goo blog サービス終了のお知らせ 

たまにはスローライフ

疲れたなぁ...とか、寂しいなぁ...と感じたら、少しの間力を抜いて、一緒にまったりしませんか?

今度は53年ぶりの大雪??

2025-02-04 18:18:12 | 日記

朝、6:00に掛けた目覚ましで起き、玄関を開けると

家を飲み込む勢いで雪が降り積もっていました。 

昨日まで1mmの雪も無かったので、あまりのギャップに笑ってしまいましたよ。

しかも、昨日までは ”51年ぶりの雪の無い冬” と言っていたのに、

今日は ”53年ぶりの大雪” と。。。

昨日、こんなに雪が無いならと自転車を出したところだったのに。。。

 

早く起きた理由は、病院の予約。8:45迄に来て下さい、と

言われてましたが、もう無理無理、、絶対に無理。

だって、1時間も経たないうちにドアは飲み込まれてしまい、

開けることすらも出来なくなってしまったんですもの。

 

うちの前の道は毎年頻繁に、お掃除ロボットの如く除雪車が通るのに

今年は未だ来てくれず、人がすっぽり埋もれてしまうくらいの高さになってしまいました。

こんな日は、滅多にやら無い台所周りのお掃除で時間を潰す事にいたします。

昨日のうちに外回りの仕事終えといてよかったわぁ。

 

朝6:00の様子    何やら255台の除雪車が稼働しているとの事。。早くきて〜


節分の思い出

2025-02-02 19:17:39 | 父の事

夏にデビューした町内会

本日はバスで小旅行となり、近郊のホテルで温泉&宴会が用意されていました。

まだ皆さんの顔と名前が一致せず、話についていくのは大変でしたが

時々、私の両親の思い出を話してくださる方がいて、 

何ともほっこりさせて頂きました。

 

そして今日は2月2日、節分の日でした。

私が小学生の頃までは父が主体となって、大声で豆まきしていましたが

娘2人が家を出た後はどうしていたのでしょうね。。。

 

母の意識が戻らず、長い入院生活に入り、

認知機能が低下しつつある父の様子を見るために、帰って来た実家。

ある節分の日の後、父がこっそりまいたと思われるピーナッツが、部屋の所々で見つかり(居間、私の部屋など)

私が帰って来た事で、父の記憶が昔に戻ったのか、

毎年ずーっと巻き続けていたのかは謎のままです。

 

今日、バス旅行から帰った私が ”サザエさん” を見ながら

「へぇ、普通は家族一人一人が、マスに入った豆を持って投げ合うのか。。。」と、

変なところに感心してしまいました。

 

ウチは、スーパーで買った豆のパッケージに手を突っ込んで巻いていたので。


フィナンシェ craving

2025-01-27 12:30:23 | 日記

本日は午後から仕事の日でした。(日曜なのに

それとは別に、一度行ってみたかったカフェ”SLOW living”で

大好きな”焼菓子工房 ドゥミ・フール”さんがフィナンシェを焼いている日でもありました。

どうしてもフィナンシェが食べたく、朝7時半に目覚まし  を掛けて(いつもは9時近くの目覚めですが  )

仕事前に寄る事に。。。

 

店内はフィナンシェのバターの香りがいっぱいに広がり、

気分は100%フィナンシェでレジに行きましたが、私の前に2人並んでいまして、

なんということでしょう!! 2人前の1人が、10数個あったフィナンシェを全て買い占めてしまったのです。

残された私と前にいた方は、唖然としていたのですが、グズグズ言っても仕方ありません。

スッパリ諦めて仕事に向かいました。

 

仕事中もずーっと頭の中はフィナンシェ100%だったので、

仕事帰り、何処かによって買うつもりでいたのですが、中々仕事も終わらず

やっとの終わりが見えた17:40、車を走らせ”六花亭”へ。

残念ながら、ついた時にはclosed... 

 

諦めて帰るつもりが、あのバターの香りがまたまた頭の中に充満し

遂にはヨロヨロと”クランベリー”へ

 

さすが!! 安定の”クランベリー”さんです。

しかもとってもリーズナブル価格

ついつい ”フラン・オー・ポンム(りんごのクラフティ)” もホールで買って来ました。

 

今日、改めて”SLOW living”さんに聞いてみましたが、次回またフィナンシェが出るかどうか分から無いとの事。

うーむ。でも北海道のお菓子は何処のものも美味しいですからね。気長に待つとします。


雪の国、北海道のはずが。。。

2025-01-22 16:22:29 | 日記

大寒を超えて。。。

今年の気候はどうしちゃったんでしょう?

北海道の中でも大雪で雪かきなどが大変な地域もある中、

うちの地区、十勝は全然雪が降って来ません。

クリスマスの頃にチラホラ、大晦日に少々。。。やっと降ったーと思ったら

次の日には蒸発したかの様に全て消えてしまいました。

こんな状況、私が知っている限りでは初めてのことです。

(ニュースでは51年ぶりの雪のない冬と言っていました)

なので、外は歩きやすく、雪かきの心配もないのですが、

やっぱり。。。なぁ。 雪が降り積もる北海道(イメージ)ですよねぇ。

なんだか、しっくりこなくザワザワしてしまいます。

雪の中に挿して楽しもうと思っていたLEDの雪だるまライト

今年は使えなくて残念です。

こんな不気味な気候、何もなければ良いのですが。。。

 

大晦日の前日に撮ったものです。今も変わらない状況です。

 


歯医者に行ったのですが。。。

2025-01-14 22:16:33 | 料理・クッキング

今年のテーマは ”食と健康  ”と年賀状に書きながら,

夕飯も食べないまま、ダラーっとテレビを見はじめて早3時間。

今日は忙しいぞーと、朝から気合い入れていたのに。。。

今日中にやらなきゃ!と思っている仕事もまだ手が付きません。 (只今、夜の11時)

 

その ”食と健康 ” ですが、

去年は常に体調が悪かったり、自分の時間がほとんど取れないスケジュールだったりで

やはり根本的に改善しなきゃ。。。と決意を新たにしたわけです。

 

まず、手始めに今日行ったのは歯医者。

虫歯じゃないのですが、以前抜いた歯の跡があまり良い状態じゃなく、

そのまま数年我慢していたのですが、それが仇となり

奥歯3本をキチンと治療すると20〜30万。。。と言われ、心身共にダウンです。

あれだけ気合いの入っていた朝に比べると、やる気は皆無となりました。

とりあえず、治療を始めてもらいましたが、

何を食べても味がなく、柔らかいもの限定です。

明日からお粥などをすすりながら、お財布の引き締めもしなきゃですよね

 

お正月に作った”かぶら蒸し”です。お粥の写真じゃさみしいので。。。