goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘア&メイクアーティスト、美容講師のお仕事ブログ instagram: kanaehairandmakeup

主に美容学校やメイク講習の内容を載せています。その他のヘア&メイクのお仕事はInstagramをご覧下さい。

メイク クラス 昼30

2019-02-21 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイク クラスの授業報告!



テーマは
「カウンセリング メイク」

サロンを想定して、
お金を払ってまでメイクしてもらうのはどんな時だろう???
と、考えながら
目的、場所、服、好み、理想
など聞きながらまずはカルテ作り。

お客様の要望に応えられるかな?
どうしたらいいのかな?
と具体的に考えながら相モデル実習しました!

なかなかみんな良い出来!!

メイクを仕事にするというのは
どうゆう事なのかを
考える授業でした♪




メイク クラス 夜17

2019-02-13 | 日記

メイクで何を伝えますか?
体調が悪くても化粧で元気に見せたり、
化粧で幸せを表現したり...

今回のテーマは「メッセージメイク」

まずは伝えたい言葉を決めて、
それに合うメイクをし、
顔に言葉を書き込みました。

Happy. In love. Believe. etc...




説得力のあるメイクはどんなデザインだろう... 色々考えながらしてみると
化粧の可能性が広がっていきます♪




メイク クラス 昼29

2019-02-13 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイク クラスの授業報告!

学生のリクエストに応えて
コントロールカラーの使い分け
を伝授。



コントロールカラーは
肌色の補正に使いますが、
使い方を知ると、買ってみよう!
と思いますね。

顔も肌も1人づつみんな違うので
本当に難しいです。



コントロールカラーは
使い過ぎると顔色が悪くなり
病人のようになるので
要注意です!



メイク クラス 夜16

2019-02-07 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイククラスの授業報告!





この日夜のクラスは
学生1人づつベースメイクから解説しながら
フルメイクしてあげました。
マンツーマン教室のようですね。

メイクの仕上がりの正解は
ひとつではないので
色々挑戦して欲しいです。

自分の顔がキライと思いながら
メイクしても可愛くなりません。
全ての司令は脳から出ている!
自分を認める心を育てましょう!


メイク クラス 昼28

2019-02-07 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイククラスの授業報告!

待ちに待ったゼミ発表会♪
みんなで協力し合いながら
まとまった発表が出来ました。

もっと練習したかった(汗)
という反省が多かったようですが、
それも勉強、経験のうち。
今回の発表会を期に、
更に仲が深まったような気がします。





画像は、発表会で何を披露しようか
皆んなで会議している時に
意見をまとめてその場で描いたイラスト。
イラストと同じように発表できていました。
その模様は、学校のSNSで!(^^)





メイク クラス 夜15

2019-02-01 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
夜のメイククラスは約1ヶ月のお休みを経て
スタートしました!


今回のテーマは「レトロポップ」。
これは、
1月に私が実際にした仕事と同じテーマです。

撮影は、公表される1〜3ヶ月前にするので、春を思わせるようなテーマカラーを1人ひとり決めてメイク。

やってみると沢山反省点があったと思うので、家でも練習してみて下さい。

夜のクラスは少人数で、個人の感性を重視しています(^^)
全員顔出しNGなので今回は授業風景の動画を。
ポチっとしてみて下さい(^^)




<番外編>



夜のクラスのコンテストで1位になったKさん。
私の仕事場を体験してもらいました!
初めての空間なのに違和感なく、
率先して考えながら仕事してくれました。

与えられた空間で、
自分は何ができるか、
何をすべきかを
察知出来る人がヘア&メイクアーティストに向いています♪




メイク クラス 昼27

2019-02-01 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイククラスの授業報告!



2月6日が本番のゼミ発表会の練習。
当日はステージ上でメイクを披露します!
教室で20分間動きを通してみました。
やってみると、反省点がいっぱい。
新たなアイデアも飛び出しました。

風邪が流行っているので
体調管理も大切ですね。


メイク クラス 昼26

2019-01-23 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイククラスの授業報告!

今回も2/6に行われるゼミ発表会の練習。
腕がキャンバスに!




どんなメイクになるかお楽しみに!


