第24代主将

復活!

豊川市立小坂井中学の立志式に行ってきました。

2011-02-17 22:35:14 | 活動報告
みなさん立志式ってご存知ですか?私は知りませんでした。
春ころ我が家の嫁から依頼を受け、いいよーと返事していました。
こんな厳粛な行事とは知らず.......。私と同じくご存知のない方はネットで調べてみてください。
まずは中学校に到着するなり


給食をいただきました。
山盛り食うなよ清中美希!学年主任の榎谷先生におかわりって言うなよ!山中貴文。
それからフロイデンホールというピアノのコンサートなどが行われる立派なホールへ移動しました。
楽屋が用意されていました。岩田茂貴なぜか楽屋の名札を写メとってました。意味不明。


まずは尾矢の話から


生徒どっちらけー。でした小坂井中学の先生の期待を大きく裏切りました。嫁からはもんく言われるし.....。
でも学生がでてきてフェンシングのデモを始めたら結構盛り上がりました。「みんな前へきていいよー」といったら.....(誰もこんかったらどうしよう)の心配をよそにどどーっと前へ。学年主任榎谷先生「席にすわれー」でちゃんと席にお行儀よくすわってくれました。

石田佳子JAPANジャージデビュー ガンダムみたいになっとる。

前半に講演をした足立先生が森下との勝負に臨みました。「1本もつかれるなよー」の監督の指示を無視。いきなりZUKO!とつかれて生徒拍手喝さい。森下めちゃくちゃ緊張してました。楽屋から舞台袖に移動するとき「トイレ行っていいですか???」とつぱしってました。





一番前にきてあぐらかいてた女の子に「女の子はあぐらかいちゃいかんよ!!」といってたのにいしこが後ろであぐらかいとるやん!

「だれかとびいりでやりたい人???」一人もこないのがよくあることですが男子も女子もだーっとあがってきて大変なことに。とても全員できないのでじゃんけんで選抜に!このじゃんけんが一番もりあがってたかも。



生徒会の清水君利き腕を骨折中の為左手で、でもさすが右利き足は右足が出てました。

戦い終わった生徒たち集合。みんなとても上手でした。みんなでしっかり盛り上がるし、
反応はびんびんにあるし。とってもいい生徒たちでした。


最後は出口で新田がサインをねだられてました。彼なんか勘違いしてます。だれか注意してやってください。

校長先生からお礼をいっていただきましたが、お礼をいうのはこちらのほうでいい機会をあたえて下さり感謝します。「生徒もいい経験になったと思います。」といわれましたがそれ以上に中京の学生がとってもいい経験をさせてもらったと思います。帰りの車6人とも”やってやたぜ!!”という満足気な顔をしていました。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (岩田)
2011-02-18 09:58:13
みんなの反応がとてもよかったので驚きました!フェンシングを楽しんでくれたようなのでよかったです。

ちなみに、楽屋の写メを撮っていたのは自分じゃなくて新田です。
Unknown (尾矢)
2011-02-18 10:02:23
岩田葉人の間違いを指摘するの好きなんや!!!
Unknown (岩田)
2011-02-18 10:21:38
そうかもしれません…。
『岩田葉人』→『岩田は人』です…。
森下 (Unknown)
2011-02-19 18:41:01
意外にも中学生のみんなが興味津々で嬉しかったです。
緊張していた自分が恥ずかしいです。
先生強くてびっくりしました。
Unknown (足立)
2011-03-24 08:12:53
尾矢監督、フェンシング部の皆さん
お疲れさまでした&ありがとうございました。
人生初のフェンシング、いい経験になりました!

奥様からタオルをいただきました。
家宝にしますw
またお会いできるのを楽しみにしています!!
こちらこそ (尾矢)
2011-03-24 18:52:15
足立先生先日はありがとうございました。部員もいい経験をさせていただき度胸が少しついたと思います。
昨日感想文の冊子をいただき読ませていただきました。どんな素晴らしい人が講演したのかと思うような立派な分・冊子でびっくりしました。私も小坂井中学新3年生に返信の手紙を書こうと思ってます。着いたらどこかに張り出しておいてください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。