goo blog サービス終了のお知らせ 

ロッキーハイブリッドがやってきた!

ロッキーハイブリッドの情報です。令和5年4月7日に納車されました!

インパネがかっこいい!

2012年12月08日 | スティングレーについて
インパネがかっこいいでしょ

これもスティングレーを選んだ一つです
スピードメーターの周りの青色の光が
エコの運転をすると緑色に変化します

インパネの右上の緑色に光っているのがこの前はなした
水温計の光です

この写真から色んな機能やボタン類があるのが
わかりますが、今日はその中からパドルシフトを
紹介します

ハンドルとウィンカーの間に右側は+、左側に-
ものが見えると思いますが、これがパドルシフトで
自分でシフトをチェンジできます
(まだ買ったばかりで使っていません

今度、使ってみた感想ものせたいと思います

ターボ付きでとても軽く走ります

2012年12月07日 | スティングレーについて
スティングレーのターボ車(T)は
車体自体が軽いのでとても軽く走れます

今まで重い車にしか乗ってこなかったので、
この軽さには正直驚いています
それと同時に、余りにも軽すぎて、スピードを出すと
怖い気持ちにもなります

普段からスピードはほとんど出さないので私向きでは
ありますが、ターボ車の力は今度試してみようと
思っています

今は、ならし運転の時期なので、1ヵ月後
オイル交換を経て、高速道路で試してみたいと
思っています

今日の最高燃費です

2012年12月06日 | スティングレーについて
今日は夜から色んなところに出かけて
平均燃費が上がりました
今日までの記録はリッター14.1キロです
明日以降、まだまだ上がるかも?

やっぱり長距離を走ると燃費が良くなるみたいです
渋滞では下がる一方です

そういえば今日の朝、最初のエンジン始動で
かからなくなる現象が出ました

私がボタンを短く押しただけ?

スティングレーはCVTです

2012年12月05日 | スティングレーについて
スティングレーはCVTです
ただ、私の購入したTグレードは
シフトの一番下に「M」の字があります

これはマニュアルモードの為です
次の機会にハンドルについている
パドルシフトを紹介しますが
ハンドルの後ろにギアをチェンジできる
パドルシフトが装備されています

それから、エアコンはカテキンフィルターが
標準装備されています
まとまり感があってとてもいいですね

水温計が気になります

2012年12月04日 | スティングレーについて
朝、エンジンをかける時に気になるのが水温計
寒い時期と私の納車が、かぶっただけかもしれませんが
毎回、点灯しています

もちろん、エンジンがあたたまってきたら消えますが
これって、通常は消えるまで走り出してはいけない
という意味でしょうか?

分かる方いましたら、教えてください
(プリウスにはなかったので・・・)