メイク クラス 昼25

2019-01-17 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイククラスの授業報告!

来月、これまで勉強してきた成果を
披露するゼミ発表会があります。
それに向けてミーティング。

みんなで話し合いながら
どんなメイクデザインにするか、
具体的にデッサン。

デザインが決まってから
具体的な技術のデモンストレーション。

デッサンを撮りましたが
ネタバレになってしまうので
ボカして投稿。



発表会までひたすら練習です!



メイク クラス 昼24

2019-01-09 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイククラスの授業報告!

2019年最初の授業は、
「付けまつ毛」

みんな目の形が違うから、
その人に合った付けまつ毛を選ぶ事も大切。

沢山種類があって悩みますね。





髪のボブの外ハネと、
目尻の付けまつ毛の外ハネが
合っていて可愛い💕

付けまつ毛は、
気軽にまつ毛を変えられるから
いいですね。




メイク クラス 夜14

2018-12-20 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイク クラスの授業報告!



夜のクラスは課外授業♪
みんなで表参道のNYX(コスメショップ)へ行きました。
教材で使っているコスメの世界観を
体感して貰いたかったのですが、
学生達は他のコスメやスイーツに興味深々だったかな???(゚д゚lll)

表参道や青山には沢山のコスメ本店があるのでいつか個人的に周ってみて下さい。
例えば10年後、仕事で表参道へ来た時に、学生の時に先生と来たな〜と、
懐かしく思い出して貰えたら嬉しいです。
そういえば、私がメイク学校卒業して10年後に偶然先生に会ったのも表参道でした。

画像はあまり関係ないですが、表参道交差点の東急プラザの裏側の道です。



メイク クラス 昼23

2018-12-20 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイク クラスの授業報告!

2年生は卒業制作!
フォトグラファーの先生がメイク作品を撮って下さいました!
作品は卒業アルバム(DVD)に入るようです。
それぞれ、本当にステキな作品が出来てました。
これで2年生のメイク授業は終わり。
2年間メイクの授業を受けてくれて有難う!

1年生はグループに分かれて
同じテーマでメイクの競い合い。
グループ内でどうしようかと話合いながら、
パパッとスケッチしたり、
モデルは誰?とか分担決め。



チーム戦のメイクは仕事の環境に近いので慣れておくといいかも。
どちらのチームもテーマに合ったステキな作品となりました。

勝者のグループは成績を優遇します(^^)

この画像は同じテーマで2年生がメイクしたもの↓






メイク クラス 昼22

2018-12-12 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイク クラスの授業報告!

12月17日は
日本メイクアップアーチスト協会
認定試験日!

ベーシックとアドバンスの2階級。

全員合格しますように!!!


ベーシックは実技の他に
筆記試験もあります。

例えば、
メイクアップは3つの要素で構成されているのですが、
その3つとは???

哲学みたいですね🤔

ただ技術が上手いだけではダメ。
深い理論を備えているのが
プロフェッショナルというものです。


色彩学も為になります。
「NO」という文字も色によって
意味が違く感じませんか?




どの色にどんな心理作用があるか
知っていると、
メイクだけでなく、
日常も楽しくなりますよ♪








メイク クラス 夜13

2018-12-06 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイク クラスの授業報告!

夜のクラスはリップ。
今回は色を混ぜるコツの勉強。

春色のリップを秋色に変えたり、
肌に馴染まない色に
何色を混ぜたら馴染むかな?とか、
ティントリップだって作れるとか。

ほんのちょっと手を加えるだけで
リップの色が無限に!





そして、
混ぜたリップをアイシャドーとしても
使ってみました。
マットリップは
クリームアイシャドーと似て、
とても発色良いんです!

夜のクラスでは色々実験!

次回は、教室を飛び出して、
課外授業する予定です!!!


メイク クラス 昼21

2018-12-06 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイク クラスの授業報告!

今回も昼のクラスは
日本メイクアップアーチスト協会
認定試験のトレーニング。
45分間掛けて丁寧にメイクしていきます。
アイライン、リップラインなど、
キレイに描けるまで
練習しましょう♪

必死になって教えていたら、
また授業風景を撮り忘れました。
(´-`).。oO