鉄塔の向こう。

子供のころ、鉄塔の向こうに線路があって、電車を眺めるのが好きだった。

ちょっと懐かしいバス・その4~横浜市交通局4-2478

2013年07月19日 | 路線バス
天気:

ちょっと懐かしいバスを載せていくという企画の第四弾。
今回は…横浜市交通局のMP218です!


横浜市交通局(若葉台) 三菱U-MP218K(MBECS-Ⅰ) 4-2478 2006年5月23日@こどもの国


若葉台営業所に所属していた94年式のMP218で、短尺の初代MBECS。
1日10本に満たない118系統の緑山循環線に充当されたときの写真です。

この118系統、2007年3月16日に東急バスへ譲渡され、市営バスでの運行はなくなりました。
懐かしい旧塗装のバスとともに、思い出のワンシーンとなってしまいました。


↓クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

思い出の機関車~EF64 20号機。

2013年07月18日 | 中央東線
天気:

突然、雷雨になってざっと雨が降ると、湿度が高くなって蒸し暑くなるのがね…。





中央東線といえば、やっぱりEF64。もちろん0番台ですよ。
現在はEH200に置き換えられ、JR東日本の機関車が細々と活躍するのみとなりましたが、かつては中央東線にもたくさんのEF64-0番台、JR貨物所属のカマが走っていました。

JR貨物のEF64といえば、もちろんEF64 20号機でしょう。
最後まで原色・白Hゴムを堅持し原型に近かったカマで、当時の中央東線のファンの注目の的となっていました。

今日はそのEF64 20号機の写真を何枚か載せていきます。



満開の桜並木を行く。かっこいい! 2005年4月9日@勝沼ぶどう郷


2080レとして裏高尾を行く。これが中央東線での日常だった。 2006年1月12日@相模湖~高尾


この日は訓練か?八王子の機関庫でお休み。この機関庫も八王子駅南口の再開発に伴い解体されており、完全に過去の姿となっている。 2005年12月20日@八王子


2459レ、夕暮れの八王子での長時間停車は、ファンにとって格好の撮影タイムだった。 2005年12月7日@八王子


2008年3月改正で中央東線からEF64-0番台が撤退したため、運用を離脱。他区へ転出することなく、そのまま廃車となったが、しばらく解体されずに篠ノ井区に留置されていた。この写真を撮影してから3ヶ月後、2009年10月23日前後に解体となった。 2009年7月20日@塩尻機関区篠ノ井派出(敷地外から撮影)


<余談>

解体部品となって私の手元に帰ってきたEF64 20号機の電流計。いつまでもこのカマのことは忘れない。


↓クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へにほんブログ村

ちょっと懐かしいバス・その3~神奈川中央交通つ011

2013年07月17日 | 路線バス
天気:

ちょっと懐かしいバスの写真を載せていくという、ある意味地味な企画の第三弾。
京王が2回続いたので、今度は別のバス会社で…。



神奈川中央交通(津久井神奈交委託)いすゞKC-LV380L改 つ011 2007年7月14日@半原


「つ011」は神奈中の97年式の7Eでは最末期まで残存した1台で、2010年10月に廃車になっています。
神奈川県・相模原市・愛川町の補助金により運行が続けられている「三51(三ヶ木~半原)」に充当された際の1コマです。

「三51」系統には、2006年式「つ012」(三菱PJ-MP35JM)が専属で充当されますが、同車が検査等の際は別の車両で代走となります。この日も検査だったらしく、たまたま7Eが充当されていたのを記録することができました。

7Eは昨年までに全車廃車となっており、現在ではこのようなシーンを見ることはできなくなりました。



…ってか、写真よく見たら、このときも参議院議員選挙の期間だったのねw


↓クリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

1年前の撮影。

2013年07月15日 | 中央東線
天気:


相変わらず暑い日が続いています。
このブログをご覧の皆様も、熱中症には気をつけて…。





さて、時の流れというものはあっという間でありまして、今日からちょうど1年前にも撮影に出かけていましたので、そのときの写真を載せていきます。



EF65-1118+12系6両 2012年7月15日@日野~立川

多摩川鉄橋でのEL&SL碓氷号です。確か甲府始発での運転だったと記憶しています。
中央東線では珍しい客車列車ということもあって、多くのファンが撮影していました。

多摩川で朝一で撮影後はホリデー快速を撮りに某有名撮影地に移動するのですが、その途中で…



クモヤ145-117とクハ201-1 2012年7月15日@豊田車両センター(敷地外から撮影)

クモヤ145-117を撮っていました。
この約4ヶ月後の11月6日、115系にサンドイッチされて廃車回送されました。



189系M50編成 2012年7月15日@豊田~八王子

189系豊田車によるホリデー快速河口湖1号。1年後に列車名変更があるとは思ってもみませんでした。
モモずきんラッピングと河口湖幕の組み合わせはよく目にしたものですが、列車名の変更でこの姿も完全に過去帳入りしました。



183・189系H61編成 2012年7月15日@豊田~八王子

183・189系田町車によるホリデー快速河口湖3号。
臨時列車とはいえ、ほぼ定期的に見られた国鉄色ですが、今年7月から列車名変更とともに183系幕張車へ変更となっており、今後の動向が注目されます。



わずか1年でも、ずいぶん動きがあるものですね。
なんでもない列車でも記録しておくことは大事ですね。


にほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へ
にほんブログ村

DD51-1073号機、解体。

2013年07月13日 | 石北貨物
天気:


毎日暑くて暑くて汗だくです。。。


汗だくといえば、汗だくになって撮った列車の一つは、やはり「石北貨物」でしょう。

「石北貨物」とは…鉄道を趣味にしていれば一度は耳にしていると思うので、長い説明は不要かもしれませんが…。
石北本線に夏のお盆過ぎから翌年の4月くらいまで運転される臨時貨物列車。主にじゃがいもやたまねぎといった、北海道・北見地方で生産される野菜を運ぶことが目的なので、巷では「たまねぎ貨物」なんて呼ばれたりもします。
JR貨物では、牽引機のDD51の老朽化を理由に、一昨年に廃止を表明していましたが、地元の存続の要望を受け、2013年、すなわち今年の運転までは暫定的に継続することとなった経緯があります。


石北貨物で、人気が高いのはやはりDD51の原色機。
末期には3両の配置がありましたが、その中でも生え抜きのDD51-1073号機は特に人気だったように思います。

そのDD51-1073号機ですが、3月のダイヤ改正で、鷲別区のDD51の定期運用が消滅した煽りを受け、どうやら廃車・解体されたようですね。

↓一応、ソースはこれ。
http://www.jrfreight.co.jp/common/pdf/info/20130711_Wanishi.pdf



DD51-1073号機…探してみたら、何枚か撮っていました。



ある時は後ろにぶら下がっていたり… 2011年8月30日@留辺蘂~相内



ある時は紅葉の中を駆け抜けてたり… 2009年10月26日@生野


ある時はバルブをしてみたり… 2011年8月31日@遠軽


後ろはこれも貴重なA更新機という奇跡!!かっこいい!! 2011年8月31日@金華~西留辺蘂


…遠軽のバルブはもう一回撮ってみたかった。無念です。
今年の石北貨物は、DD51か、それともDF200化されてしまうのか…??
運転開始まであと1ヶ月、目が離せません。

↓クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ JR(・国鉄)へ
にほんブログ村