goo blog サービス終了のお知らせ 

natural life*

心のままに綴るmy diary

秋色の休息

2020-11-21 11:36:00 | 日記




雨がパラパラおちてきて

青空も出てきたそうな

不安定な空








こんな道を通って

目的の場所までドライブ

運転席には*ハナハナ*の記事に出てきた
前部署の後輩ちゃん








1人が大好きな私だけど
通りすぎていく景色をシェアできるのも
たまにはいいね*



目的地は「大人の隠れ家」








初めての道
presentを開ける前の
わくわくした気持ち








・・・かわいい♪

あったかいアート









あったか色を見上げながら
cafeに入れば



解放感



吹き抜ける風と
オーナーさんの優しさのcafe












甘すぎないケーキと木のぬくもり

温かい飲み物と目の前の風景

「ほっと癒される」ってこういうことなんだ








自由に外に出ることが出来るので

くるりとお散歩









足をとめて









心にとめて








足元風景も








遠くの風景も


秋色









Happiness









ただそこにいるだけで
幸せと思える
心地いい空間を見つけて









心を満たす



落ち葉を踏むカサカサの音が好きで
一歩

・・・ごめんね・・・
踏むとこだったよ








可愛いキミ


自分のキモチだけで
こうして見えないうちに
誰かを傷つけないように









最後に出会った水風景
水のある景色は好き



名残惜しくて
何度も振り返りながら










大人の隠れ家で過ごす
大人の癒し時間



秋色day










我が家のピンク霞み草
一目惚れ*したこの子にも癒されてます








*・・・今日の好き歌・・・*
ねがいぼし~綾香×三浦大知~








秋のphoto diary

2020-11-14 17:17:00 | 日記


シンとした朝が好き







夜勤明けは体のリズムがおかしくて
3時半に目が覚める

寝てしまったリビングのソファから
手を伸ばしてカーテンをあけると







冷気が私の体を包んで
見上げれば北斗七星

北斗七星には
カリストーとアルカスという神話があるいう
ふとそんなことを思い出した



*・・・・・゚.・。*・・・・・゚.・。*・・・・・゚.・。*・・・・・゚.・。*・・・・・゚.・。*・・・・・*

月の女神アルテミスの侍女に
カリストーという快活で美しい娘がいました。
あるときカリストーは好色な大神ゼウスにみそめられ
力ずくで彼のものにされてしまいます。
嘆くカリストーでしたが彼女は身ごもり
やがて息子のアルカスを産みました。

しかし、カリストーの仕える女神アルテミスは処女神です。
アルテミスは、自分の侍女が処女でないと知ると激怒しました。
そしてカリストーに呪いをかけます。
この呪いでカリストーは醜いクマに姿を変えられてしまったのです。

時が流れ、成長したアルカスは立派な狩人となっていました。
森の奥にひっそりと棲んでいたクマのカリストーでしたが、
ある日、彼をひと目見て自分の息子と気づきます。
息子に出会った嬉しさに、カリストーは茂みを出て彼の前に姿を現してしまいました。
当然、アルカスはクマが母であるとは知るよしもありません。
即座に弓矢をつがえて、クマの心臓に狙いを定めました。
これを見ていたゼウスは、カリストーとアルカスを憐れみ、つむじ風を起こしてふたりを天に引き上げました。そして母カリストーをおおぐま座に、息子アルカスをこぐま座にして天上の星々としたのです。

しかし、嫉妬深いゼウスの妻ヘラは夫の浮気を許してはいませんでした。ヘラはふたりが他の星々のように日に一度、海に入って休むことができないようにしました。

ですので、おおぐま座とこぐま座は、休むことなく北の空を回り続けることになったのだといいます。 (パンタポルタより抜粋)

*・・・・・゚.・。*・・・・・゚.・。*・・・・・゚.・。*・・・・・゚.・。*・・・・・゚.・。*・・・・・*



遠い昔に
同じように空を見上げていた人を思い

何だかこの星たちに守られている様なキモチになって
安心してもう一度眠りについた

バタバタ
バタバタ

末っ子と次女のバタバタで目が覚める
私が悠久の時を感じ深い眠りについていたので
どうやら寝坊したよう、笑。

ソファから「がんばれー」と見送って
思い体を起こす

珈琲を飲みながらホッと一息

最近仕事もプライベートも忙しくて
やることに追われている

そう、こんな時は








秋のお散歩にいこう
大好きな音楽に緑の風景
それだけで心は満たされて







すすきのキラキラ







名古屋に住んでいた頃から
季節を感じる
農業センターが好き


秋と言えば黄色の・・・







そう・・・こんな・・・感じ・・・?







