

前々から無線にしたかったんやけどよくわからんくてさぁ。
けっこう高額な買い物やし失敗したらイタイやん?
という理由で躊躇してたんやけど、奴がいろいろ調べてくれてついに買っちゃいました。

朝、奴をネットカフェまで迎えに行ってそのまま電器屋へゴー

ゲッツ

んで私ん家で早速配線。





やったー見れるーーー二階でネット見れるーーーーわほい





アリガトウ感謝々々




そのままうちん家でWBC観戦。
お昼はシカゴピザ。


久々のピザうまかったけど、ストロベリーコーンズのが好きやなあ

ゆうこりん。

2009年03月22日 21時09分36秒 | Weblog
奴がこっちに来るというので、晩ごはん一緒に食べることになりました。

うちの仕事が終わるころ奴到着。

店予約してからイオンでぷらぷらして時間つぶし。

焼き肉ゆうこりんです。

前行ったときは混んでて待ち時間も長かったしあきらめちゃったから、今回はちゃんと予約したんだよーん。


でも今日は予約しなくても入れそげでしたチャンチャン。





味はふつう・・・・・・っていうよりいまいち、だったな。
極太ウインナーはおいしかったです。

上ロースの薄さにびっくりでした。

店員さんたちはなかなかいい感じでよかったのにね。
食べ放題やからあんなもんなのかしら。

な、なんとぉ。

2009年03月16日 23時31分21秒 | Weblog
らびくんの査定が終わったと、下取りをお願いしたその日の晩に留守電に伝言が入ってました。

とゆーことで再度電器屋へ。

遠いのになんでこんなに頻繁に来てんだ私。

らびくんの査定額は8600円?やったかな。

でも買換え応援ポイントで10000ポイントくれたから、うしこは実質4万強で買えたことになるのデスわほーい




やったね