でしたか・・・?








こんな元気な向日葵に会うのは予想外でしたが
何だかニコニコなキモチになってススム







黄色コラボにpowerをもらって
歩けば










秋の色
足元も







秋の音
カサカサと










秋の風
さわさわと







心を吹き抜けて
見つけるキラキラ










小さな子も気になって













てくてく
よく歩きました







寝ているヤギちゃん
あったかそう















風に吹かれてじっとしない子たちと
幸せ時間を過ごして

水辺を通り











reset時間を終える







秋のお散歩
心も体もスッキリとして
私はまた歩き出す

秋の風に乗ってreset&start





こんにちは
お立ち寄り頂いてありがとうございます
秋のphoto diary

仕事に埋もれながらも
深呼吸して

少し自分の「立ち止まる時間」を
大切にしたいですね

みなさま優しい週末を*



*・・・今日の好き歌・・・*
平井 大 「stand by me、stand by you」


2020-11-09 22:19:00 | 日記



朝のヒカリ








寒かった空気が
少しずつ温かくなって










時がstartする
そんな感じ









私たち大人だって
来た道も、行く道も
色々あるけど



答えなんていつもなくて
でも
答えが欲しくて



もがいたりもする



それでも



いつも一生懸命、誠実に
自分の心がそこにある生き方を
できたらいいと



そんなことを思う今











足元の花は凜として



私の心もスッとする



朝のヒカリが










キラキラと









命さえ感じる
何気ない足元風景









自分のキラキラ
見失わないように*






*・゚.・゚*・・・・・・・・・・・*・゚.・゚・・・・・・・・・・・・*・゚.・゚*





~my diary~ 自分と子供のために

***長いのでとばしてくださいね***







末っ子運動会の後
高校3年生の長男last駅伝

数日前から
緊張とほわほわ感で落ち着かない時間

前日に指宿入りする長男とは
私の夜勤でスレ違い

LINEで感謝&yellを伝えると
「うい」と一言

写真は当日の朝日と彼が走った指宿の道
ラジオ片手に視界に長男が入った瞬間
全ての緊張も吹っ飛んで・・・
変わりに震えが襲ってきた

中学で野球部に在籍しながら
声をかけてもらって駅伝に参加していた長男は
駅伝部のキャプテンに

高校進学も、野球か陸上か
ギリギリまで迷った彼

野球部の顧問であり
声をかけてくれた駅伝部の顧問でもあった
中学校の先生は現在指宿に

前日に
高校で野球部から駅伝部に転部以来
久しぶりに先生に電話をすると

彼のrunを遠まきに(応援自粛があったので)
応援してくれました

まさかの
その時と同じ道・・・

何か見えない繋がり

夜には彼の成長に胸が熱くなったと
これで良かったと先生からmailを受け取り
じわじわと沸き上がる感謝の波












結果は
少し脱け殻なキモチもありながら

子供のおかげでこんな感動に出会えるなんて
本当にありがとう*

あれから
余韻に浸る間もなくバタバタと仕事に入り
夜勤明けの今日

うとうと寝ていると
末っ子と長男の笑い声で目が覚める










名古屋のばぁばから届いた小さなおもちやのゴールで
本気バスケ、笑

帰ってきた中学生次女も参戦

我が家のほっこり時間
幸せな寝起き
こんな光景ももうすぐ終わりだね

そして今は伊勢路
長男の解説を聞きながら
大学駅伝の録画を見る(何回目?)
私のオフタイム

beerも美味しい♪

さぁ、明日からまた頑張ろう






長いmydiary
おつきあい頂いてありがとうございます。

last駅伝がすんで
ホッとしたのと空虚感と大学への想い

愛はカタチを変えて続いていく






*・・・今日の好き歌・・・*
ベリーグッドマン「ありがとう~旅立ちの声~」
















11月のはじまりに

2020-11-03 06:38:00 | 日記



・・・2020年11月1日・・・




末っ子運動会

コロナの影響で半日に
駆け足のプログラム








どんより空を見上げて

できた事に感謝しながら
やっぱり少し寂しくて




そんな事も話しながら
末っ子とおうちでlunch
アイスクリームがとても美味しい




そんな11月のはじまり









私はといえば
長男の高校生活last駅伝を目の前に



何だか落ち着かない心











その一方で




まわりを囲むどうにもならないことを
少し心から手放してみたら



とても楽になった









諦めるとも
また違った感覚



そのままを受け止めるだけ










もがくのをやめた時に
本当の流れが
見えるのかもしれない











生きていれば湧き上がる
色々な感情を




そのまま見つめ




心がキモチいいという瞬間
心が動く瞬間を大切に












どんな迷い道も
その時々の「わたし」が
精一杯考えて進んだ道なら




それが私らしさ
私の道











そんなことを思う11月のはじまり









おはようございます
祝日ですね
鹿児島の11月はどんより空のスタートでした

お仕事の人も
オフの人も

優しい時間に包まれますように

今月は夜勤が増えます
今日も・・・です
心と体の休息を大切に
心のままに過ごしたい

いつも訪問ありがとうございます





*・・・今日の好き歌・・・*
平井大「僕が君にできること」














Favorite Place

2020-10-29 15:32:00 | 日記



静かな場所が好き

美術館とか図書館とか



鹿児島に来てからのお気に入りは仙巌園

溢れんばかりの光の絵画のよう









歴史がとても苦手な私には

ここはとてもアートな場所









simpleがかっこ良くて









名古屋に住んでいたころ
大好きでよく行った
木曽の馬籠宿を思い出す


何だか風情があって落ち着くキモチ










立派だなぁと立ち止まり









絵画のようだなぁと立ち止まり









しっとりしたみずみずしさに立ち止まり









ヒカリトカゲを歩く
私はどこでしょう、 笑









要するに進まないので
「もぅ、ママはいつも遅い!進まないから」


諦めて私の好みに黙ってつき合う長女と
クレームの次女









だって、住みたいんだもん!

と言う私に飽きれ顔の2人
(長男と末っ子は不在)









桜島は今日も素敵で









どこを歩いてもキモチが良く









秋の空気はとても自由で










強すぎない風は
今と未来を紡ぐ糸のよう










日が沈むまでいたい、と言う私に
ぎょっとした次女は逃亡










アンティークなスタバへ1人で
おでかけ



お気に入りの大学芋フラペチーノでご機嫌に*



何とか誤魔化して近くの海岸へ寄り道










桜島と月とウインドサーフィン



もっと赤く染まった桜島に会いたかったけど
いつまでも見ていたかったけど
末っ子の帰りに合わせて今日はおしまい



帰り道








仙巌園との温度差に
何だか不思議なキモチになって
家に帰れば










昼から夜へと交代のunbalanceな時間

貴重な長女&次女とのデートに感謝&happy












こんにちは
10月ももう終わり
秋の仙巌園をここに・・・

11月がやってくると
あっという間に今年も終わり
そのスピードについていけてない私

11月は末っ子の運動会
長男のlast駅伝
次女の久しぶりの弓道の大会と

そして楽しみは大学駅伝*

母業が目まぐるしいかと思えば
職場のスタッフは-2名
また仕事に埋もれる日々が続きそうです

心の休息timeを大切に
やっぱり笑顔でいたいと思う私でした

blogも私の大切な心の開放時間




いつもおつきあい
ありがとうございます





*・・・今日の好き歌・・・*
C&K 「アサトヒカリ」

夜勤明けの今日は心に染みsong
愛は深く柔らかく